スティック型 練り香水 “ポケモン” デザインでお洒落に香る

感度の高い人にもマッチしそうな、ポケモンのキュートさとおしゃれさを兼ね備えた“塗る、フレグランス”の登場である。フィッツコーポレーションは、スティックタイプの 練り香水 として人気の高い「パフュームスティックR」より、 ポケモン デザインを2020年6月27日より発売する。©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
「パフュームスティックR」は、練り香水をリップのようなスティック型にしたもので、固形タイプの香水だ。香水やボディミストがアルコールの揮発で香りを広げるのに対し、練り香水はワックス類、油脂類を混合させてつくっているので、アルコール不使用で、液体の香水よりも穏やかに香るのだ。
また、スティック型にすることでリップのように繰り出してつけられるので、
つける際にネイルの間に入ったり指がべたつくことなく、手軽に心地よく使えるという優れものであり、発売から3年間で、全ブランド累計出荷150万本を突破。*2016年10月~2019年11月FITS調べ。その ポケモン バージョンであり、リップの様なスティック型に描かれたラベルがまた、個性的。
パフュームスティック チアー(ピカチュウデザイン)
ラベルのテーマが「Traditional JAPAN -伝統的」。江戸時代から時代が移り変わる明治、大正時代にみられる、洋風のデザイン様式を取り入れたラベルや広告デザインをモチーフに。
パフュームスティック ハッピー(イーブイフレンズデザイン)
は、ラベルのテーマが「Traditional JAPAN -浮世絵」。はっきりとした図柄と大胆な構図が特徴の、江戸時代に成立した浮世絵をイメージし、日本の象徴的な伝統を感じさせるデザインに融合させている。
パフュームスティック ドリーム(ミュウデザイン)
テーマが「NEON TOKYO -原色ネオン」。ジャパニーズポップカルチャーを感じさせるネオンやパステルカラーを用いたデザインで、明るく華やかな配色が近未来の世界を想像させる。
可愛らしくも、他とは違ったポケモンデザインは、機能だけではなく、持ち歩く際の見え方も重要であるからこそのこだわりで、香りだけではない着眼点で、日本だけでなく、世界の人の心をキュートに掴む。