アイスタイルとバニッシュ・スタンダードが提携 化粧品販売員のノウハウを「STAFF START」でオンラインに活かす
リアルで培った販売ノウハウはアパレルに限らず 化粧品 ブランドの販売員でも生かされることとなる。それを象徴する様に、先ほど アイスタイル は、「 STAFF START 」を運営しているバニッシュ・スタンダードと、業務 提携 を締結した。
1. 「STAFF START」とは
バニッシュ・スタンダードが提供する「STAFF START」は、店舗スタッフがアプリを通じてコンテンツを発信し、それをもとにオンラインストアでの売上を促進するサービスです。
- • 店舗スタッフが投稿したコーディネート例やおすすめ商品の紹介をオンラインで閲覧できる
- • アプリ経由の売上が可視化され、成果がスタッフに還元される仕組みがある
このような仕組みにより、スタッフのモチベーション向上を図るだけでなく、実店舗で培った接客・販売ノウハウをオンラインで活用できる点が特徴です。現在は主にアパレルブランドを中心に利用されており、すでに800以上のブランドに導入実績があります。年間流通総額は約400億円に達し、前年比3倍と急成長を遂げています。
2. 提携の背景と化粧品ブランドへの展開
アイスタイルは、化粧品総合サイト「@cosme」などの運営を通じて、多くの化粧品ブランドと密接に関わっています。近年、新型コロナウイルスの影響などもあり、化粧品ブランドではECを含むデジタルシフトが喫緊の課題となっています。そこでアイスタイルは、バニッシュ・スタンダードと業務提携を締結し、「STAFF START」の独占窓口を担うことになりました。
これにより、アパレルの店員と同様に、化粧品ブランドの美容部員の販売ノウハウをオンラインECやSNS上で活かし、ブランド公式ECの活性化や店舗とECの融合を進めていくとしています。
3. 提携がもたらすメリット
アイスタイルとバニッシュ・スタンダードが連携することで、以下のようなメリットが期待されます。
1. ブランド公式ECの強化
美容部員が店舗で培った接客スキルや商品知識をオンライン上でも発揮し、信頼度の高い情報を提供できることで、公式ECサイトでの売上増加が見込まれます。
2. データ連携によるマーケティング支援
アイスタイルが持つ豊富なユーザーデータベースと「STAFF START」の購買データを連携することで、消費者が商品を購入するまでのプロセスをより詳細に把握可能に。企業は、これを活かして効果的なマーケティング施策を展開できるようになります。

アイスタイルと連携することによるメリット
3. 店舗スタッフのモチベーション向上
オンライン上で生まれた売上を可視化し、その成果をスタッフに還元する仕組みにより、スタッフの頑張りが正当に評価されます。これにより離職率低下や販売員のキャリアアップにもつながるでしょう。
4. 今後の展望:販売員の多様な働き方を後押し
提携を通じて、リアルとオンラインの融合が進むことで、販売員の働き方にも変化がもたらされます。
- • オンラインを通じて土日など時間に縛られずに商品をアピールできる
- • 店舗での対面販売の経験や接客スキルをデジタルで活かす新たなキャリアパスが生まれる
これまで、販売員の仕事は土日休みが取りにくいことなどから離職につながるケースもありました。しかし、オンライン上での活動が評価につながる仕組みが整えば、働く側の多様化を後押しすると期待されています。
5. まとめ
- • 「STAFF START」はアパレル分野で成功を収め、今後は化粧品ブランドへと活用の幅を広げる
- • アイスタイルとバニッシュ・スタンダードの提携により、美容部員のノウハウがオンラインECに活かされ、ブランド公式ECがさらに活性化する
- • 双方のデータ連携によって、企業のマーケティング活動をより高度化すると同時に、スタッフのモチベーション向上や多様な働き方の実現にもつながる
こうした動きは、リアルでの販売員の価値を高めるとともに、企業のデジタルシフトにも大きく貢献すると期待されます。今後の展開に注目したいところです。