1. HOME
  2. event
  3. 個人向けサービス
  4. ロボコがAIキャラクターに!独特の存在感を発揮

ロボコがAIキャラクターに!独特の存在感を発揮

『僕とロボコ』× rinna社のコラボレーション

rinna株式会社は、『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載中の漫画『僕とロボコ』(作者:宮崎周平)とコラボレーションし、作中の人気キャラクター“ロボコ”をAIチャットボット(AIキャラクター)として開発したことを発表した。このAIキャラクター“ロボコ”は、rinna社の雑談エンジンを搭載し、LINE上でユーザーと自由に会話することができる。

rinna社の技術力とAIキャラクターの進化

rinna社は、MicrosoftのAI&リサーチ部門でAIチャットボットの研究を行っていたチームがスピンアウトし、2020年6月に設立されたAI開発企業だ。ディープラーニング技術を活用し、文脈に応じた自然な会話を生成する「共感チャットモデル」や、話し声や歌声で感情を豊かに表現する「音声合成システム」など、独自の技術を発表してきた。

同社の技術は、LINE上のAIチャットボット「りんな」や、キャラクター性を持たせたAIチャットボットを開発できる法人向けプラットフォーム「Rinna Character Platform」に応用され、企業のマーケティングなどに活用されている。

『僕とロボコ』1周年記念でAI化!

今回のコラボレーションは、『僕とロボコ』の連載1周年記念企画の一環として実施された。AIキャラクター化されたロボコは、原作の独特なキャラクター性を活かしつつ、ユーザーとの会話を楽しめる仕様となっている。

このQRコードが、なんとも言えない

AIキャラクター“ロボコ”と会話するためのQRコードが公開されているが、これがまた独特な雰囲気を醸し出している。実際に試してみると、そのクセになる会話体験にハマるかもしれない。

 

 【関連サイト】

Current NEWS

“情報”を追う | 個人向けサービス

今後のイベントはございません。