1. HOME
  2. event
  3. 事業
  4. 新生「Yahoo!ショッピング」へ統合-PayPayモールは役目を終えた

新生「Yahoo!ショッピング」へ統合-PayPayモールは役目を終えた

 ヤフーは今年10月、「Yahoo!ショッピング」と「PayPayモール」のそれぞれの強みをかけ合わせた、新生「Yahoo!ショッピング」へ統合・リニューアルする事を明らかにした。

 このリニューアルに伴い、「PayPayモール」の強みである商品情報などが整理されたデザインと、商品を探しやすい検索などの機能の利便性をより高めて提供する。「PayPayモール」のこれらの強みと、4億点を超える国内最大級の豊富な商品数を掲載し、多くのユーザーを抱える「Yahoo!ショッピング」の強みなどをかけ合わせて強化。変革の時を迎える。

注目なのは、ある程度、お客様とお店、両方に絞りをかけて、特に優良な関係の中で、更に売上を伸ばす姿勢も。具体的には、ユーザーから支持されている、厳選された「優良ストア」の基準を高め、また、注文の当日から翌々日までに商品を配送する「優良配送」も強化する。

PayPayモールのこれまでを振り返る

元々「PayPayモール」は2019年10月に、ストア評価や商品レビューなど、ユーザーからの支持が高く、Yahoo! JAPANが定める出店基準を満たした厳選されたストアのみが出店する、プレミアムなショッピングモールとしてサービスを開始した。サイズ違いなどによる返品や交換ができるなど、ユーザーにとって安全・安心なお買い物体験を提供している。また、ファッションや家電、コスメなどのカテゴリごとに最適化されたデザインや検索などの機能を磨きこむことで、情報の見やすさや探しやすさを追求してきたわけである。

これらの結果、電気機器メーカーのダイソンや、家電量販店のヤマダデンキ、化粧品を販売するFANCLなど、有名なストアを中心に、約1,700ストアが出店するようになり、取扱高もこの3年で大きく成長してきたのだという。

しかしながら、豊富な商品数の「Yahoo!ショッピング」と厳選されたストアを抱える「PayPayモール」の2つがあることで、一部のユーザーからは、デザインや機能、キャンペーンなどの違いや、コンセプトの違いがわかりにくいといった意見が出たのも事実。

Yahoo!ショッピングの進化を以て、お客様に寄り添う形に

そのような状況の中で、「PayPayモール」のデザインや機能、厳選されたストアなどの強みと、「Yahoo!ショッピング」の国内最大級の豊富な商品数やユーザー数の多さといった強みを生かして、新生「Yahoo!ショッピング」に統合・リニューアルすることが、ユーザーにとっても、ストアにとっても、Yahoo! JAPANとしてショッピング事業を成長させていくためにも最適だと考えたわけである。

10月に提供を開始する新生「Yahoo!ショッピング」では、デザインや検索などの機能の磨き込みに加えて、「優良ストア」の基準を従来よりも高めた上で、より厳選された「優良ストア」を、検索結果の一覧からわかりやすいようにアイコンで掲出・訴求。そのほか、新生「Yahoo!ショッピング」のトップページなどからも誘導を強化する。

ヤマトとの連携を活かした「優良配送」も強化

さらに、ユーザーからのニーズが高い配送も強化を行い、ユーザーの利便性を高めていく。Yahoo! JAPANでは、2020年12月よりストアが注文の当日から翌々日までに配送する商品をユーザーへわかりやすくお知らせするために、「優良配送」アイコンの付与を開始手織り、その進化の様子は垣間見られる。また、ストアが「優良配送」の基準に対応しやすくするために、ヤマトホールディングスなど物流を代行するパートナー企業と連携も密にしてきた。

それによって得られた成果が「優良配送」であり、そこに対応している商品の閲覧数や対応ストアの売上成長率は「非優良配送」と比べて伸びており、売上を伸ばす牽引役にもなっている。8月頃から現行の「Yahoo!ショッピング」の検索結果において、「優良配送」対応商品をユーザーへさらにわかりやすく訴求する施策を開始するなど、今後もさまざまなユーザー向けの施策を訴求して、勢いに乗るとした。また、優良配送を実施するストア向けにキャッシュバックキャンペーンも実施しており、「優良配送」に対応するストアや商品も増やしていきます。

昨年9月に、日本におけるYahoo! JAPANブランドの商標権を取得して柔軟なブランド展開ができるようになったことから、統合・リニューアル後のサービス名称は、認知度の高い「Yahoo!ショッピング」にします。

経済圏をフルに活かす

10月からは、約8,600万人のYahoo! JAPAN、9,200万人のLINE、4,700万人のPayPayなどのZHDグループの資産を活用して、新生「Yahoo!ショッピング」への送客を一本化を行い、意気軒昂。ユーザーへ還元するPayPayポイントなどの付与キャンペーンも、よりシンプルでわかりやすい内容に変更していく予定である。

改めて、新生「Yahoo!ショッピング」では、既存の「Yahoo!ショッピング」と同様であり、初期費用や毎月の固定費、売上ロイヤルティ(※7)が無料。ビジネスモデルとしては、ストアの販売活動の一環として実施される新生「Yahoo!ショッピング」内外での広告出稿費用や、新生「Yahoo!ショッピング」が主催するユーザー向けキャンペーンへの参加費用に加えて、希望するストア向けに提供する販売促進支援策における手数料からなる。

Yahoo!ショッピングの成長を支えたビジネスモデルはそのままに、PayPayモールで培った付加価値を上乗せして、ZHDに絡む経済圏を活かしながら、ショッピングモールとしての存在感を高めてそこへの送客を強めて、これまでにない盛り上がりを意図している。