1. HOME
  2. event
  3. 事業
  4. GMOメイクショップ、坂出商工会議所が推進「IT化支援プログラム」に参画

GMOメイクショップ、坂出商工会議所が推進「IT化支援プログラム」に参画

GMOメイクショップはこのたび、香川県坂出市の坂出商工会議所が推進する「スタートアップ、DX推進・IT化支援プログラム」に参画した。坂出市はGMOメイクショップ 代表取締役社長CEO・向畑 憲良の出身地。瀬戸大橋で本州と結ばれた四国の“玄関口”として、古くから交通や物流の拠点として発展を遂げてきた地域である。

■ 参画の背景

しかし近年は、新型コロナウイルスの感染拡大や物価高の影響を受け、坂出市内の中小企業は売上減少に苦しむ状況が続いている。

 坂出市建設経済部産業観光課が2022年に実施した「坂出市中小企業・小規模企業 実態調査(アンケート調査)中間報告書 令和4年10月」によれば、2022年4月~6月の売上高が「減少傾向にある」と回答した事業者は全体の57.2%に及んだ。こうした数値からも、地域経済の先行きに対する懸念が高まり、中小企業の経営環境が一段と厳しさを増していることがうかがえる。

 このような情勢下では、業務効率化や生産性向上のためのDX化・IT導入がますます急務となる。

 実際、坂出市でもIT導入に関する相談が増加。、地域企業からの要望は高まる一方だ。そうした背景を受けて、坂出商工会議所が主導する「スタートアップ、DX推進・IT化支援プログラム」が立ち上げられ、GMOメイクショップもその趣旨に共感し、参画を決定したのである。

■ 今後の取り組み

本プログラムにおいて、GMOメイクショップは坂出商工会議所と協力しながら、以下のような多角的な支援を行う予定だ。

1. EC化による販路拡大支援

インターネット通販のノウハウを活かし、地域企業が新たな販路を開拓できるようにサポート。自社ECサイトの構築・運営方法をはじめ、マーケティング戦略や集客施策などについて具体的なアドバイスを行う。

2. EC運営ノウハウの提供

受注・発送・顧客管理など、EC運営に必要な実務を総合的にフォローする。これにより、企業がDXを通じて業務効率化を図り、より生産性の高いビジネスモデルへ移行できるよう後押しする。

3. 資金繰り改善サポート

 物価高やコロナ禍による影響を受け、資金面で苦慮している事業者が多い。その現状を踏まえ、金融機関とも連携しながらEC導入費用や運転資金面を支援する。必要に応じて補助金情報の提供や申請サポートなども実施していく。

 GMOメイクショップはこれらの取り組みを通じ、坂出市の中小企業や個人事業者がデジタル技術を活用し、販路を拡大しながら経営を安定化させる一助となることを目指している。

 地域経済の活性化とDXの推進を同時に実現するため、坂出商工会議所および市内事業者と緊密に連携しながら、多面的な支援を展開していく方針だ。

参考: MakeShop が変わる 刷新プロジェクト発表

Current NEWS

“情報”を追う | 事業

今後のイベントはございません。