1. HOME
  2. News
  3. 小売り談
  4. 通販/eコマース
  5. 楽天市場 ショップ・オブ・ザ・イヤー 2019 受賞の理由

楽天市場 ショップ・オブ・ザ・イヤー 2019 受賞の理由

 会場を見渡すと、どの賞に入るのだろうかと少し落ち着かない様子で、杯を交わしている。2020年1月、ここは、楽天による「 ショップ・オブ・ザ・イヤー 2019 」の会場。約5万店の「 楽天市場 」の出店店舗の中で、売上や成長率、注文件数、お客様対応などにより決定する賞であり、店にとっては一つのステータスと言っていいだろう。

 ただ、受賞店舗にどういう傾向がるのか、気になった。そこで、1位から3位は最後に触れるとして、各カテゴリーの大賞受賞店舗名を挙げつつ、各店舗の個性や取り組み、2019年における施策などを簡単に、まとめてみた。

 後半で一通り読んでいただいた上で、感想を述べるが、語弊を恐れず言えば、楽天の言われた通り、楽天が用意する手段を素直に使いこなした店舗が結果を出していると言って良いだろう。

主なカテゴリーの受賞店舗とそこでの振り返りなど

・靴ジャンル大賞は「ABC-MART楽天市場店」

 当店は、有名ブランドスニーカーを始め、常時5000点以上を展開しています。2019年は「楽天市場」内のキャンペーンにも、数多く参加し、商品企画や商品の在庫数などの見直し、精査を積極的に行い、成果を出しました。

・バッグ・小物・ブランド雑貨ジャンル大賞は「カバンのセレクション」

 創業19年の老舗バッグ専門店です。型番商品をメインで取り扱い、だからこそ「+α」のお客様体験に拘りました。だからこそ、一件一件のレビューを元に、より良いお客様体験の提供を日々追求していて、それが実績につながりました。

・インナー・下着・ナイトウェアジャンル大賞は「サンテラボ」

 きれいに、そしてヘルシーに年齢を重ねる為の商材作りを行い、セレクトしています。特に、2019年はエイジニングの悩みに寄り添った商品選択と女性目線のコンテンツ発信を強化しました。また、商品の吟味を徹底し、スピード感ある商品開発を行うことで、お客様の満足度を向上ささせています。

・ジュエリー・アクセサリージャンル大賞は「cream dot」

 当店は大人のジュエリーと雑貨のコンセプトショップです。大量生産をすることでコストを大幅に下げ、それをお客様に還元して満足いただいています。その上で、品揃えの充実さにこだわり、セールの時でも極力早く届ける仕組み作りと、迅速な出荷を心がけています。

・腕時計ジャンル大賞は「ジャックロード 【腕時計専門店】」

 当店は、腕時計に関してはアンティークモデルまでの品揃えに自信があります。昨年同様コストを抑え、ユーザーの導線をどう整えるか、考察ました。また、レビューには全て目を通し、返信を行うのは勿論、それを改善に生かすなどして、満足度向上に努めています。

・キッズ・ジュニアジャンル大賞は「Plus Nao」

 商品を更に拡充すること、そして売上数量が伸びたことによりボリュームディスカウントを反映して、それをお客様へのメリットとして提案してそれが、成果を掴んでいます。その為、同様の施策を継続し、強化していきます。

・ベビー・マタニティジャンル大賞は「ナチュラルリビング ママ*ベビー」

 当店は総合的なベビー用品店です。受注数が増加した今こそ、出荷時におけるミスが起こらないよう、また、丁寧ではない発送などが増加しないよう、作業の仕組み化に注力して、それが成果に繋がっています。それを盤石にする土台として、社内ではチャットを使用し、情報共有を迅速かつ徹底したのが奏功しています。

・海産物ジャンル大賞は「越前かに職人 甲羅組」

 当店は、地元の越前蟹だけでなく、実際に、世界の蟹産地に直接、出向いて一括大量買付をしているのが特徴です。2019年は主力の蟹以外の海産物商品を増やすことに注力して、店としての幅を広げました。その上で、全品即日出荷の「あす楽」に対応させるなどして、足場固めも徹底したことが実績を掴む要因となりました。

