他人の人生を変えるまでの大きな事業に憧れます

先日もネットショップの方々との忘年会にお誘いいただいて、そこですごいなあとぼんやり聞いていたんです。
自社ビルを建てるとか、そういう話で。
勿論、店舗の方々は凄いなと思いつつ、彼らは共通して楽天市場などでそれが具現化されているわけです。
わずか20年前には見向きもされていなかったところに、マーケットを作って、そしてこれほどまで、彼らの生活に影響を及ぼすって、普通に凄いよなあと。
客観的にみて、そういうものを作り出す楽天の三木谷さんに、僕は少し憧れますね。
ちなみに、余談ですが、僕、友達にそんな話を何気なくしたら、そういうことをやってる人を自分と重ね合わせるってこと自体が普通ないですよ、と言われて「あー、僕はやっぱネジがどこか飛んでいるんだな」と思いました。苦笑。
ゼロから起こして、世の中変えたくて、ずっと走り続けてきたのに、まだできていない、なんて自分の未熟さを悔やむんです。