1. HOME
  2. event
  3. 新サービス(BtoC)
  4. 全国約8,500 郵便局 キャッシュレス決済 導入

全国約8,500 郵便局 キャッシュレス決済 導入

日本郵便は、2020年7月7日から全国約8,500の郵便局において、順次キャッシュレス決済を導入すると発表した。これにより、郵便窓口での郵便物や荷物の料金、切手・はがき・レターパックなどの購入において、クレジットカードや交通系ICカード、スマホ決済などを利用できるようになる。

具体的な対象は、SuicaやPASMOなどの交通系IC、iD、WAON、QUICPay+のほか、ゆうちょPay、au PAY、d払い®、J-Coin Pay、LINE Pay、メルペイ、PayPay、楽天ペイ(アプリ決済)、Amazon Pay、アリペイ(Alipay)、WeChat Payなど幅広い決済サービス、および各種クレジット・デビット・プリペイドカードだ。

キャッシュレス決済の導入によって、利用者の利便性が向上するだけでなく、激化するキャッシュレスの“経済圏”争いに郵便局も参入する形となる。なお、導入開始後の対応郵便局や各郵便局の導入日は、日本郵便のWebサイト内「キャッシュレス決済」ページから確認できる。また、既にキャッシュレス決済を導入している郵便局は、「郵便局・ATMをさがすトップページ」で確認可能である。

Current NEWS

“情報”を追う | 新サービス(BtoC)

今後のイベントはございません。