1. HOME
  2. News
  3. プロダクトアウト
  4. モノ談
  5. アーバンリサーチ リメイクの競演 アートな 木彫りの熊

アーバンリサーチ リメイクの競演 アートな 木彫りの熊

 「新しい」ということの基準ってなんだろう。今、株式会社 アーバンリサーチ が「THE GOODLAND MARKET (ザ グッドランド マーケット)」というブランドを始めていて、それは、廃棄予定になっていた衣料やデッドストック生地に光を当てる、サスティナブルを重んじる動きである。現在、そのポップアップストアがアーバンリサーチ KYOTOの地下フロアで開催中。廃棄予定だった品は、その感度の高いリメイクによって、魅力的に、生まれ変わっている他、 木彫りの熊 など、馴染みあるものの変貌ぶりも一見の価値がある。

 このポップアップストアの存在を教えてくれたのが、株式会社株式会社家’s 代表取締役 の伊藤昌徳さんである。THE GOODLAND MARKETは、自らの店舗で使用していたアンティーク什器を出品する一方で、共感した企業やクリエイターのプロダクトが並べていて、そこで、彼らの商品も並んでいるそうなのだ。

 ちなみに、家’sは自身で「yes」というブランドを展開していて、例えば、家庭で長く受け継がれてきたタンス一つにしても、一見、時間の経過とともにさびれて価値を失っているように見えて、そうではないと説く。

 むしろ、昔であればあるほど、無垢の木材を使い、金具もとても細かい装飾がされ、もちろん職人が手作りで作っており、それはまさにアートに近いというのだ。だから、彼はその価値を見失わず、リメイクを施すことで、その価値を今に伝え、また、新しい魅力を持って、人々の心を動かすのである。

 何気ないものに価値をもたらす、クリエイター的発想はとても共感できた。

アーバンリサーチ の店内で、生まれ変わった 木彫りの熊 が目を引く

yesのクマ

 一方、THE GOODLAND MARKETは、冒頭、書いたとおりで、サスティナブルな価値を追い求める中で、この「yes」が、木彫りの熊を再生する「Re-Bear Project」という取り組みをしていることに目を止め、共感し、今回、出店の運びとなったわけだ。木彫りの熊を再生した”THE GOODLAND BEAR”も数量限定で販売している。

 冒頭にも書いたが、「新しい」の定義ってなんだろうと思う。必ずしも新しく手掛けたものが新しいではなく、古さの中にも新しさを求めることができる。それはサスティナブルとも相性が良い。

 特に、ファッションとサスティナブルは実は親和性が高く、アパレルなどを通して、ファッションは、人を魅力的にコーディネイトして、その素材に光をもたらすものである。そう考えれば、一見、廃棄されそうなものに、素敵な“感性のベール”を施して、生まれ変えさせるのも、ファッションブランドの得意技なのではないか。

 彼らの持つ感度の高さが、結果、世間で言われるサスティナブルな流れに合致して、素敵な価値とともに、地球を救うことになるとすれば、その動きは拍手を送るべきなのではないかと思う。

関連記事

145が自らの考えを大事に、わかりやすく想いを持ってビジネスの本質に迫るメディアです。主に小売業、ものづくりとキャラクターライセンスを追っています。
詳しくはこちら

all/初心者 culture/SDGs culture/学生クリエイター culture/推し活 culture/渋谷 culture/生成AI culture/調査・データ DEEP DIVE: 1推し(イチオシ) DEEP DIVE: ものづくりのセオリー DEEP DIVE: アーティストの感性に触れる DEEP DIVE: ボーダーレス─僕らは空間と時間をクリエイトする DEEP DIVE: 奥深きキャラクターの背景 DEEP DIVE: 店の声─舞台裏での奮闘記 DEEP DIVE: 潜入イベントレポ DEEP DIVE: 賢くなろう─商売の教科書 DEEP DIVE: 超境─クールジャパンの新次元へ EC/Amazon EC/au PAY マーケット EC/BASE EC/Instagram EC/LINE EC/Shopify EC/Yahoo!ショッピング EC/YouTube EC/フューチャーショップ EC/メイクショップ EC/接客 EC/日本郵便 EC/楽天ファッション EC/楽天市場 Fancy/Curious George Fancy/PEANUTS Fancy/すみっコぐらし Fancy/カピバラさん Fancy/サンエックス Fancy/サンリオ Fancy/シルバニアファミリー maker/バンダイ maker/ユニクロ RealShop/ZARA RealShop/コンビニ RealShop/スーパーマーケット RealShop/百貨店・商業施設 RealShop/飲食店 Shop/ウォルマート 【Buying】CRM 【Buying】MD(品揃え/自社開発) 【Buying】OEM 【Buying】アプリ 【Buying】オムニチャネル・OMO 【Buying】オンラインモール 【Buying】コンサルタント 【Buying】コーティネイト・採寸 【Buying】コールセンター 【buying】サプライチェーンマネジメント 【Buying】チャット 【Buying】フィンテック・金融 【Buying】フルフィルメント 【Buying】フードデリバリー 【Buying】マーケティングオートメーション(MA)・メール配信 【Buying】ライブコマース 【Buying】リユース 【Buying】レンタル 【buying】ロジスティクス(流通) 【Buying】一元管理 【Buying】新規獲得/SNS販促 【Buying】決済 【Buying】自社EC 【Buying】越境EC 【Buying】運営代行 【Fancy】ディズニー 【Fancy】ピーターラビット 【Fancy】ムーミン 【Game】Nintendo 【IP】Buzzverse – SNSから拡がる共感の宇宙 【IP】Storyverse –物語から生まれたキャラクターたち 【IP】Zakkaverse–モノとともに日常を彩るキャラクターの世界 【IP】キャラクター・スポット 【IP】ゲーム 【IP】ファッションブランド 【IP】未来図(WEB3/NFT等) 【Product】ふるさと納税 【Product】アクセ・ジュエリー 【Product】アパレル 【Product】インテリア 【Product】コスメ・健康 【Product】スイーツ 【Product】ホーム・台所 【Product】文具 【Product】玩具・ガチャ 【Product】花・植物 【product】製造業テック 【Product】雑貨・小物 【Product】食品 【Product】飲料・酒 オフラインショップ キャリアと生き方|HERO insight —逆境をチャンスに変えるストーリー ビジネス思考法|HERO insight —“仕組み”と“本質”を捉える視点 事業化のリアル|HERO insight —アイデアを持続可能なビジネスへ 創造のヒント|HERO insight —人の心を惹きつけるアイデアの源泉

最近の記事