・米・雑穀ジャンル大賞は「こめたつ」

 当店は九州、熊本のお米を中心としたお店です。農家のお米をより新鮮な状態で届けたいという想いが社員一同強く、それを真心込めて提供している。自分たちの強みとして、脱酸素剤入りの包装、当日精米を心がけて、ネットだからできるサービスにも拘って、それがお客様からの評価につながっています。

・肉・野菜・フルーツジャンル大賞は【くまもと風土】

 当店は、メイン商材である成果物や農産加工品は勿論のこと、それ以外にも、夏場の冷凍みかんやお歳暮ギフトの販売拡大に注力したことで、結果を出すことができました。

・惣菜・食材ジャンル大賞は「板前魂 おせち」

 当店は、板前、シェフ、マイスターの三人が一品一品吟味して、彼らの厳しい下に合格した完璧な料理だけを製品化しています。2019年においては、特に、ローストビーフ付き商品を増やすなどして、ラインナップを極限まで増やしたことが実績を後押ししました。

・スイーツジャンル大賞は「おいもや」

 当店は薩摩芋スイーツの専門店です。ネットでも実績が出てきているので、ネット上だけでは伝えきれない商品の背景を伝えるべく、「芋フェス2019」を開催しました。全国から700名以上、参加する盛り上がりで、そこで、土に触れ合う楽しさ、静岡県のお芋文化そのものと啓蒙することで、体験型を通して実績に繋がる工夫をしています。

・水・ソフトドリンクジャンル大賞は「暮らし健康ネット館」

 当店は、暮らし、健康に必要なアイテムが数多く存在する為、お客様にとって、それらがわかりやすいお店作り、その上で、丁寧かつ、迅速なお届けを意識して、業務に反映しています。特に最近では「あす楽」を増強させて、商品ページを工夫して、一目で見て「欲しい!」と思わせるページへの改善を進めることで、お客様の支持が広がったと思います。

・ワインジャンル大賞は「ワイン&ワインセラー セラー専科」

 当店は、世界中のワイン生産者を直接、訪問して、中間マージンをカットしすることで、低価格での販売を実現しています。2019年は、その品揃えの充実とヨーロッパ産のワインをいつも以上にお値打ち価格で案内できるように努めて、それが実績として反映されたのだと思います。

・ビール・洋酒ジャンル大賞は「リカーBOSS 楽天市場店」

 当店は、商品が自由に選べる「よりどりセット」の販売で、特にビールや缶チューハイが売れ筋となっています。2019年は物流強化を徹底し、スピード配送を実現した他、価格戦略、企画、品揃えの見直しとレビューのお客様の声に耳を傾けるなど、サービス全体の向上に尽力して、多くが改善され、結果につながりました。

・日本酒・焼酎ジャンル大賞は「越後雪国地酒連峰(新潟店)」

 当店は細かいニーズに応えるべく、品揃えも価格や知名度、人気を重要視し、その上で、季節性に関連づけ、その時に買う意味を伝えました。昨年は受注数、受注金額のアップの目標に対して、作業手順、環境の整理などを行い、それによって、商品の梱包、出荷がスムーズになるよう社内全体で、改善を図りました。

・インテリア・寝具・収納ジャンル大賞は「ニトリ」

コンセプトとしては、お客様のお困りごとをいかに解決するかに重きをおき、そこを軸に、商品の見直し、サービスレベルの向上を心がけ、特に、商品ページ制作を強化した。

・日用品雑貨・手芸・旅行用品ジャンル大賞は「タオル直販店 ヒオリエ/日織恵」

 当店は、タオルメーカーの専門店です。自社生産のタオルを看板としながらも、大阪泉州タオル、今治タオルなど、こだわり寝具やベビー雑貨まで広げて、それがお客様に受け入れられて、結果を出してきました。商品へのこだわりは強いものの、それにとどまらず、今後は価格帯、商品を使う用途などの提案なども考えて、お客様への貢献の度合いを増やしていきます。

