1. HOME
  2. event
  3. 事業
  4. アダビト、資金調達を実施—キャラクタープロデュースに新たな風

アダビト、資金調達を実施—キャラクタープロデュースに新たな風

 アダビト は、レアゾン・ホールディングス、三菱UFJキャピタル株式会社、90s、WONDERTAINER FUND、F Venturesを引受先とした 資金調達を実施 しました。

独自の手法でファンを魅了するキャラクタープロデュース

アダビトは現在、 キャラクターのプロデュースおよび版権管理事業を積極的に展開中。

設立からわずか 1年半 という短期間で、同社が手掛ける 「あさみみちゃん」 は、 TikTokにおけるマスコットキャラクターのフォロワー数でナンバーワン という快挙を達成しました。

SNSを活用したキャラクタープロデュースは 新しいファンの獲得手法 として注目されており、アダビトはその 最前線 を走っています。今回の資金調達を追い風に、さらに ユニークなキャラクター戦略を展開 していくことでしょう。

関連記事:あさみみちゃん TikTok 180万人フォロワー 達成で マスコットキャラNO.1に 今の時代の気持ちに寄り添う

キャラクタータレント事務所という発想——アダビトが切り拓く新たな市場

アダビトが資金調達を実施した背景には、 「キャラクタータレント事務所」 という独自の発想がある。

一般的にキャラクター運用といえば、企業がIP(知的財産)として管理し、ライセンス提供を通じて収益を上げるモデルが主流だ。しかし、アダビトは 「Simple Side Mascots(シンプルサイドマスコッツ/以下、サイマス)」 というキャラクタータレント事務所を立ち上げ、 まるで芸能事務所のようにキャラクターを育成し、ファンとつながる形 で展開している。

これは、これまでになかった全く新しいキャラクタービジネスの形。今回の資金調達も、この 「サイマス」事業の拡大に直結 しているのだ。

キャラクターを「タレント」として育てる時代

アダビトの独自性が今の時代に合っていると感じたのは、代表・後藤さんの話を聞いたときだった。

キャラクターは 一方的に消費される存在ではなく、ファンとの関係性を深めながら育てていくもの。そうした発想が、サイマスの運営方針に反映されている。

詳しくは、以下の関連記事を読んでもらえれば、その背景がより伝わるはずだ。

関連記事:そのキャラを応援したいのには理由がある TikTokで成功を掴みつつあるアダビトの話

今回の資金調達は、 「サイマス」所属キャラクターの創出やライセンシング事業の拡大、採用強化 に向けたもの。

キャラクター関連企業がこのような形で資金調達を受けるのは珍しく、その点もまた興味深い。

資金調達を受けて、さらなる前進へ

1. 具体的な事業展開

今回の資金調達により、アダビトは 「あさみみちゃん」を筆頭に、キャラクターの世界展開を加速 させる。

主な展開は以下のとおり。

  • グッズ販売・ライセンシングの拡充(全国・海外での商品化)
  • イベント展開(キャラクターを活かした商業施設イベント)
  • 出版・アニメーションコラボ(書籍・映像メディアでの展開)
  • プロモーション活用(企業PR案件・コラボ企画への起用)

サイマスには 「困りザウルス」「親子イルカ」 など、個性豊かなキャラクターも所属しており、それぞれの持ち味を活かしつつ 多様な展開を強化 していく方針だ。

2. 5つの視点で展開を加速

アダビトは、以下 5つの領域 でキャラクタービジネスを拡大する。

  • 1️⃣ IPライセンス展開
  •  ✅ 自社企画のグッズ販売(自社EC・プライズ商品化・店舗販売)
  • 2️⃣ イベント企画
  •  ✅ 商業施設イベント・期間限定キャラバンの実施
  • 3️⃣ 出版・メディアミックス
  •  ✅ 全国書店でのオフィシャルブック販売、TV・ラジオなどでの活用
  • 4️⃣ PR・コラボ展開
  •  ✅ 企業PR案件、インフルエンサーとのコラボ
  • 5️⃣ 新キャラクターの創出・育成
  •  ✅ サイマス所属キャラの拡充、ライセンシング&グッズ展開

投資家が期待するのは「新規性」と「グローバル市場」

今回の資金調達で 投資家が特に注目したのは、アダビトの「新規性」と「グローバル展開の可能性」 だ。

🔹 新しいキャラクターモデルの構築

 レアゾン・ホールディングスは 「あさみみちゃん」を起点とした新しいビジネスモデルの成長に期待 しており、 サイマスが業界に与える影響を注視 している。

🔹 グローバルIPの創出

 三菱UFJキャピタルも 「キャラクターを通じて、明日の楽しみをつくる理念に共感」 とコメント。

 一方、90s は 「あさみみちゃんの動画に世界中からコメントが寄せられているのを見て、日本発のグローバルIPを最速で生み出せる可能性を感じた」 と語る。

つまり、今回の資金調達は 国内市場にとどまらず、世界市場へと挑戦するための第一歩 でもあるのだ。

キャラクタービジネスの新時代を切り拓く

アダビトの挑戦は、 キャラクターを単なるマスコットではなく、タレントとして育てる という新しい発想のもとに展開されている。

今後、 日本発のキャラクターがどこまで世界で通用するのか、そして 「サイマス」というキャラクター事務所のモデルが業界にどう影響を与えるのか

その動向に、ますます注目が集まりそうだ。

今日はこの辺で。

Current NEWS

“情報”を追う | 事業

今後のイベントはございません。