1. HOME
  2. News
  3. モノ談
  4. ローカルイン
  5. パンフォーユー 地域 が地域を救う 地元の パン屋 を世界に

パンフォーユー 地域 が地域を救う 地元の パン屋 を世界に

パンフォーユー、地元のパン屋を日本一に

 なかなか素敵な話である。読者の皆さんも思い当たる店ないだろうか。それは 地域 で愛される パン屋 。でも、それって美味しいのだけど、当然、地元の人しか知らない。これを地元から外に持ち出し、光を当てようという発想で勝負している企業がある。株式会社 パンフォーユー である。下町に出現した、その会社の期間限定店「パンフォーユーカジワラ」に僕は行ってみた。

パンフォーユー と パン屋 地域 を愛するストーリー

 この会社の原点は、地元で愛されるそのパン屋にある。その多くは地元に愛されているけれど、逆にいうと、その地元でしか売ることができない。この会社は、それを外に持ち出して、その他の地域に提案できるようにすれば、全国のパン屋は、その実力を持ってして、今よりもっと飛躍できる道筋を模索できる。

 では、この会社はどう実現させたかというと、それは、それはパンを包む袋である。袋自体が、特殊製法で、この中にパンを入れて冷凍しておくと、日持ちがして、また、500Wで30秒レンジで温めるだけで、出来立てのパンと同じ味わいを可能にしたのだ。

パンフォーユーカジワラにやってきた

 かくして、材料は揃った。パンフォーユーカジワラとして、このお店は、期間限定ながら、都電荒川線(東京さくらトラム)の梶原駅付近の商店街に、構えた。日持ちもして、解凍すれば、ふっくら美味しい全国のパン屋の拠点を作れたわけである。街並みは情緒あふれる、下町そのものである。

 実際に、来てみると、既に人懐っこい御夫人が、スタッフと話しをしている最中で、この店は、商店街の中に溶け込んでいた。逆に、この店がそうやって、この街の発展にも寄与しているようにも思えて、“地域”の力で“地域”を活性化させている姿をそこに見た。

パンフォーユー店内
パンフォーユー店内

 僕も、島根県松江市「PANTOGRAPH」のチョコレートマフィンと茨城県龍ヶ崎市「アトリエクレッセント」のメロンパンとパンフォーユーと大乗製糖の「素直食パン」などを購入させていただいた。先ほど触れた、特殊な袋に包装されている。これを自宅でこの袋に切り目を入れて、電子レンジで温めること30秒、メロンパンは冷凍していたのに、ふかふか。

パンフォーユーのチョコマフィンとメロンパン
パンフォーユーのチョコマフィンとメロンパン

 この出来栄えなら地方のパン屋も、購入するお客も、納得である。これ美味しいのよ!そのご婦人から勧められた「食パン」はこれから食べる予定である。

 日持ちの良さが際立っていて、例えば、僕が、10月3日に購入した「チョコレートマフィン」は、11月28日まで保存可能である。

BtoBで支持され今に至る

 ちなみに、彼らはこれらのパン屋のビジネスが最初に花開いたのは、BtoBである。全国に冷凍で配送し、かつそのパン屋の持つ美味しさで勝負ができる土壌ができたので、オフィスにそれを提案する。場合によっては、冷蔵庫もレンタルする。

 すると、その会社のスタッフは、いつでも昼食に美味しいパンを食べることができる。会社としてはこれを福利厚生で、まとまった数量を出荷できるから、送料面などの部分が問題がなくなり、ビジネスそのものの生産性が高まった。そこでこれをサブスクリプションで行うことで、躍進へとつなげた。

 定額にして、そのパン屋のセレクトは、パンフォーユーが行う。今度は、数多くのパン屋の種類を入れることが可能に。その分、全国のいろいろなパン屋を巻き込むことができるようになる。これで、実力さえあれば、地元のパン屋は、今よりもっと飛躍できる。パンフォーユーカジワラはある意味、その積み重ねがあったからこその、実店舗だ。

