1. HOME
  2. News
  3. リアル店舗
  4. 小売り談
  5. “New Stand Tokyo” 魂を二子玉川 で 商品 の未来像

“New Stand Tokyo” 魂を二子玉川 で 商品 の未来像

 今までで言えば、大量生産でコストを抑えて、安さを追うのが主流。それも徐々に変わって売れなければ廃棄になるわけだから、必要な数量、価値がわかる人に確実に届けるようになっていく。その価値は多様性の広がりと相まって多種多様で、企業も投資して、新しい発想の 商品 に光を当てるチャレンジする動きが見られる。その一つが「 New Stand Tokyo 」である。

コンセプトは未来の日用品店

1.フェムテックなど新感覚商品も

 元々はニューヨーク発祥のお店で、言うなれば「未来の日用品店」。運営するのは株式会社WTFC。日本流にローカライズされてはいるが、気づきを与えてくれる点は何ら変わらない。例えば、女性特有の悩み解決や、女性の健康・美容にまつわるテクノロジー「FemTech(フェムテック)」などの商品も見られる。先進的な新商品が多く集まる。

 今日、僕がやってきたのは六本木にある「New Stand Tokyo」のお店ではない。東京・二子玉川の玉川高島屋S・C。期間限定のポップアップストアであり、屋上の開放的なOSOTOという空間にある。

 これまで、六本木では情報感度の高い人も多く大きな反響をもって迎えられた。六本木はキャリアウーマンの印象が強いが、こちらは。感度の高い主婦層が集まる、二子玉川の地。親和性は高そうだ。

2.New Stand Tokyo さながら 主婦にも気づきを与える 商品

 商品を見ていると、場所柄、ファミリーを意識したラインナップながら独創的。まず、最初に「POCKET SOAP」。この商品で惹かれたのは、デザイン。デザインとは時として人を然るべき行動へ導く力がある。

 「SOAP」とある通り、手のひらサイズの固形のカラフルな石鹸。だが、その形状はバイキンでなのある。昨今、コロナ禍で手洗いが必須。一方、子供達によっては手洗いに抵抗を示す子も少なくない。

 最低でも手洗いには30秒は必要だが、多くの子供はサッと終わらせがち。そこで「POCKET SOAP」を手に親は言うのだ。「バイキンをやっつけよう!」と。この形状が相手をコロナ、ノロといったものに見立てたキャラになっている。

 すると、溶け切るまで子供は一生懸命、石鹸を擦る。そこまで時間にして30秒、サイズもその時間を意識している。デザインがゲーム性をもたらし、自然と子供を必要な行動へと駆り立てるわけだから、デザイン力の勝利だと言って良い。

3.新しい体験価値も提供

 また、ここでは週末、ワークショップなども行っている。例えば、段ボールを使って財布やカードケースを作る「Carton」というブランド。デザイナーの島津 冬樹さんに来てもらい、段ボールを選ぶところから一緒に作る。商品にストーリーがあるので、こうした体験を重んじて、その付加価値をつける。

 これ以外のワークショップも、新しい切り口の発想が溢れている。花のアレンジメントにしても、一味違う。この新商品は、金魚鉢に見立てたラッピングで仕上げる、新感覚のブーケになっている。

 名付けて「金魚ブーケ」だ。

 まるで縁日で金魚を入れて持って帰るような感じで、ブーケを持ち帰れるというもので、家に持ち帰るまでの道のりも花の美しさを楽しめるという着眼点が秀逸だ。

ワークショップの視点も斬新

4.子供の想像力を無理なく後押しする

 陳列された商品はどれも味がある。The Mini Matはシリコン製のランチプレート。素材の性質故に、テーブル上でずれない。これは、子供が自分でこぼさず食べる訓練をする為の仕様なのだ。

 クッキーの型抜き「sacsac」を取ってみても、ツタンカーメンなど歴史上の偉人がモチーフ。作りながら学べるようにという配慮がみられる。

 他にも主婦が歓迎しそうなのが、天然ラップ「aco wrap」である。蜜蜂の巣の原料ミツロウを使って作ったもの。繰り返し何度も使えてコスト抑えて利便性高く、かつ天然素材なので害がない。

