1. HOME
  2. News
  3. リアル店舗
  4. 店談(retail)
  5. 小売店 に ミラーサイネージ 。 AI を駆使して鏡 があなたに提案を。

小売店 に ミラーサイネージ 。 AI を駆使して鏡 があなたに提案を。

鏡でものを買うIOT

 お店で実物を見たり、スタッフからの提案で、ものを買うのは当たり前。でも、顧客情報を蓄積した 小売店 が ミラーサイネージ でその提案をすることだってある。AI で分析された相応しい提案がその中で。考えもしなかった場所が売り場になる。ここでは“鏡”を売り場に変えたフレイバ・プロジェクツの代表取締役 高木勝さんの話を聞きつつ、僕なりに、IOT や AI の使われ方を考えてみたい。

AI で分析されたレコメンドが 小売店 の ミラーサイネージ で

1.鏡を売り場に変える逆転の発想

 鏡を売り場に変えたのは、「MIRROR-AI(ミライ)」というもので、既にファッションブランドの実店舗などで導入されている。アパレル店舗であれば、お馴染みの鏡。これが国内約30店においては、そのスペースが「MIRROR-AI(ミライ)」に置き換わっている。

 何もしなければ、単なる鏡であるけれど、触ればタッチセンサーが反応し、例えば、そこには試着したイメージなども鏡と一緒に映し出されて、購入までできる。鏡でものを買う、なんて経験は恐らくあまりなかっただろう。ここには当然、リアルとネットの垣根などは存在しない。

鏡が売り場になるファッション小売の革命
鏡が売り場になるファッション小売の革命

 彼にとってみれば、鏡でなくてもよかったんだと思う。

 でも、チャネルなんて関係なく、すぐに買えるならどこでも良い。それだけのこと。ただ、意外性のあるものとして、鏡を選んだのだ。これを具現化させるにあたり、加賀電子など一流メーカーと組んでいて、やるからには本格的。提案の基盤となるのはAIなので、そのネーミングにしっかり「MIRROR-AI(ミライ)」と入れている。

2.顧客情報を持つ時代、ミラーサイネージであれば、AI に基づきおすすめがスムーズ

 リアルの店舗はキッカケである。ふらりと足を踏み入れたとしても、その店が来店客のデータを持っていたとしたら、どうだろう。そうすれば、その店で商品を探さなくても良いわけだ。なぜかと言えば、その店からレコメンド(おすすめ)ができるからである。

 とはいえ、レコメンドするディスプレイが、、、、あった。鏡である。そう。高木さんが着目したのは鏡なのである。

 鏡のタッチパネルでログインして、自分の趣味嗜好に基づき、適切な服が映し出されるわけだ。あとは、その服の実物を持って照らし合わせれば、購入完了まで、無駄な工数が一切なくなる。

 「どこで買う」かはどうでもいい。あらゆるチャネルが複合的に絡み合って、購入にたどり着いている。

なぜ ミラーサイネージ だったの?

1.出来が悪い自分だから生まれた発想(笑)

 話が逸れるかもしれないが、高木さんが鏡を着想した理由として「自分の出来が悪いから、生まれた発想」といっている。彼は自分の人生を振り返り、不器用だから失敗も多かったと。だったら極力、工数を減らしつつ、リスクヘッジもして一発で最適解にたどり着きたい。そういうわけなのだ。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

関連記事

145が自らの考えを大事に、わかりやすく想いを持ってビジネスの本質に迫るメディアです。主に小売業、ものづくりとキャラクターライセンスを追っています。
詳しくはこちら

#渋谷 BASE D2C Instagram LINE SDGs Shopify Web3 YouTube ZARA 【Fancy】Curious George 【Fancy】PEANUTS 【Fancy】すみっコぐらし 【Fancy】カピバラさん 【Fancy】サンエックス 【Fancy】シルバニアファミリー 【Fancy】ピーターラビット 【Fancy】ムーミン 【IP】Nintendo 【IP】ブランド 【license】アニメーション・映画 【license】サンリオ 【license】ディズニー 【license】マンガ・小説 【license】作家プロデュース 【Product】アクセ・ジュエリー 【Product】アパレル 【Product】インテリア 【Product】コスメ・健康 【Product】スイーツ 【Product】ホーム・台所 【Product】医薬品 【Product】文具 【Product】玩具・ガチャ 【Product】花・植物 【Product】雑貨・小物 【Product】食品 【Product】飲料・酒 【Retail】CRM 【Retail】OEM 【Retail】OMO(オムニチャネル) 【Retail】ふるさと納税 【Retail】オンラインショッピングモール 【Retail】コンサルタント 【Retail】コールセンター 【Retail】サイト制作 【Retail】チャット 【Retail】フードデリバリー 【Retail】マーケティングオートメーション(MA)・メール配信 【Retail】マーチャンダイジング(MD) 【Retail】リユース 【Retail】レンタル 【Retail】一元管理 【Retail】接客 【Retail】決済代行 【Retail】物流・バックヤード 【Retail】自社EC(オンラインショップ) 【Retail】越境EC 【Retail】顧客獲得/広告・SNS 【解説】1推し(イチオシ) 【解説】ものづくりのセオリー 【解説】アーティストの感性に触れる 【解説】ハロートークショー 【解説】ヒーローインタビュー 【解説】ボーダーレス 僕らは空間と時間をクリエイトする 【解説】奥深きキャラクターの背景 【解説】店の声-舞台裏での奮闘記 【解説】潜入イベントレポ 【解説】賢くなろう-商売の教科書 アプリ トレンド/調査・データ バンダイ フィンテック・金融 フューチャーショップ メイクショップ モール/Amazon モール/au PAY マーケット モール/SHOPLIST モール/Yahoo!ショッピング モール/アリババ モール/楽天ファッション モール/楽天市場 ユニクロ ライブコマース 小売店/ウォルマート 推し活 新進気鋭デザイナー 業態/SPA 業態/コンビニ 業態/スーパーマーケット 業態/卸売 業態/専門店 業態/百貨店・商業施設 業態/飲食店 物流・バックヤード/日本郵便 生成AI 製造業テック

最近の記事