1. HOME
  2. News
  3. マーケットイン
  4. モノ談
  5. 視点変えて面白く コロナ禍 ゆえの ヒット作 体育のにゃんこお兄さん

視点変えて面白く コロナ禍 ゆえの ヒット作 体育のにゃんこお兄さん

 緊急事態宣言下で、今ならではの『売れているもの』って何だろう?何気なく、そんなことを思い、プランドゥ代表取締役 山中雅嗣さんにたずねた。同社は、独自の発想で意表を突くグッズを次々、生み出し続けている。それこそ、コロナ禍でどう心をそそる商品を切り出してくるのかと。やっぱり期待を裏切らない。二つ返事で送られてきたのは、これ。猫である(笑)。

運動不足でしょ?

 まず、この動画を見てほしい。猫のフィギュアで体操服を着ている?頭にボタンがついているので押してみる。

 すると、大音量で「ラジオ体操第一〜〜!」と始まった。

「うわっびっくりした。喋るのか、これ」。その音量と滑舌の良さにやや驚く僕。

 この商品は「体育のにゃんこお兄さん(関西弁Ver)」と言う。

 つまり、コロナ禍で思いつくのは、外に出られないから運動不足になるってこと。ここまでは想像はつく。

普通なら外でウォーキンググッズを考えるところを・・・

 しかし、ウォーキングではないところがみそ。運動不足という点で見れば、コロナ禍を受けて、ウォーキングにまつわる商品は多く出ている。だからこそ、「家で」運動する他とは違う着眼点で攻めるのがプランドゥ。

 目をつけたのが「ラジオ体操」。実はラジオ体操はウォーキングよりも運動消費量が多い。

 ラジオ体操は57.00kcal 。それに対して、ウォーキングは (早歩き/m)39.75kcal (一般的な速度/m)32.25kcal 。※数字は体重50kgの人が15分間運動した際の消費カロリー。(主な運動のカロリー消費(NPO法人全国ラジオ体操連盟作成)より抜粋)

 だから、猫のフィギュアにそのラジオ体操第一を丸ごと、吹き込むアイデア。

パッと手に取りたくなるわかりやすさとその根拠

 このおもちゃの「可愛らしいさ」と「わかりやすい」ラジオ体操。アイキャッチで掴む。そこで、トドメにこのラジオ体操のデータを添えるのである。

 まさに、この辺は山中さんらしい感性とロジックのバランスがなせる技だ。

関連記事:生協などでヒットを飛ばす プランドゥ その独創性のわけ

 それで価格は2,178円。運動不足だし、家でエクササイズができるなら・・・。そう言って思わず、手が出てしま雨という発想だが、ズバリそれは的中。多くの人に受け入れられたと言うわけだ。

 改めて、コロナ禍にはコロナ禍なりに売れる商品というのを、山中さんは心得ている。やっぱりここでもヒットを掴んでいた。人々の生活に目を向けて、ほんの少し視点を変える。それだけで、人と差をつけ、商品はグッと面白く見えてくるのだから不思議だ。

 これは余談だが、何気なく先日、自分の母親と話すウェブ電話で「今、これ買おうかと思ってるのよ」と言われて見せられたのがまさにこれ。心底驚いた。まさか僕の親まで虜にするとは。

 恐るべしにゃんこ。天晴れプランドゥ、一本取られました。僕もラジオ体操して、運動不足を解消しよう。

 今日はこの辺で。

関連記事

145が自らの考えを大事に、わかりやすく想いを持ってビジネスの本質に迫るメディアです。主に小売業、ものづくりとキャラクターライセンスを追っています。
詳しくはこちら

all/初心者 culture/SDGs culture/学生クリエイター culture/推し活 culture/渋谷 culture/生成AI culture/調査・データ DEEP DIVE: 1推し(イチオシ) DEEP DIVE: ものづくりのセオリー DEEP DIVE: アーティストの感性に触れる DEEP DIVE: ボーダーレス─僕らは空間と時間をクリエイトする DEEP DIVE: 奥深きキャラクターの背景 DEEP DIVE: 店の声─舞台裏での奮闘記 DEEP DIVE: 潜入イベントレポ DEEP DIVE: 賢くなろう─商売の教科書 DEEP DIVE: 超境─クールジャパンの新次元へ EC/Amazon EC/au PAY マーケット EC/BASE EC/Instagram EC/LINE EC/Shopify EC/Yahoo!ショッピング EC/YouTube EC/フューチャーショップ EC/メイクショップ EC/接客 EC/日本郵便 EC/楽天ファッション EC/楽天市場 Fancy/Curious George Fancy/PEANUTS Fancy/すみっコぐらし Fancy/カピバラさん Fancy/サンエックス Fancy/サンリオ Fancy/シルバニアファミリー maker/バンダイ maker/ユニクロ RealShop/ZARA RealShop/コンビニ RealShop/スーパーマーケット RealShop/百貨店・商業施設 RealShop/飲食店 Shop/ウォルマート 【Buying】CRM 【Buying】MD(品揃え/自社開発) 【Buying】OEM 【Buying】アプリ 【Buying】オムニチャネル・OMO 【Buying】オンラインモール 【Buying】コンサルタント 【Buying】コーティネイト・採寸 【Buying】コールセンター 【buying】サプライチェーンマネジメント 【Buying】チャット 【Buying】フィンテック・金融 【Buying】フルフィルメント 【Buying】フードデリバリー 【Buying】マーケティングオートメーション(MA)・メール配信 【Buying】ライブコマース 【Buying】リユース 【Buying】レンタル 【buying】ロジスティクス(流通) 【Buying】一元管理 【Buying】新規獲得/SNS販促 【Buying】決済 【Buying】自社EC 【Buying】越境EC 【Buying】運営代行 【Fancy】ディズニー 【Fancy】ピーターラビット 【Fancy】ムーミン 【Game】Nintendo 【IP】Buzzverse – SNSから拡がる共感の宇宙 【IP】Storyverse –物語から生まれたキャラクターたち 【IP】Zakkaverse–モノとともに日常を彩るキャラクターの世界 【IP】キャラクター・スポット 【IP】ゲーム 【IP】ファッションブランド 【IP】未来図(WEB3/NFT等) 【Product】ふるさと納税 【Product】アクセ・ジュエリー 【Product】アパレル 【Product】インテリア 【Product】コスメ・健康 【Product】スイーツ 【Product】ホーム・台所 【Product】文具 【Product】玩具・ガチャ 【Product】花・植物 【product】製造業テック 【Product】雑貨・小物 【Product】食品 【Product】飲料・酒 オフラインショップ キャリアと生き方|HERO insight —逆境をチャンスに変えるストーリー ビジネス思考法|HERO insight —“仕組み”と“本質”を捉える視点 事業化のリアル|HERO insight —アイデアを持続可能なビジネスへ 創造のヒント|HERO insight —人の心を惹きつけるアイデアの源泉

最近の記事