 まだまだ日本には優れた商品があると僕は思う。ネットなどの進歩は、世の中をフラットにする。例え、地元でしか可能性を発揮できなかった人たちが、真に、世界に、と言っては大袈裟かもしれないが、発揮でき、結果的に地域を救う事になる。パンフォーユーの取り組みはさることながら、僕はその着眼点に新たなビジネスの可能性を見て、胸が高鳴るのである。

 今日はこの辺で。

 

関連記事

145が自らの考えを大事に、わかりやすく想いを持ってビジネスの本質に迫るメディアです。主に小売業、ものづくりとキャラクターライセンスを追っています。
詳しくはこちら

all/初心者 culture/SDGs culture/学生クリエイター culture/推し活 culture/渋谷 culture/生成AI culture/調査・データ DEEP DIVE: 1推し(イチオシ) DEEP DIVE: ものづくりのセオリー DEEP DIVE: アーティストの感性に触れる DEEP DIVE: ボーダーレス─僕らは空間と時間をクリエイトする DEEP DIVE: 奥深きキャラクターの背景 DEEP DIVE: 店の声─舞台裏での奮闘記 DEEP DIVE: 潜入イベントレポ DEEP DIVE: 賢くなろう─商売の教科書 DEEP DIVE: 超境─クールジャパンの新次元へ EC/Amazon EC/au PAY マーケット EC/BASE EC/Instagram EC/LINE EC/Shopify EC/Yahoo!ショッピング EC/YouTube EC/フューチャーショップ EC/メイクショップ EC/接客 EC/日本郵便 EC/楽天ファッション EC/楽天市場 Fancy/Curious George Fancy/PEANUTS Fancy/すみっコぐらし Fancy/カピバラさん Fancy/サンエックス Fancy/サンリオ Fancy/シルバニアファミリー maker/バンダイ maker/ユニクロ RealShop/ZARA RealShop/コンビニ RealShop/スーパーマーケット RealShop/百貨店・商業施設 RealShop/飲食店 Shop/ウォルマート 【Buying】CRM 【Buying】MD(品揃え/自社開発) 【Buying】OEM 【Buying】アプリ 【Buying】オムニチャネル・OMO 【Buying】オンラインモール 【Buying】コンサルタント 【Buying】コーティネイト・採寸 【Buying】コールセンター 【buying】サプライチェーンマネジメント 【Buying】チャット 【Buying】フィンテック・金融 【Buying】フルフィルメント 【Buying】フードデリバリー 【Buying】マーケティングオートメーション(MA)・メール配信 【Buying】ライブコマース 【Buying】リユース 【Buying】レンタル 【buying】ロジスティクス(流通) 【Buying】一元管理 【Buying】新規獲得/SNS販促 【Buying】決済 【Buying】自社EC 【Buying】越境EC 【Buying】運営代行 【Fancy】ディズニー 【Fancy】ピーターラビット 【Fancy】ムーミン 【Game】Nintendo 【IP】Buzzverse – SNSから拡がる共感の宇宙 【IP】Storyverse –物語から生まれたキャラクターたち 【IP】Zakkaverse–モノとともに日常を彩るキャラクターの世界 【IP】キャラクター・スポット 【IP】ゲーム 【IP】ファッションブランド 【IP】未来図(WEB3/NFT等) 【Product】ふるさと納税 【Product】アクセ・ジュエリー 【Product】アパレル 【Product】インテリア 【Product】コスメ・健康 【Product】スイーツ 【Product】ホーム・台所 【Product】文具 【Product】玩具・ガチャ 【Product】花・植物 【product】製造業テック 【Product】雑貨・小物 【Product】食品 【Product】飲料・酒 オフラインショップ キャリアと生き方|HERO insight —逆境をチャンスに変えるストーリー ビジネス思考法|HERO insight —“仕組み”と“本質”を捉える視点 事業化のリアル|HERO insight —アイデアを持続可能なビジネスへ 創造のヒント|HERO insight —人の心を惹きつけるアイデアの源泉

最近の記事