・文房具ジャンル大賞は「ハンコヤストア」

 当店の特徴として、印鑑やスタンプ印だけではなく、オーダーメイド商品も多いということが挙げられます。オーダーメイドの商品は、少しでも早くお届けするための期間短縮を目指し、社内で対策を整えてきたことが、お客様の間で支持されることにつながったのではないかと思います。

・キッチン用品・食器・調理器具ジャンル大賞は「scope version.R」

 当店は、北欧デザインの食器類やインテリア雑貨・家具を幅広くセレクトしています。一点一点個性のある商品を一個ずつ写真に撮って販売する個別販売を展開し始め、独自性を出し、成果が出ています。2019年は、逆に「お得企画」、ブランドごとに設定したキャンペーンを終了して、当店としての原点に立ち返ったのが奏功しました。

・花ジャンル大賞は「花の専門店 行きつけのお花屋さん」

 当店は、ギフト需要が多いので、お客様のご要望に極力答える配慮を重視しました。それに関連して、受注処理から出荷に至るまで、スタッフ全員がチェックを怠らないよう努める体制を構築して、それがお客様の信頼につながり、売り上げにもつながりました。

・ガーデン・DIYジャンル大賞は「DCMオンライン」

 当店は、本業であるホームセンター事業の主力商品であるDIY商品を中心に、20万点以上の豊富な品揃えが強みです。その中で、利便性の向上をするべく「あす楽」商品を拡充し、また、核となる商材を発掘するとともに、楽天スーパーSALEへ一層の注力を図ることで、お客様を多く獲得できることにつながりました。

トップ3に輝いたのは・・

「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー」の中でも特に、成長が著しい、ベストスリーがこちらだ。3位から紹介する。

第3位は「アルペン楽天市場店」(愛知県)

 当店では、リアル店舗を持つことから、そこで「楽天スーパーポイント」を導入して、実店舗とECをあわせた連動企画を実施するなどして奏功しました。課題であった配送のリードタイムの改善にも着手し、ユーザーの利便性の向上に努めて、店としてのサービスの内容が向上したのが成果に繋がりました。

第2位は「暮らしのeショップ」(東京都)

 当店は、山善が運営する家庭用品全般のインターネット通販であり、中でも家電商品の多さには自信があります。配送などの徹底は勿論、店として、2019年は特に、スマホ率の向上に着目して、その回遊性の向上に力を入れたことで、お客様の売り場での買いやすさが向上し、結果につながりました。

第1位は「A-PRICE 楽天市場店」(東京都)

 当店は家電商品など、約20万という豊富な商品を取り揃えています。昨今、お客様満足度の強化を徹底し、そのための品揃えとスピーディーな配送などを心がけて、自分たちの強みである大型家電や住宅設備の設置など、お客様の生活に欠かせないサービスの拡大に努めたことが奏功しました。

楽天SOY受賞各店舗に共通するのは

 こうやって各店舗のコメントを並べてみると、いずれも共通するのは楽天市場の集客力を自らの強みに効果的に生かしている点にある。近年、楽天はグループ全体の強みを課して、SPUでクロスユースを促し、楽天会員のショッピング機会そのものを増加させる動きを強化している。

 その中にあって、受賞店舗はそこをフックにして、他にはない商品の品揃え、商品を送り届けるまでの配送、そしてお客様の対応の質の向上という、シンプルなことを地道に貫いて、実績を掴んでいることがわかる。

 これを見ていて、楽天が極力、統一したルールにこだわる理由も見えてくるし、以前にも増して明日届く「あす楽」の強化など、インフラ部分でこそ、自分たちの力を発揮すべきで、それが最近の動きにも繋がっていることがわかった。

 土台固めに楽天が注力し、以前にもまして統一感を持ったインフラで、共通して、戦う土壌ができている中で、店としてはどの部分で差別化できるかが今まで以上に大事になっている。

