1. HOME
  2. News
  3. キャラ談
  4. ライセンサー|世界を作る側
  5. ライセンス
  6. 「シルバニアファミリー」 変わらぬ魅力と進化の舞台裏

「シルバニアファミリー」 変わらぬ魅力と進化の舞台裏

 本来、女児にとって馴染み深いはずの「シルバニアファミリー」。しかし、昨今、大人の女性にも受け入れられている。そう、エポック社の担当者から聞かされて驚いた。実に、誕生したのが1985年で、当時はまだ馴染みの薄かったドールハウスを動物の家族で表現したのが始まりである。息の長いキャラであって、どこで化けるかわからないものだ。新しい商品の傾向に絡めて「シルバニアファミリー」の進化について記事にしてみた。

可愛いものは世代を超えて可愛い

1.大人にも浸透するシルバニアファミリー

 昨今、大人にも注目されるに至った理由は、消費者自身が様々な発信する側の立場になったから。女児玩具であった「シルバニアファミリー」は今やSNSでの発信の素材になり、その裾野が広がっていった。本質的には変わらないものの、取り巻く環境と装いが少し変わってきたのである。

 商品の発売元のエポック社も、SNSでの発信は試行錯誤を続けている。「そのこだわりは商品開発並み」というほどで、徐々にではあるけど成果は出てきたと話す。そのフォロワー数はInstagramで17.6万人、Twitterで14.5万人。地道だけど、着実に伸ばしてきた。

 話を聞いていて、今、女性の間ではスイーツなどのミニチュア素材をSNSに挙げる傾向があるので、それに近しい傾向なのかなと推測できる。

2.今に調和するその世界観

 そもそも女児は今も昔も、大人の女性をよく見ていて、実は感度が高く、ポテンシャルはあった。

 だから、女児といいながら洗練されていて、この通り。昨年の話で恐縮だが、こちらはパリのパティスリー「ラデュレ」とのコラボレーション。違和感なくマッチしているのがお分かりいただけるだろう。ただ、敢えていうなら、大人の感性を取り込みながら、このブランド自体のその装いがより、感度の高いものへと進化している、というわけである。本当に何が“化ける”かわからない。

 いい意味でそれがいいサイクルを作り出し女児の感性も豊かにする。最近では、新しくポニーが登場しており、そのデザインは大人びている。「可愛い」というより「綺麗」なキャラクター像が実に今時である。それも、ポニーちゃんがヘアサロンを経営しているという設定。髪の毛を上手に結ったポニーテールが印象的だが、それをフルに生かすヘアサロンというわけだ。

髪の演出は子供が喜び、その多彩なアレンジは大人の女性を喜ばせる。

3.赤ちゃんがブーム?

 この辺は、子供は大人の鏡である、と気付かされる次第だ。最近は何を推しているのですか?と同社に尋ねると、赤ちゃんと答えた。「赤ちゃん?」

 思わず、首を傾げると、昨今、SNSなどでドールの赤ちゃんをアップロードしたり、一緒に映るなどして、ブレイクしていることもあって、彼らもしろうさぎ、パンダの赤ちゃんセットを新たに投入しているのだそうだ。

 だから、子供向けなどと決して決めつけること勿れ。

 本来、女児にとって馴染み深いはずの「シルバニアファミリー」は大人の感性を取り入れながら、幅広い女性にも受け入れられて、需要が拡大している。それはある種、子供向けと決めつけることなく、可愛いものは誰にとっても可愛らしいと、多様性を受け入れる世の中になっていることを示しているのだ。

 今日はこの辺で。

関連記事

145が自らの考えを大事に、わかりやすく想いを持ってビジネスの本質に迫るメディアです。主に小売業、ものづくりとキャラクターライセンスを追っています。
詳しくはこちら

all/初心者 culture/SDGs culture/学生クリエイター culture/推し活 culture/渋谷 culture/生成AI culture/調査・データ DEEP DIVE: 1推し(イチオシ) DEEP DIVE: ものづくりのセオリー DEEP DIVE: アーティストの感性に触れる DEEP DIVE: ボーダーレス─僕らは空間と時間をクリエイトする DEEP DIVE: 奥深きキャラクターの背景 DEEP DIVE: 店の声─舞台裏での奮闘記 DEEP DIVE: 潜入イベントレポ DEEP DIVE: 賢くなろう─商売の教科書 DEEP DIVE: 超境─クールジャパンの新次元へ EC/Amazon EC/au PAY マーケット EC/BASE EC/Instagram EC/LINE EC/Shopify EC/Yahoo!ショッピング EC/YouTube EC/フューチャーショップ EC/メイクショップ EC/日本郵便 EC/楽天ファッション EC/楽天市場 ECshop/MA ECshop/OEM ECshop/WMS ECshop/ささげ(採寸・撮影・原稿) ECshop/アプリ ECshop/オンラインモール ECshop/コンサルタント ECshop/コールセンター ECshop/チャット ECshop/ライブコマース ECshop/多店舗統合システム(OMS) ECshop/自社EC Fancy/Curious George Fancy/PEANUTS Fancy/すみっコぐらし Fancy/カピバラさん Fancy/サンエックス Fancy/サンリオ Fancy/シルバニアファミリー maker/バンダイ maker/ユニクロ RealShop/ZARA RealShop/コンビニ RealShop/スーパーマーケット RealShop/専門店 RealShop/百貨店・商業施設 RealShop/飲食店 Shop/ウォルマート Shop/接客スキル Shop/決済 【Buying】オムニチャネル・OMO 【buying】サプライチェーンマネジメント 【Buying】フィンテック・金融 【Buying】フルフィルメント 【Buying】フードデリバリー 【Buying】マーケティング・CRM 【Buying】リユース 【Buying】レンタル 【buying】ロジスティクス(流通) 【Buying】商品企画/マーチャンダイジング 【Buying】海外 【Buying】集客 【Fancy】ディズニー 【Fancy】ピーターラビット 【Fancy】ムーミン 【Game】Nintendo 【IP】Buzzverse – SNSから拡がる共感の宇宙 【IP】Storyverse –物語から生まれたキャラクターたち 【IP】Zakkaverse–モノとともに日常を彩るキャラクターの世界 【IP】キャラクター・スポット 【IP】ゲーム 【IP】ファッションブランド 【IP】未来図(WEB3/NFT等) 【Product】ふるさと納税 【Product】アクセ・ジュエリー 【Product】アパレル 【Product】インテリア 【Product】コスメ・健康 【Product】スイーツ 【Product】ホーム・台所 【Product】文具 【Product】玩具・ガチャ 【Product】花・植物 【product】製造業テック 【Product】雑貨・小物 【Product】食品 【Product】飲料・酒 キャリアと生き方|HERO insight —逆境をチャンスに変えるストーリー ビジネス思考法|HERO insight —“仕組み”と“本質”を捉える視点 事業化のリアル|HERO insight —アイデアを持続可能なビジネスへ 創造のヒント|HERO insight —人の心を惹きつけるアイデアの源泉

最近の記事