「太っている人」専用のカッコいいスーツを──林商店が新プロジェクトを始動
ある日、タイヤのオンラインストアの店長と会食していた際、こんな言葉をかけられました。「社長さんほど、いいものを食べて恰幅のいい人たちが多い。そういう人こそ似合うスーツがあると思う」この言葉に着目したのが、創業70年近くにわたりスーツを手掛ける林商店です。代表取締役・林啓成さんは、そのアイデアを“太っている人”を個性として捉え、魅力的に見せるためのスーツづくりへとつなげました。
・クラウドファンディング「WIDE WORK WEAR」スタート
そこで今回、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」にて、新プロジェクト「WIDE WORK WEAR」が始動しました。コンセプトは「ワイドな男たちが毎日を愉しむスーツ」。背が低く太っていることでコンプレックスを抱える男性たちを、よりカッコよく見せたいという思いから企画が進められています。
・コンセプト:「オレたちだって、カッコいい。」
近年はストレッチ素材を使ったカジュアルなスーツが増えていますが、背が低くお腹が出ている男性向けとなると選択肢は多くありません。そこで生まれたのが「WIDE WORK WEAR」。ストレッチ素材を取り入れつつも、太っている男性が無理なく、そしてスタイリッシュに着こなせることを重視して開発されています。
TECH WOOL(テックウール)が実現する快適性
・素材へのこだわり
このスーツには、ウール(メリノウール)と特殊なストレッチ素材を組み合わせた高機能素材「TECH WOOL」が採用されています。日本有数の毛織物産地である愛知県尾州(びしゅう)地域で生まれたもので、ウールならではの風合いを生かしながら、体の動きにしっかりフィットする伸縮性を実現しています。
・TECH WOOLの主な特長
1. 優れた吸放湿性
メリノウールは湿気を大量に吸収・放出できるので、蒸れにくいのが特長です。
2. 体温変化に対応
寒い日は保温し、暑い日は涼しく保ってくれるため、季節を問わず快適です。
3. 防臭効果
汗のにおいを吸収して閉じ込め、洗濯時までニオイを抑えてくれます。
4. 汚れ・しわに強い
天然の防護外層によりシミがつきにくく、静電気も起きにくいためホコリも付きにくいのがメリノウールの特徴です。
・汗をかきやすい人でも快適
太っている男性はとくに汗をかきやすい傾向があります。「WIDE WORK WEAR」なら汗を素早く吸収・放出し、さらりとした着心地をキープ。夏場でも安心して着用できます。
デザイン面での工夫と林商店ならではのこだわり
■ジャケットのポイント
- • 脇の汗染み対策:脇部分に汗わきパッドを装着
- • 肩まわりをゆったり:着るときに腕が通しやすいように太めのカッティング
- • わき下に絞り:着用感をすっきり見せるために絞りを入れ、シャープな印象に
- • センターベント採用:サイドベンツだと太っている人はベントが開きやすいが、センターベントならスッキリまとまる
- • 背抜き仕様:背中部分の裏地を省くことで熱の放散を早め、軽い着心地を実現
■スラックスのポイント
- • テーパードシルエット:太もも部分にゆとりをもたせ、裾に向かって細くすることでスタイリッシュに
- • アジャスタブルボタン:お腹が張ってきたときにウエストをゆるめられる緊急対策
- • マーベルト(ラバー付きテープ):かがんだときにシャツが出にくい工夫
- • 股ずれ対策:股部分を補強し、ウエスト周りが大きい人に多い摩擦を軽減
ネット時代に挑む、伝統×革命のスーツ
・尾州産地と林商店の融合
「WIDE WORK WEAR」は、尾州の毛織物工場で生まれる高機能素材「TECH WOOL」と、長年スーツと向き合ってきた林商店のノウハウを掛け合わせた、いわば伝統と革命の融合ともいえる製品です。
・ストイックなものづくりへの姿勢
「とにかく作ろう」ではなく、どうすれば太っている人にとって“本当に快適でカッコいい”スーツになるのかを、細部にわたり追求。こうした林商店のストイックなまでのものづくり精神が、新たなスーツのカタチを生み出しています。
・今後への期待
林商店は、これまでにも廃棄ロスの削減などに積極的に取り組むなど、新たなチャレンジを続けてきました。今回の「WIDE WORK WEAR」プロジェクトによって、体型にコンプレックスを抱える男性たちが自信を持ってスーツを楽しめる世界が広がることでしょう。その展開に、今後も注目が集まっています。