1. HOME
  2. event
  3. 新発売
  4. 個人の表現時代における新たな挑戦――“こばしり。”の通販戦略

個人の表現時代における新たな挑戦――“こばしり。”の通販戦略

1.個人が主役になる時代

インターネットの普及によって、今や誰もが自由に自分を表現できるようになりました。文章ならブログ、写真ならインスタ、動画ならYouTubeと、自分に合った方法で情報を発信し、多くの人とつながることが可能です。こうした動きの中で注目を集めているのが、クリエイターの“こばしり。”さんです。

2.SNSをきっかけに存在感を発揮

“こばしり。”さんは2017年11月にYouTubeを始め、わずか1年ほどで登録者数50万人を突破。現在は70万人を超え、TwitterやInstagramでも合計数十万人を超えるフォロワーを獲得しています。ショートカットとゆるい雰囲気、主に美容系動画を配信していることが、中高生や大学生を中心に幅広い層から支持されているのです。

ショップ名は「KIMAMALabo」(https://kimamalabo.shop/)だ。

3.ネットショップへの挑戦――「KIMAMALabo」

SNSで支持を集める“こばしり。”さんは、自身の感性を生かした商品をネット通販でも販売することを決意。専門知識がなくとも手軽にショップを開設でき、デザインやブランディングのこだわりを表現できるサービス「STORES」を活用し、ショップ「KIMAMALabo」(https://kimamalabo.shop/)をオープンしました。

4.新商品「キママラボ オードトワレ」

“KIMAMALabo”で販売しているのは、「キママラボ オードトワレ」(内容量 30ml)。全4種(ホワイトティー・サンダルウッド・サクラ・グリーンティー)展開で、サクラとグリーンティーは新作です。価格は3,500円(税抜)。美容系YouTuberとしての活動経験を生かし、自分の感性に合った香りを提案しています。

“こばしり。”さんのトワレ

“こばしり。”さんが美容系に強いからこそ、それを生かした商品です。

“こばしり。”さんの商品

“こばしり。”さんが美容系のYouTubeで人気であるからこそ、商品でもそれを追求

5.D2Cの原点——コミュニティと創り上げる新たな価値

“こばしり。”さんの取り組みは、まさにD2C(Direct to Consumer)のモデルを象徴しています。従来のようにマスメディアで大々的に広告を打つのではなく、自身のSNSコミュニティという“ファンとの直接的なつながり”を活用し、商品の魅力を届ける。共感する人たちと一緒に価値を生み出す姿勢は、これからの時代を象徴する新たな文化創造といえます。

6.“こばしり。”が生み出す未来

SNSでの影響力を活かしたネット通販へのチャレンジは、個人でも大きな可能性を切り開けることを示しています。誰もが表現者になれる時代だからこそ、今後も“こばしり。”さんのようにSNSのコミュニティを活かして、新たな商品やカルチャーを生み出すクリエイターが増えていくでしょう。

“こばしり。”さんがさらなる自由な発想で、ネット通販の世界を軽やかに走り抜けてくれることを期待したいと思います。

Current NEWS

“情報”を追う | 新発売

今後のイベントはございません。