1. HOME
  2. News
  3. 店談
  4. 通販/eコマース
  5. Amazon 偽造品の撲滅 プログラム スタート

Amazon 偽造品の撲滅 プログラム スタート

Amazon

 Amazon は2020年10月1日 偽造品の撲滅 を目的とした「Transparencyプログラム」を日本で開始し、Amazonが商品を販売する世界10カ国でこのサービスの利用が可能となったことを発表した。「Transparencyプログラム」は、Amazonで商品を購入する際に常に真正品を購入できるよう、長期的な取り組みと革新的なソリューションによって実現されたもの。製造されるすべての商品に1つ1つ固有のコードを付与するシリアル化サービスである。

 Amazonでは、これまでも、Project Zeroという「自動保護機能」のサービスにより、世界中のAmazonで更新される50億件を超える商品情報を継続的に自動スキャンし、偽造品の疑いがある商品を事前に検知している。

 これにより、ブランドオーナーは、登録商品を製造する際に、各ユニットに固有のコードを発行。Amazonはサイトで販売される1つ1つの商品の真偽を精査し、確認することができるわけだ。また、合わせて、ブランドオーナーが直接、Amazonのサイト上から偽造品を削除できる、機能を提供している。

 ここに、新たに「Transparencyプログラム」を用意して、アプリケーションを通じて商品やパッケージごとに固有のコードを付与。ブランドオーナーのよる個別の自社商品の特定を可能にする。Amazonはこのコードを活用し、Transparencyプログラムに登録されたすべての商品に対して事前に真偽を精査、確認することにより、偽造品の販売を未然に阻止することを目指すわけだ。そして、真正品だけを確実にお客様へ届けることとなる。

 さらに、商品を購入したお客様は、モバイルアプリでコードをスキャンするだけで、購入した場所に関わらず、その商品が真正品であることを確認できる。世界各国の1万以上のブランドオーナーが「Transparencyプログラム」に登録していて、これまで登録されているブランド全体で、Amazonのサイト上で偽造品の疑いのある商品の発送を50万点以上、阻止している。ネット通販の急拡大で、安心安全なネットショッピングの環境づくりも大事な課題である。

 

関連記事

145MAGAZINEは「キャラクター」「小売」「ものづくり」の3つを扱いながらも、共通してお客様の“笑顔の理由”を考えるメディアです。
詳しくはこちら

【license】ウォルト・ディズニー 【license】サンリオ 【license】作家プロデュース 【license】漫画・アニメ・映画 【Product】アクセ・ジュエリー 【Product】アパレル 【Product】インテリア 【Product】コスメ・健康 【Product】スイーツ 【Product】ホーム・台所 【Product】文具 【Product】玩具・ガチャ 【Product】雑貨・小物 【Product】食品 【Product】飲料・酒 【Retail】CRM 【Retail】D2C 【Retail】OEM 【Retail】OMO 【Retail】ふるさと納税 【Retail】オンラインショッピングモール 【Retail】コンサルタント 【Retail】コールセンター 【Retail】チャット 【Retail】フードテック 【Retail】マーケティングオートメーション(MA)・メール配信 【Retail】マーチャンダイジング(MD) 【Retail】リユース・フリマ 【Retail】レンタル 【Retail】受注管理 【Retail】広告・販売促進 【Retail】接客 【Retail】決済代行 【Retail】物流・バックヤード 【Retail】経営・マネージメント 【Retail】自社EC/ASPカート 【Retail】自社EC/フルスクラッチ 【Retail】越境EC カルチャー/新進気鋭デザイナー コンテンツ/スポーツブランド コンテンツ/任天堂 コンテンツ/歌手・タレント スーパーマリオブラザーズ/ゲーム デジタル/AI デジタル/CX デジタル/IOT デジタル/NFT デジタル/Web3 デジタル/アプリ デジタル/フィンテック デジタル/製造業テック デジタル・トレンド トレンド/SDGs トレンド/ミュージック トレンド/ランキング トレンド/動画配信 トレンド/美術展 トレンド/調査・データ ファンシー/Curious George ファンシー/ミッキーマウス モール/Amazon モール/au PAY マーケット モール/Yahoo!ショッピング モール/楽天ファッション モール/楽天市場 ユニクロ/ブランド リテール・トレンド 小売店/ウォルマート 接客/やずや 接客/ライブコマース 接客・販促/Instagram 接客・販促/LINE 接客・販促/TikTok 接客・販促/YouTube 業態/SPA 業態/コンビニ 業態/スーパーマーケット 業態/卸売 業態/専門店 業態/百貨店・商業施設 業態/飲食店 物流・バックヤード/日本郵便 玩具/バンダイ 自社EC/BASE 自社EC/GMOクラウドEC 自社EC/Shopify 自社EC/カラーミーショップ 自社EC/フューチャーショップ 自社EC/メイクショップ 解説/ありがとう店の舞台裏 解説/ものづくりのセオリー 解説/アーティストの感性に触れる 解説/ハロートークショー 解説/ヒーローインタビュー 解説/初心者の方、どーぞ 解説/奥深きキャラクターの背景 解説/潜入イベントレポ 解説/社長の真意 解説/視点をかえてみると? 解説/賢くなろう-商売の教科書

最近の記事