1. HOME
  2. event
  3. team145-initiative
  4. ラジオ出演:LINEとヤフーの経営統合と今後の展望

ラジオ出演:LINEとヤフーの経営統合と今後の展望

【出演】776FMラジオ 野崎創氏MC「connect」 隔週木曜コーナー「アナザーエディション」

 77.6FM 「FMドラマシティ」エーデルワイスファーム野崎創さん司会「connect」に、11時から生放送(毎週木曜AM11:00から)に出演しています。今話題の、今注目の・・・様々な問題やテーマについて切り込む時間。今回話したのは・・・


eコマースとソーシャルコマースの強化

LINEとヤフーの経営統合によって、特にeコマース分野での追い上げが期待されます。

LINEの強みであるユーザーインターフェース(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)、そしてコミュニケーション性を活かし、Yahoo!ショッピングの旧来型のネット通販をLINEの情報と結びつけることで、新しい形のソーシャルコマースが活性化するでしょう。LINEギフトやライブコマースを活用し、既存の関係性を強化しつつ、オムニチャネル戦略を展開していくと考えられます。

リアル店舗とネットの融合を図るために、LINEはプッシュ通知を活用したリアル店舗への送客を強化しています。その背景には、在庫連動を行うための「Smart Store Project」という管理システムがあり、これによってお客様の利便性を高める狙いがあります。

LINEの弱点とヤフーの補強

LINEはコマース分野においてまだ弱い部分がありますが、そこをヤフーが補完する形になります。特に20〜30代女性をターゲットにしたLINEのコアな顧客層を活かしつつ、PayPayの決済サービスを統合することで、経済圏としての強みをより強化し、楽天との競争が一層激化すると予想されます。

グローバルな視点での投資戦略

思えば、孫正義さんは、ソフトバンクグループの決算において自分たちは「製造業」との表現が使われました。

参考:ソフトバンクグループ は“製造業” 孫さんの発言で感じた事

つまり、これは投資によってさまざまな企業やサービスを生み出すという意味での製造業です。かつての情報革命の目的が、現在ではAI革命へと変化しており、単なる投資ではなく、新しい産業を生み出すという意図がそこにはあります。

孫さんの発言を受け、PayPayがインドの決済サービス技術を基に作られたように、新しい発想を積極的に取り入れ、活性化させることが、今後もグローバルな世の中で成功するためには重要であると考えられます。

——————–

77.6FM 「FMドラマシティ」エーデルワイスファーム野崎創さん司会「connect」この番組は、「エーデルワイスファーム」野崎創さんの司会によるもので、北海道を中心としたものですが、全国どこでも聞くことができます(PCの場合、Flashプレイヤーが必要です)。野崎さんは、「メディアは身近なものになったんですよ。 だからこそ、発信力がある人が中身あることを継続してやれるかどうか。 そういったお話を一緒にぜひ作りましょう。」と声をかけてくれて、僕の「アナザーエディション」というコーナーが始まりました。許される限り、隔週で出演してます。

■【スマホアプリの「リスラジ」から「選局」→「776FM FMドラマシティ wonder storage」で選ぶ 】

■【ウェブサイト(http://listenradio.jp)から「全国のラジオ局→北海道→radio TXT fm dramacity」で選ぶ】

Headline

| team145-initiative

今後のイベントはございません。