 僕が気に入ったのは「マッチ」。ところが擦ってみると火を出しながら、香りが漂い、お香となる。マッチを使う機会が減少していることを受けての商品であり、無理して世間一般で言われるマッチの体裁に拘らなかったことで生まれた逸品である。

5.大量生産で生まれた固定概念を打ち破る

 今までならば大量生産が当然。だから、僕らも商品ありきで考えて、使い方も商品に僕らが合わせていたように思う。けれど、これらを見ていると、それぞれの人のニーズに商品の方が合わせて作られている。一度、心にマッチすれば、今までにない満足感を与えるのは間違いない。そのチャレンジを、この店はしているのである。

 これを以ってWTFCが目指すのは「気づいていないニーズ」を発掘すること。そして、店を通して発信し「魅せる」ことで世の中にそれを当たり前のものとして浸透できるか。

 埋もれた光り輝く原石に目を向けることは容易いことではない。だが、彼らが選び出すものに商品企画のヒントがありそうに思うし、彼らがいう通りそれこそが次の時代の常識である。

 今日はこの辺で。

関連記事:未来 の 商品企画 を促進 New Stand Tokyo 、 b8ta に出品

関連記事

145が自らの考えを大事に、わかりやすく想いを持ってビジネスの本質に迫るメディアです。主に小売業、ものづくりとキャラクターライセンスを追っています。
詳しくはこちら

#D2C #Instagram #LINE #SDGs #Web3 #YouTube #ZARA #バンダイ #ユニクロ #初心者 #推し活 #渋谷 #生成AI 【Fancy】Curious George 【Fancy】PEANUTS 【Fancy】すみっコぐらし 【Fancy】カピバラさん 【Fancy】サンエックス 【Fancy】シルバニアファミリー 【Fancy】ピーターラビット 【Fancy】ムーミン 【IP】Nintendo 【IP】ブランド 【license】アニメーション・映画 【license】サンリオ 【license】ディズニー 【license】マンガ・小説 【license】作家プロデュース 【license】新進気鋭デザイナー 【Product】アクセ・ジュエリー 【Product】アパレル 【Product】インテリア 【Product】コスメ・健康 【Product】スイーツ 【Product】ホーム・台所 【Product】医薬品 【Product】文具 【Product】玩具・ガチャ 【Product】花・植物 【product】製造業テック 【Product】雑貨・小物 【Product】食品 【Product】飲料・酒 【Retail】CRM 【Retail】OEM 【Retail】OMO(オムニチャネル) 【Retail】ふるさと納税 【retail】アプリ 【Retail】オンラインショッピングモール 【Retail】コンサルタント 【Retail】コールセンター 【Retail】サイト制作 【Retail】チャット 【retail】フィンテック・金融 【Retail】フードデリバリー 【Retail】マーケティングオートメーション(MA)・メール配信 【Retail】マーチャンダイジング(MD) 【Retail】リユース 【Retail】レンタル 【Retail】一元管理 【Retail】接客 【Retail】決済代行 【Retail】物流・バックヤード 【Retail】自社EC(オンラインショップ) 【Retail】越境EC 【Retail】運営代行 【Retail】顧客獲得/広告・SNS 【解説】1推し(イチオシ) 【解説】ものづくりのセオリー 【解説】アーティストの感性に触れる 【解説】ハロートークショー 【解説】ヒーローインタビュー 【解説】ボーダーレス 僕らは空間と時間をクリエイトする 【解説】奥深きキャラクターの背景 【解説】店の声-舞台裏での奮闘記 【解説】潜入イベントレポ 【解説】賢くなろう-商売の教科書 トレンド/調査・データ モール/Amazon モール/au PAY マーケット モール/SHOPLIST モール/Yahoo!ショッピング モール/アリババ モール/楽天ファッション モール/楽天市場 ライブコマース 小売店/ウォルマート 業態/SPA 業態/コンビニ 業態/スーパーマーケット 業態/卸売 業態/専門店 業態/百貨店・商業施設 業態/飲食店 物流・バックヤード/日本郵便 自社EC/BASE 自社EC/Shopify 自社EC/フューチャーショップ 自社EC/メイクショップ

最近の記事