1. HOME
  2. News
  3. モノ談
  4. ローカルイン
  5. さとふるが調べた 地方 事業者 実態データ 今何をすべきか

さとふるが調べた 地方 事業者 実態データ 今何をすべきか

ふるさとの事業者の苦しい実態

 コロナ禍においては生活が一変しているのも事実であり、消費も変化して、家での滞在時間が増え、売れるものも変わってきた。eコマースが増加するなどもある中で、では「今の環境なりにできること」は何かを考えたい。ここでは、敢えて、現地に足をに運びづらい 地方 の 実態 にも目を向けてみたく、全国の ふるさと 納税に関わる 事業者 のデータから 現状 を掘り下げていきたい。

生産者など、ふるさとへの影響も大きい

 今回のデータでいうと、ふるさと納税の「さとふる」のものを使用したい。これは、昨日発表されたもので、全国487事業者に対して、新型コロナウイルスに関するアンケート調査を行っている。

 それによれば、やはり事業者7割以上が「事業に影響が出ている」と回答しており、具体的な影響としては63.0%が「売上の減少」と回答し、減少率は順に「2割程度(23.8%)」「3割程度(22.1%)」となっていて、地方でもこの影響の大きさがうかがえる。

ふるさと 事業者 の現状  行かずとも貢献できる手立てを
ふるさと 事業者 の現状 行かずとも貢献できる手立てを

 その中において、事業に影響が出ていると回答した事業者の44.6%が、影響を緩和させる為の対策に取り組んでいるとしており、その中身のついては、「販路の多角化」「オンライン販売の強化」などの回答が見られる。 

 確かに、悲観的に見れば外出自粛の流れが売上を落としてはいるものの、事業そのものの見直しを促している。やはりネットの活用は今の時代に相応しいものであり、これが地方経済にどんな意味をもたらすかが気になるところである。

感染防止の対策をして乗り切ろうとするも、在庫過多など不安も多い 

 なお、感染防止の取り組みも調査をしており、やはり「消毒の強化」を上げる事業者が81.3%にものぼっている。従業員のマスクの着用も、74.5%と高いが、一方で「従業員用のマスク不足」という声もあり、その環境を整えるだけでも苦労している現状がうかがえるだけでなく、在宅勤務が少ないのも気になる。

ふるさとの事業者の苦しい実態
ふるさとの事業者の苦しい実態

今こそ、僕らはふるさとに恩返しをすべき時

 感染拡大が収まらず、まだ先行きが見えないだけに、今後の課題に関して、「学校休校や旅館休業による食料の在庫過多」や「農繁期の雇用確保」といった部分で、不安を漏らす声もあったようだ。

 これまでも、さとふるは、例えば観光においては、ふるさと納税で「感染拡大が収まってから、旅行できる観光チケット」などを訴求することで、先にキャッシュが入るようにしているし、この春も「自宅で楽しめる春特集」などを組んで、少しでもその事業者の経済が活性化するようにする工夫の跡がみられる。

 コロナ禍は多くの人を悩ませている反面、テクノロジーを取り入れることで、その悩みを解決できないか、人間に知恵を促している要素もあると思っている。僕ら自身が変わるべき時なのだ。ゴールデンウィークは自宅にいて、これらの地方にいくことができない分、彼らのeコマースでもいい、ふるさと納税でもいい、今の技術革新を活用して、力になろうではないか。そう思う。

 今日はこのへんで。

関連記事

145が自らの考えを大事に、わかりやすく想いを持ってビジネスの本質に迫るメディアです。主に小売業、ものづくりとキャラクターライセンスを追っています。
詳しくはこちら

all/初心者 culture/SDGs culture/学生クリエイター culture/推し活 culture/渋谷 culture/生成AI culture/調査・データ DEEP DIVE: 1推し(イチオシ) DEEP DIVE: ものづくりのセオリー DEEP DIVE: アーティストの感性に触れる DEEP DIVE: ボーダーレス─僕らは空間と時間をクリエイトする DEEP DIVE: 奥深きキャラクターの背景 DEEP DIVE: 店の声─舞台裏での奮闘記 DEEP DIVE: 潜入イベントレポ DEEP DIVE: 賢くなろう─商売の教科書 DEEP DIVE: 超境─クールジャパンの新次元へ EC/Amazon EC/au PAY マーケット EC/BASE EC/Instagram EC/LINE EC/Shopify EC/Yahoo!ショッピング EC/YouTube EC/フューチャーショップ EC/メイクショップ EC/接客 EC/日本郵便 EC/楽天ファッション EC/楽天市場 Fancy/Curious George Fancy/PEANUTS Fancy/すみっコぐらし Fancy/カピバラさん Fancy/サンエックス Fancy/サンリオ Fancy/シルバニアファミリー maker/バンダイ maker/ユニクロ RealShop/ZARA RealShop/コンビニ RealShop/スーパーマーケット RealShop/百貨店・商業施設 RealShop/飲食店 Shop/ウォルマート 【Buying】CRM 【Buying】MD(品揃え/自社開発) 【Buying】OEM 【Buying】アプリ 【Buying】オムニチャネル・OMO 【Buying】オンラインモール 【Buying】コンサルタント 【Buying】コーティネイト・採寸 【Buying】コールセンター 【buying】サプライチェーンマネジメント 【Buying】チャット 【Buying】フィンテック・金融 【Buying】フルフィルメント 【Buying】フードデリバリー 【Buying】マーケティングオートメーション(MA)・メール配信 【Buying】ライブコマース 【Buying】リユース 【Buying】レンタル 【buying】ロジスティクス(流通) 【Buying】一元管理 【Buying】新規獲得/SNS販促 【Buying】決済 【Buying】自社EC 【Buying】越境EC 【Buying】運営代行 【Fancy】ディズニー 【Fancy】ピーターラビット 【Fancy】ムーミン 【Game】Nintendo 【IP】Buzzverse – SNSから拡がる共感の宇宙 【IP】Storyverse –物語から生まれたキャラクターたち 【IP】Zakkaverse–モノとともに日常を彩るキャラクターの世界 【IP】キャラクター・スポット 【IP】ゲーム 【IP】ファッションブランド 【IP】未来図(WEB3/NFT等) 【Product】ふるさと納税 【Product】アクセ・ジュエリー 【Product】アパレル 【Product】インテリア 【Product】コスメ・健康 【Product】スイーツ 【Product】ホーム・台所 【Product】文具 【Product】玩具・ガチャ 【Product】花・植物 【product】製造業テック 【Product】雑貨・小物 【Product】食品 【Product】飲料・酒 オフラインショップ キャリアと生き方|HERO insight —逆境をチャンスに変えるストーリー ビジネス思考法|HERO insight —“仕組み”と“本質”を捉える視点 事業化のリアル|HERO insight —アイデアを持続可能なビジネスへ 創造のヒント|HERO insight —人の心を惹きつけるアイデアの源泉

最近の記事