1. HOME
  2. News
  3. キャラ談
  4. ライセンサー|世界を作る側
  5. ライセンス
  6. 映画を控え“ピーターラビット”跳ねる!? ソニー・CP の2021年は?

映画を控え“ピーターラビット”跳ねる!? ソニー・CP の2021年は?

 映画を控える“ピーターラビット”、洗練された鬼太郎“Hey, KITARO”、そしてSNSなどで人気の「#GIFの伊豆見」。株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ( ソニー・CP )は、いつも、半歩先を行く視点で、洗練されたコンテンツをライセンス展開しているが、そんな彼らが2021年、牽引するキャラとしたのは、それらの3つだった。キャラに依存しすぎず、自らのアートワークを用いて、デザイン性とキャラの愛らしさのバランスを突いてくる彼らの姿勢に心が惹かれるのである。順に見ていこう。

 一つ目は「ピーターラビット」。映画『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』の公開を6月下旬に控えていおり、第一作では、人間さながらにうさぎのピーターラビットが実写で駆け巡る姿で話題を集めた。その実績は、全世界興行収入が約386億円を超えるもので、折り紙付きである。

 キャラクター自体は出版120周年を迎えるなど歴史が古く、ターゲットとなる世代の幅も大きく、認知が高い。また原画は上品なテイストでインテリアとの相性も良く、ギフト向きな要素もあって、人を選ばない強さがある。

 二つ目は「ゲゲゲの鬼太郎」の新たなコンセプトシリーズ「Hey, KITARO」である。目玉の親父の声が聞こえてきそうだ。水木しげる先生の作画とは一味違って、ライフスタイル雑貨にこだわる世代に向けた、普段の暮らしに取り入れやすい手描き風で、これはこれで魅力的である。

 大人の女性でも違和感なくデザイン性の高さが特徴である。こちらは、つい先日、YouTubeに【公式】Hey, KITAROチャンネルを開設して、昨年にも増して、プロモーションを強化して一層、本腰を入れていく構えだ。

https://www.youtube.com/channel/UCF1YAcN4obHtew-GCtGAgYA

 最後は「#GIFの伊豆見」であり、アニメーション、イラストレーション、漫画など幅広く活動中のクリエイター。ライフワークとして1日1個GIFアニメを製作しSNS上に投稿していて、代表作ともいえる「えっびっ」はLINEスタンプDL数でもランキング入りするなどして、彼女の元には多くのオファーが続いている。

 最近では、彼女の生み出した「憧れのエビ天」に関する各種雑貨商品が、オンラインストア( https://furbaby.jp/ )やAmazon・Yahoo!ショッピング・楽天市場等で販売されており、商品の裾野も広がっている。

 「身近にあるモチーフに可愛いキャラクター。そして、シュールなモチーフ。これらを重ね合わせて、共感をおぼえながらも、クスッとさせる要素を持ち込むのが絶妙」と同社。まさに時代の要素を上手に取り入れながら、自己表現をして人気を掴んでいく、現代を象徴するコンテンツだといって良いだろう。

関連記事

145が自らの考えを大事に、わかりやすく想いを持ってビジネスの本質に迫るメディアです。主に小売業、ものづくりとキャラクターライセンスを追っています。
詳しくはこちら

all/初心者 culture/SDGs culture/学生クリエイター culture/推し活 culture/渋谷 culture/生成AI culture/調査・データ DEEP DIVE: 1推し(イチオシ) DEEP DIVE: ものづくりのセオリー DEEP DIVE: アーティストの感性に触れる DEEP DIVE: ボーダーレス─僕らは空間と時間をクリエイトする DEEP DIVE: 奥深きキャラクターの背景 DEEP DIVE: 店の声─舞台裏での奮闘記 DEEP DIVE: 潜入イベントレポ DEEP DIVE: 賢くなろう─商売の教科書 DEEP DIVE: 超境─クールジャパンの新次元へ EC/Amazon EC/au PAY マーケット EC/BASE EC/Instagram EC/LINE EC/Shopify EC/Yahoo!ショッピング EC/YouTube EC/フューチャーショップ EC/メイクショップ EC/接客 EC/日本郵便 EC/楽天ファッション EC/楽天市場 Fancy/Curious George Fancy/PEANUTS Fancy/すみっコぐらし Fancy/カピバラさん Fancy/サンエックス Fancy/サンリオ Fancy/シルバニアファミリー maker/バンダイ maker/ユニクロ RealShop/ZARA RealShop/コンビニ RealShop/スーパーマーケット RealShop/百貨店・商業施設 RealShop/飲食店 Shop/ウォルマート 【Buying】CRM 【Buying】MD(品揃え/自社開発) 【Buying】OEM 【Buying】アプリ 【Buying】オムニチャネル・OMO 【Buying】オンラインモール 【Buying】コンサルタント 【Buying】コーティネイト・採寸 【Buying】コールセンター 【buying】サプライチェーンマネジメント 【Buying】チャット 【Buying】フィンテック・金融 【Buying】フルフィルメント 【Buying】フードデリバリー 【Buying】マーケティングオートメーション(MA)・メール配信 【Buying】ライブコマース 【Buying】リユース 【Buying】レンタル 【buying】ロジスティクス(流通) 【Buying】一元管理 【Buying】新規獲得/SNS販促 【Buying】決済 【Buying】自社EC 【Buying】越境EC 【Buying】運営代行 【Fancy】ディズニー 【Fancy】ピーターラビット 【Fancy】ムーミン 【Game】Nintendo 【IP】Buzzverse – SNSから拡がる共感の宇宙 【IP】Storyverse –物語から生まれたキャラクターたち 【IP】Zakkaverse–モノとともに日常を彩るキャラクターの世界 【IP】キャラクター・スポット 【IP】ゲーム 【IP】ファッションブランド 【IP】未来図(WEB3/NFT等) 【Product】ふるさと納税 【Product】アクセ・ジュエリー 【Product】アパレル 【Product】インテリア 【Product】コスメ・健康 【Product】スイーツ 【Product】ホーム・台所 【Product】文具 【Product】玩具・ガチャ 【Product】花・植物 【product】製造業テック 【Product】雑貨・小物 【Product】食品 【Product】飲料・酒 オフラインショップ キャリアと生き方|HERO insight —逆境をチャンスに変えるストーリー ビジネス思考法|HERO insight —“仕組み”と“本質”を捉える視点 事業化のリアル|HERO insight —アイデアを持続可能なビジネスへ 創造のヒント|HERO insight —人の心を惹きつけるアイデアの源泉

最近の記事