1. HOME
  2. News
  3. マーケットイン
  4. モノ談
  5. 視点を変えて魅力を発掘 ISOT 文具はやっぱり奥深い

視点を変えて魅力を発掘 ISOT 文具はやっぱり奥深い

 どこに心を動かす要素が潜んでいるかわからない。先日、ISOT(文具・紙製品展)が開催され、そこに潜入して感じた事だ。これまでとは違った視点と価値は僕らの気持ちを触発する。日本出版販売が手掛けたブランド「Old Resta」は気づかぬ「古き価値」を拾い上げ、商品で魅力を発揮した。

古さも価値となる

 「Old Resta」というのは、その名の通り、古いものこそ、シンプルで良いという事。面白いのは、かつて商品として売り出していたものも、時を経過すると、変わる。それ自体がもはやコンテンツとして、懐かしさと共に受け入れられるのである。

 こちら、今治産のタオルハンカチで、そこに描かれる刺繍をみて欲しい。

 マジックインキであったり、キャンパスノートであったり。ユニークなのは「象が踏んでも潰れない筆箱」でお馴染み、サンスターのゾウ。しかも、今治産タオルだから、吸水性にも優れた品質。抑えるところはしっかり抑えている。

 ちょっと分かりづらいかもしれないが、キャンパスノートのイラストを入れたピアスである。

さすがの文具女子博の感性

 スタッフの話を聞くに、その着想に感性があるのは、文具女子博のプロデュースによるものだから。

 以前、文具女子博については記事にもさせてもらった。文具を消耗品ととらえず、使い方や見せ方に重きを置いているのが特徴。付加価値のある文具は、想像力豊かな女性の感性を刺激。使う場面や、自らの手帳を可愛らしくする為の必須アイテムが揃う。最近では、その裾野が広がり、雑貨に至る人気が高いイベントである。

関連記事:文具が変われば日常も変わる 2021年 の世を明るく照らす「 文具女子博 」

 こちらは巾着だが、デザインに味がある。真ん中にジャポニカ学習帳のイラスト等。持ち物が多い女子の間では散らかりがちな小物を整理するために、このようなアイテムの需要もある。素朴な巾着の素材にマッチするようにと、このテイストを持ち込むわけだ。絶妙なバランスに、ブレイク中なのが良くわかる。

 古さもまた、価値であり、昔馴染んだ人には特別な感情を抱かせ、世代を越えれば、新しくなる。さすが文具女子博といわせるだけのセンスの良さがキラリと光る逸品である。

クリスマスカードも一工夫

 さて、こちらは興和が手掛けた「クリスマスカード」。カードというと平面的なものを連想するかもしれないが、同商品は組み立て式。

 ご覧の通り、折り畳まれた状態から、簡単にメリーゴーランドになって、回るのである。この手の立体型のカードは数あれど、ここまで手が込んだものは、作れないだろうと、同社もこの商品に太鼓判を押すわけだ。

 工夫一つで、商品は生まれ変わるものである。そのコンテンツにしても、商品の仕様にしても、である。だから、旧態依然ではなく、新しい切り口でチャレンジできるところにこそ、文具の面白さがあり、深掘りしたい点である。

 今日はこの辺で。

 

関連記事

145が自らの考えを大事に、わかりやすく想いを持ってビジネスの本質に迫るメディアです。主に小売業、ものづくりとキャラクターライセンスを追っています。
詳しくはこちら

all/初心者 culture/SDGs culture/学生クリエイター culture/推し活 culture/渋谷 culture/生成AI culture/調査・データ DEEP DIVE: 1推し(イチオシ) DEEP DIVE: ものづくりのセオリー DEEP DIVE: アーティストの感性に触れる DEEP DIVE: ボーダーレス─僕らは空間と時間をクリエイトする DEEP DIVE: 奥深きキャラクターの背景 DEEP DIVE: 店の声─舞台裏での奮闘記 DEEP DIVE: 潜入イベントレポ DEEP DIVE: 賢くなろう─商売の教科書 DEEP DIVE: 超境─クールジャパンの新次元へ EC/Amazon EC/au PAY マーケット EC/BASE EC/Instagram EC/LINE EC/Shopify EC/Yahoo!ショッピング EC/YouTube EC/フューチャーショップ EC/メイクショップ EC/接客 EC/日本郵便 EC/楽天ファッション EC/楽天市場 Fancy/Curious George Fancy/PEANUTS Fancy/すみっコぐらし Fancy/カピバラさん Fancy/サンエックス Fancy/サンリオ Fancy/シルバニアファミリー maker/バンダイ maker/ユニクロ RealShop/ZARA RealShop/コンビニ RealShop/スーパーマーケット RealShop/百貨店・商業施設 RealShop/飲食店 Shop/ウォルマート 【Buying】CRM 【Buying】MD(品揃え/自社開発) 【Buying】OEM 【Buying】アプリ 【Buying】オムニチャネル・OMO 【Buying】オンラインモール 【Buying】コンサルタント 【Buying】コーティネイト・採寸 【Buying】コールセンター 【buying】サプライチェーンマネジメント 【Buying】チャット 【Buying】フィンテック・金融 【Buying】フルフィルメント 【Buying】フードデリバリー 【Buying】マーケティングオートメーション(MA)・メール配信 【Buying】ライブコマース 【Buying】リユース 【Buying】レンタル 【buying】ロジスティクス(流通) 【Buying】一元管理 【Buying】新規獲得/SNS販促 【Buying】決済 【Buying】自社EC 【Buying】越境EC 【Buying】運営代行 【Fancy】ディズニー 【Fancy】ピーターラビット 【Fancy】ムーミン 【Game】Nintendo 【IP】Buzzverse – SNSから拡がる共感の宇宙 【IP】Storyverse –物語から生まれたキャラクターたち 【IP】Zakkaverse–モノとともに日常を彩るキャラクターの世界 【IP】キャラクター・スポット 【IP】ゲーム 【IP】ファッションブランド 【IP】未来図(WEB3/NFT等) 【Product】ふるさと納税 【Product】アクセ・ジュエリー 【Product】アパレル 【Product】インテリア 【Product】コスメ・健康 【Product】スイーツ 【Product】ホーム・台所 【Product】文具 【Product】玩具・ガチャ 【Product】花・植物 【product】製造業テック 【Product】雑貨・小物 【Product】食品 【Product】飲料・酒 オフラインショップ キャリアと生き方|HERO insight —逆境をチャンスに変えるストーリー ビジネス思考法|HERO insight —“仕組み”と“本質”を捉える視点 事業化のリアル|HERO insight —アイデアを持続可能なビジネスへ 創造のヒント|HERO insight —人の心を惹きつけるアイデアの源泉

最近の記事