1. HOME
  2. News
  3. マーケットイン
  4. モノ談
  5. ちぎロール、himekuriなど、ユーモア文具 は心躍らせる老若男女の “おもちゃ”になる

ちぎロール、himekuriなど、ユーモア文具 は心躍らせる老若男女の “おもちゃ”になる

ちぎロール

 文房具って普通に書くためだけに使うのは勿体無い。お金をかけることなく、おもちゃみたいに心躍らせる要素を持っているからだ。今日はそんな気持ちを高めてくれる 大人の文具 について取り上げてみた。

 まずは冒頭の写真にある株式会社マインドウェイブの「ちぎロール」。「シール+マスキングテープ」という新しいカテゴリーの商品である。その名の通り、手で簡単にちぎれるミシン目入りのマスキングテープで、デザインに合わせてミシン目を入れているのが特徴である。

 ちぎった後もきれいなダイカットのピースとして使えて、通常のマスキングテープとしても使えるから、幅広いデコレーションを楽しめるというわけである。しかも、商品開封後に本体を収納しておけるブリスターケース付き。テープの粘着部分にほこりなどが付着する心配もなく、きれいな状態で保管しておくことができます。サイズもコンパクトなので、かさばらない。

 続いて、

株式会社平岩の「ぽちぶっく」で、ポチ袋が一冊の本になっているというものである。ポチ袋はお年玉やメッセージカードを入れたりするイメージだけど、それが本になって少し頑丈になっているので、本体を守ってくれる。

 結構、ポチ袋はシワになることも少なくないけど、この仕様であれば安心で、例えば、サービス精神旺盛な人はいつもこれをバッグに忍ばせてサッとプレゼントできれば、相手の人にも喜ばれる。そんな使い道を意図しているのである。

 株式会社ケープランニングの「himekuri」は、付箋を日めくりカレンダーにしたというアイデア。

 1週間ごとに色(背景色)が変化する工夫をしており、しかも、365日全て絵柄が変わる徹底ぶり。毎日めくることが楽しくなるわけです。勿論、付箋なので、365枚全てに付せん加工が施されている。考え方によっては、剥がしても再利用できる、新しいタイプのカレンダーともいえよう。

 使い道としては、食品に貼って開封日を記録するなど、考えるだけでワクワクしてくるではないか。

 昨今はデジタル化だけど、ちょっとした文具で、楽しく身の回りを演出しても面白いのではないか。

今日はこの辺で。

関連記事

145が自らの考えを大事に、わかりやすく想いを持ってビジネスの本質に迫るメディアです。主に小売業、ものづくりとキャラクターライセンスを追っています。
詳しくはこちら

all/初心者 culture/SDGs culture/学生クリエイター culture/推し活 culture/渋谷 culture/生成AI culture/調査・データ DEEP DIVE: 1推し(イチオシ) DEEP DIVE: ものづくりのセオリー DEEP DIVE: アーティストの感性に触れる DEEP DIVE: ボーダーレス─僕らは空間と時間をクリエイトする DEEP DIVE: 奥深きキャラクターの背景 DEEP DIVE: 店の声─舞台裏での奮闘記 DEEP DIVE: 潜入イベントレポ DEEP DIVE: 賢くなろう─商売の教科書 DEEP DIVE: 超境─クールジャパンの新次元へ EC/Amazon EC/au PAY マーケット EC/BASE EC/Instagram EC/LINE EC/Shopify EC/Yahoo!ショッピング EC/YouTube EC/フューチャーショップ EC/メイクショップ EC/日本郵便 EC/楽天ファッション EC/楽天市場 ECshop/MA ECshop/OEM ECshop/WMS ECshop/ささげ(採寸・撮影・原稿) ECshop/アプリ ECshop/オンラインモール ECshop/コンサルタント ECshop/コールセンター ECshop/チャット ECshop/ライブコマース ECshop/多店舗統合システム(OMS) ECshop/自社EC Fancy/Curious George Fancy/PEANUTS Fancy/すみっコぐらし Fancy/カピバラさん Fancy/サンエックス Fancy/サンリオ Fancy/シルバニアファミリー maker/バンダイ maker/ユニクロ RealShop/ZARA RealShop/コンビニ RealShop/スーパーマーケット RealShop/専門店 RealShop/百貨店・商業施設 RealShop/飲食店 Shop/ウォルマート Shop/接客スキル Shop/決済 【Buying】オムニチャネル・OMO 【buying】サプライチェーンマネジメント 【Buying】フィンテック・金融 【Buying】フルフィルメント 【Buying】フードデリバリー 【Buying】マーケティング・CRM 【Buying】リユース 【Buying】レンタル 【buying】ロジスティクス(流通) 【Buying】商品企画/マーチャンダイジング 【Buying】海外 【Buying】集客 【Fancy】ディズニー 【Fancy】ピーターラビット 【Fancy】ムーミン 【Game】Nintendo 【IP】Buzzverse – SNSから拡がる共感の宇宙 【IP】Gameverse–Gameから派生し、自分ごととして関わる世界 【IP】Storyverse –物語から生まれたキャラクターたち 【IP】Zakkaverse–モノとともに日常を彩るキャラクターの世界 【IP】キャラクター・スポット 【IP】ファッションブランド 【IP】未来図(WEB3/NFT等) 【Product】ふるさと納税 【Product】アクセ・ジュエリー 【Product】アパレル 【Product】インテリア 【Product】コスメ・健康 【Product】スイーツ 【Product】ホーム・台所 【Product】文具 【Product】玩具・ガチャ 【Product】花・植物 【product】製造業テック 【Product】雑貨・小物 【Product】食品 【Product】飲料・酒 キャリアと生き方|HERO insight —逆境をチャンスに変えるストーリー ビジネス思考法|HERO insight —“仕組み”と“本質”を捉える視点 事業化のリアル|HERO insight —アイデアを持続可能なビジネスへ 創造のヒント|HERO insight —人の心を惹きつけるアイデアの源泉

最近の記事