1. HOME
  2. event
  3. 数字で見る
  4. 通話手段の利用頻度「スマホアプリ通話」が2位 もはや固定電話は・・・

通話手段の利用頻度「スマホアプリ通話」が2位 もはや固定電話は・・・

概要:通話手段の利用頻度

 一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会が、通話手段の多様化が進むなかで、利用者の意向と実態に即した通信サービスを提供していくために、全国20~69歳の男女520名に対してアンケート調査を行った。
ユニファイド通信とは、電話やメール、SMSなどのさまざまな通信手段を統合し、円滑なコミュニケーションを実現する新しい通信技術やサービスのこと。
通話手段ごとの利用頻度(週1回程度以上利用する人)の割合は、
【1位】携帯電話 55.1% 【2位】(LINEなどの)スマホアプリ通話 36.5% 【3位】固定電話 24.1%
20代では「スマホアプリ通話 46.3%」 が「携帯電話 37.9%」を逆転して1位で、若い年代を中心にスマホアプリの利用頻度が高くなっている状況が伺える。

具体的なデータ:固定電話の頻度が低下

通話手段ごとの利用頻度(n=520)

・携帯電話は平均2.5日/週。「2週に1日以下の頻度」が28.5%で最多、「毎日」19.2%が続いている。
性年代では、男性40代が平均3.2日/週と他の性年代に比べて高頻度の傾向となっている。
・スマホアプリは平均1.6日/週。「2週に1日以下の頻度」が29.6%で最多、「週に1日程度」14.8%が続いている。
性年代では、女性20代が平均2.3日/週と利用頻度が高い傾向となっているのだ。
・固定電話は平均1.5日/週。「2週に1日以下の頻度」が33.1%で最多、「端末を持っていない」19.8%が続いている。
性年代では、男性30代が平均2.9日/週と利用頻度が高い傾向となっている。