 そのためには、商品の入荷(オリジナル商品も含めて)までのリードタイム、配送状況、その粗利の計算と、そこからお客様対応の質向上のためのコスト配分の見直しなど、受け身ではない、主体的な店の姿勢が一層問われる時代になってきている気がした次第だ。

 そうなると究極、決め手は店として「どんな商品が用意できるか」というシンプルな結論。楽天市場のルールの変化に適応しながら、そこでいかに粗利が出せる商材を創出できるかということにストイックに向き合うことなのではないか。楽天もルール化を徹底している以上、店もそこでの動きを平準化させて、店として、次なる視点で新たな作戦の模索に努めることが重要だろう。

今日はこの辺で。

関連記事:楽天 カンファレンス2020 店は今変貌すべきか

楽天市場 ショップ・オブ・ザ・イヤー 2019:https://event.rakuten.co.jp/soyshop/

関連記事

145が自らの考えを大事に、わかりやすく想いを持ってビジネスの本質に迫るメディアです。主に小売業、ものづくりとキャラクターライセンスを追っています。
詳しくはこちら

#D2C #Instagram #LINE #SDGs #Web3 #YouTube #ZARA #バンダイ #ユニクロ #初心者 #推し活 #渋谷 #生成AI 【Fancy】Curious George 【Fancy】PEANUTS 【Fancy】すみっコぐらし 【Fancy】カピバラさん 【Fancy】サンエックス 【Fancy】シルバニアファミリー 【Fancy】ピーターラビット 【Fancy】ムーミン 【IP】Nintendo 【IP】ブランド 【license】アニメーション・映画 【license】サンリオ 【license】ディズニー 【license】マンガ・小説 【license】作家プロデュース 【license】新進気鋭デザイナー 【Product】アクセ・ジュエリー 【Product】アパレル 【Product】インテリア 【Product】コスメ・健康 【Product】スイーツ 【Product】ホーム・台所 【Product】医薬品 【Product】文具 【Product】玩具・ガチャ 【Product】花・植物 【product】製造業テック 【Product】雑貨・小物 【Product】食品 【Product】飲料・酒 【Retail】CRM 【Retail】OEM 【Retail】OMO(オムニチャネル) 【Retail】ふるさと納税 【retail】アプリ 【Retail】オンラインショッピングモール 【Retail】コンサルタント 【Retail】コールセンター 【Retail】サイト制作 【Retail】チャット 【retail】フィンテック・金融 【Retail】フードデリバリー 【Retail】マーケティングオートメーション(MA)・メール配信 【Retail】マーチャンダイジング(MD) 【Retail】リユース 【Retail】レンタル 【Retail】一元管理 【Retail】接客 【Retail】決済代行 【Retail】物流・バックヤード 【Retail】自社EC(オンラインショップ) 【Retail】越境EC 【Retail】運営代行 【Retail】顧客獲得/広告・SNS 【解説】1推し(イチオシ) 【解説】ものづくりのセオリー 【解説】アーティストの感性に触れる 【解説】ハロートークショー 【解説】ヒーローインタビュー 【解説】ボーダーレス 僕らは空間と時間をクリエイトする 【解説】奥深きキャラクターの背景 【解説】店の声-舞台裏での奮闘記 【解説】潜入イベントレポ 【解説】賢くなろう-商売の教科書 トレンド/調査・データ モール/Amazon モール/au PAY マーケット モール/SHOPLIST モール/Yahoo!ショッピング モール/アリババ モール/楽天ファッション モール/楽天市場 ライブコマース 小売店/ウォルマート 業態/SPA 業態/コンビニ 業態/スーパーマーケット 業態/卸売 業態/専門店 業態/百貨店・商業施設 業態/飲食店 物流・バックヤード/日本郵便 自社EC/BASE 自社EC/Shopify 自社EC/フューチャーショップ 自社EC/メイクショップ

最近の記事