1. HOME
  2. News
  3. マーケットイン
  4. モノ談
  5. かわいらしさと実用性の共存 sugar.C beauty

かわいらしさと実用性の共存 sugar.C beauty

 実用性と、気持ちの底上げの両面から人を輝かせる。ブランド「sugar.C beauty」は見た目の華やかさが印象的だ。メイクアップアーティストの新見千晶さんがプロデューサーを務めるブランド。

気持ちから外側までを輝かせるsugar.C beauty

 元々は天然石をモチーフにしたアイテムからスタート。例えば天然石の美容ローラーとパワーストーンをセットにした商品など。つまり、見た目の美しさからその商品へと導くその姿勢である。それは、ブランド立ち上げの4年前から今も共通していて、最近、モチーフに使っているのはネコだそうだ。

 ねこ??すると、スタッフの方が嬉しそうに説明を始めた。

 「お風呂あがり髪の毛を包むタオルも可愛ければ、それだけで嬉しくなりますよね?私も普段、つけているのですけど」。そう紹介してくれたのが、ネコミミタオル。

 どんな瞬間でも、可愛くなれている自分と向き合うのは嬉しいのだろう。この商品のもたらす意味を思う。

 見た目から幸せにしつつも、実用性を伴っている。マイクロファイバー素材での吸水性が、髪の毛をやさしくいたわる。そうやって包み込むから、摩擦を軽減して、髪への負担も抑えられるというわけだ。真に優しい配慮が感じられる。

実用性を持って生活に馴染む

 「見た目は、フードのように見えます。ですが、髪を包み込むことで可愛らしく、かつ乾きやすく髪を束ねてくれるんです」。自ら使っているからか、説明にも商品への感謝みたいなものが感じられる。(画像をスライドするとその変化が少しわかる。急かしたので写真が崩れ気味で申し訳ない)

 当然、ドライヤー時間などの短縮もあるだろう。実用的な話とあわせて、そのデザイン性で気持ちの余裕をもたらしてくれる。メイクアップアーティストの新見さんの商品の匙加減が絶妙なことを窺わせる。

 だから、メイクアップブラッシュも姿勢は同じだ。立体的なネコの肉球にして、見た目で惹きつけつつ、人工繊維を活用。動物の毛は苦手な人にも安心して使える。お風呂あがりだけではなく、メイクの時間も至福のときへと変えるというわけである。

弾む気持ちは外にも持ち込む

 なるほどとうなづいていると、「ほら、見てください」と振り返りながら見せてくれたのはアクセサリーである。

 なるほど。今度は外か。この気持ちの高鳴りを、家のひとときに留めておくのが勿体無いと考えているのだろう。これらのネコのイメージをもとに、ヘアピンやバレットを用意して、生活のあらゆる幸せへと直結させていく。

 タオルを使うのも、化粧をするのも、髪を束ねるのも。どんな時も可愛らしくいたいという心理に応えるブランドだ。そして、自らも労わり、美しさを磨く。用途という部分で商品を見るのではなく、そこに可愛いというエッセンスを入れるだけで、付加価値をもたらすことができるのだな、と痛感した次第である。

 今日はこの辺で。

関連記事

145が自らの考えを大事に、わかりやすく想いを持ってビジネスの本質に迫るメディアです。主に小売業、ものづくりとキャラクターライセンスを追っています。
詳しくはこちら

all/初心者 culture/SDGs culture/学生クリエイター culture/推し活 culture/渋谷 culture/生成AI culture/調査・データ DEEP DIVE: 1推し(イチオシ) DEEP DIVE: ものづくりのセオリー DEEP DIVE: アーティストの感性に触れる DEEP DIVE: ボーダーレス─僕らは空間と時間をクリエイトする DEEP DIVE: 奥深きキャラクターの背景 DEEP DIVE: 店の声─舞台裏での奮闘記 DEEP DIVE: 潜入イベントレポ DEEP DIVE: 賢くなろう─商売の教科書 DEEP DIVE: 超境─クールジャパンの新次元へ EC/Amazon EC/au PAY マーケット EC/BASE EC/Instagram EC/LINE EC/Shopify EC/Yahoo!ショッピング EC/YouTube EC/フューチャーショップ EC/メイクショップ EC/接客 EC/日本郵便 EC/楽天ファッション EC/楽天市場 Fancy/Curious George Fancy/PEANUTS Fancy/すみっコぐらし Fancy/カピバラさん Fancy/サンエックス Fancy/サンリオ Fancy/シルバニアファミリー maker/バンダイ maker/ユニクロ RealShop/ZARA RealShop/コンビニ RealShop/スーパーマーケット RealShop/百貨店・商業施設 RealShop/飲食店 Shop/ウォルマート 【Buying】CRM 【Buying】MD(品揃え/自社開発) 【Buying】OEM 【Buying】アプリ 【Buying】オムニチャネル・OMO 【Buying】オンラインモール 【Buying】コンサルタント 【Buying】コーティネイト・採寸 【Buying】コールセンター 【buying】サプライチェーンマネジメント 【Buying】チャット 【Buying】フィンテック・金融 【Buying】フルフィルメント 【Buying】フードデリバリー 【Buying】マーケティングオートメーション(MA)・メール配信 【Buying】ライブコマース 【Buying】リユース 【Buying】レンタル 【buying】ロジスティクス(流通) 【Buying】一元管理 【Buying】新規獲得/SNS販促 【Buying】決済 【Buying】自社EC 【Buying】越境EC 【Buying】運営代行 【Fancy】ディズニー 【Fancy】ピーターラビット 【Fancy】ムーミン 【Game】Nintendo 【IP】Buzzverse – SNSから拡がる共感の宇宙 【IP】Storyverse –物語から生まれたキャラクターたち 【IP】Zakkaverse–モノとともに日常を彩るキャラクターの世界 【IP】キャラクター・スポット 【IP】ゲーム 【IP】ファッションブランド 【IP】未来図(WEB3/NFT等) 【Product】ふるさと納税 【Product】アクセ・ジュエリー 【Product】アパレル 【Product】インテリア 【Product】コスメ・健康 【Product】スイーツ 【Product】ホーム・台所 【Product】文具 【Product】玩具・ガチャ 【Product】花・植物 【product】製造業テック 【Product】雑貨・小物 【Product】食品 【Product】飲料・酒 オフラインショップ キャリアと生き方|HERO insight —逆境をチャンスに変えるストーリー ビジネス思考法|HERO insight —“仕組み”と“本質”を捉える視点 事業化のリアル|HERO insight —アイデアを持続可能なビジネスへ 創造のヒント|HERO insight —人の心を惹きつけるアイデアの源泉

最近の記事