キッカケは 珈琲屋らんぷ のお客様 ノンカフェイン “ゆめみ珈琲”
コーヒーが好きな人というのは数多いけど、例えば、妊婦だったりすると、授乳などがあるのでカフェイン入りでは飲む事ができないのである。自ら運営する喫茶店で、そういう声をよく耳にした事がきっかけで、自ら ノンカフェイン を作ってしまったというのが、僕が知り合った三重にあるシティ・ホールディングス株式会社である。特徴は、写真の通り、99.9%カフェインが入っていない。オリジナルで「 ゆめみ珈琲 」という商品もある。
世の中にはノンカフェインコーヒーがあるが、同社が運営する「珈琲屋らんぷ」では、お客様の声を直接聞く中で「味が好みに合わない」という意見が意外に多いことに気づいた。そこで、自らノンカフェインコーヒーの開発に乗り出したのだ。
なぜ「口に合わない」と感じる人が多いのか。その理由は、コーヒーからカフェインを抜く際に、旨みまで一緒に抜けてしまうからだ。そのため、多くの企業が失われた旨みを補おうと工夫しているものの、完全に元通りにはできず、どうしても味が落ちてしまうという課題があった。
ゆめみ珈琲 は お客様の ノンカフェイン に対しての要望から
日頃から喫茶店でこだわりのコーヒーを提供している彼らは、お客様の「ノンカフェインは味が物足りない」という声を聞くうちに、その悩みに応えるコーヒーを作ることに意義を感じた。
そこで、厳選したコロンビア産の豆を使用し、国内工場で天然成分の二酸化炭素を使ってカフェインを吸着・除去する方法を採用。これにより、99%以上のカフェインを取り除きつつ、旨みを損なわずに仕上げることに成功した。その結果、自社商品「ゆめみ珈琲」が誕生した。
コスト面の課題はあるものの、まずは消費者の声に耳を傾けることを優先。この現場発の挑戦が、結果的にお店のオリジナリティを強める要因となった。さらに、この取り組みはコロナ禍において、普段来店していたお客様と、外出が難しくなったお客様をつなぎ続ける方法のひとつとしても機能している。これは、リアル店舗の新しい可能性を示す好例と言えるのではないだろうか。
今日はこの辺で。
店名 | ゆめみ珈琲 |
自社通販 | https://www.yumemi-coffee.jp/ |
カテゴリー | 飲料/コーヒー |
商品 | ゆめみ珈琲(カフェインレス)《スタンダード》豆 100g |
販売価格 | ¥1,500(税込) |
特徴 | 実際に、これまでカフェインレスコーヒーは、風味において普段のコーヒーに劣るものが多く、どうしても健康と風味を引き換えにして飲むものでしたが、もうこれからはそんなカフェインレスと美味しさを引き換えにすることは無く、普段に楽しまれているコーヒーライフを変えずにそのままに楽しめます。 |