ヤフー ヤマト運輸 フルフィル 刷新を発表 宅急便サイズ 全国382円から
もう単純にヤフーだけで見るのではなく、ヤマト運輸も含めて、見てほしいということか。経済圏争いが激化してきた。 ヤフー は先ほど、記者会見を行った。それによれば、ヤマト運輸と共に展開する「フルフィルメントサービス」を2021年4月刷新する。
・ヤフーとヤマト運輸の連携によりスタート
遡ること、2020年3月、ヤフーとヤマトが業務提携に向けた基本合意書を締結した。まさに、そこからこのフルフィルメントは始まったのである。
これまではストアが保管から出荷手配などをしていた。ただ、ヤマト運輸が倉庫や配送などのインフラを使い、それらの業務を請け負う。そうすることで、ストアの手間の軽減を図ったわけである。
関連記事:ヤフー を運営するZHDと ヤマト が握手 通販物流 強化
大きく分けると下記の図の通りである。
・スケールメリットを活かす価格提示
特筆すべきはその価格。投函サイズ(全国一律配送料金)は179円(税抜)。宅急便サイズ(全国一律配送料金)382円(税抜)〜(保管手数料や複数個同梱の追加ピッキング費用は申し受ける)。この価格はストア側への強い配慮が見られる。
合わせて、最短で「当日配送」を可能にした。これまでは当日15時までの出荷指示で「翌日」届ける仕組みだったことからすれば大転換。受け取りに関しても、EAZYを活用して、宅配BOX、ガスメーターBOXなど多様化に応える内容。お客様側のニーズにも応える格好となって、この連携の果たす意義が大きい。
加えて、どのストアでも簡単に契約できるように、契約体制を一新。紙ベースから全てウェブ上で完結する仕組みに変えた。つまり、最短で1〜2日で契約ができるわけだ。
・「優良配送」で物流重用
Yahoo!ショッピング側にも変化の様子が見られる。例えば、「優良配送」がそうだ。配送における優秀な店舗は、マークで可視化する仕組みである。このマークはヤフーが定める基準をクリアしたストアには与えられる。
ストアに対しての配送基準の明確化を指し示すと同時に、上の写真の通り、利用者側に対しての選択のしやすさの利点を示す。つまり、店側の努力を可視化することで、ダイレクトにお客様の利便性に繋げる。それに伴うバックアップ体制として、自らもそのフルフィルメントの環境を整える。
・物流での出遅れを一気に取り返す狙い
ネット通販の存在感が増し、また経済圏の要となりつつある。ヤフーはコロナ禍の恩恵を受けながらも楽天やAmazonに遅れを取っている。その点は先日のZホールディングスの決算発表でも、アナリストが指摘していた部分。彼らが本腰を入れ始めたのは「eコマース革命」以降なので8年程度であるから、やむを得ない部分もある。
一朝一夕には追いつけない。ただ、だからこそ、まずは、ヤフー側としてLINE連携のメリット、そして物流における施策により巻き返したいとしていた。このフルフィルメントの刷新によるこの価格設定は、その思いに嘘はないことを示したのだろう。
それに加え、物流側の意識の変化もうかがえる。縦割りで物流や配送を見ていると、生産性の高いビジネスは難しくなってきているわけだ。
日本郵便が楽天と連携しているように、ヤマト運輸もまた、通販においては(並びにオムニチャネルを考慮すると)ヤフーという大きな経済圏と連携して、受注から配送までのデータを抑えることが得策だ。ストアにおいては単純に売り場だけではなく、配送部分も含めて、経済圏単位で、どこをメインに据えるかを考える時に来ているのかもしれないと思う。
今日はこの辺で。