オールユアーズ 流 着心地、楽しみ理想の新発想 Tシャツ
多くの人にとって、アウターとしてもインナーとしても、最も身近に使われるTシャツ。その Tシャツ に、新しい製法を取り入れ、浪漫を乗せて買うことすらも楽しませる工夫を盛り込んで、販売し始めたのが「 オールユアーズ (ALL YOURS)」だ。
オールユアーズ は Tシャツ でも、実用性で挑戦の革命
経編という製法のTシャツで挑む
もともと、オールユアーズ社は2015年に木村昌史、原康人を中心に設立。装飾性やトレンドを重視したファッションとしての服ではなく、実用性と普遍性をもった道具としての服を提案している。代表作は「着たくないのに、毎日着てしまう」シリーズのジャケットとパンツで、その特徴としては「シンプルな見た目」 「着心地」 「ケアの簡単さ」を挙げている。
その彼らがTシャルでも「着たくないのに毎日着てしまう」を追求したというわけで、Tシャツに使われてこなかった「経編(たてあみ)」という製法を採用している。
一般的なTシャツに比べると、生地を構成する糸が上下左右と複雑に絡み合いながら作られていることで、1本1本の糸が自然と元に戻ろうとする(シワがない状態に戻ろうとする)するため、型崩れをしにくくなるという。
また、この製法がTシャツ用としてあまり使われてこなかった理由は、生地の製造段階で糸に大きな負荷がかかり、一般的な綿の糸だと、製造段階で糸が切れてしまうのでカタチに出来なかったためだと言われている。
経編を具現化させるべく相応しい生地を製造
そこで、綿自体にハリとコシを出すためにシルケット加工をした繊維長の長い綿糸と、ポリエステルの糸を用いることで生地の製造に成功したことで、これが実現に至ったというわけ。「着たくないのに、毎日着てしまう。」Tシャツの完成である。
しかも、これに合わせて、購入可能なデザインが1週間ごとに変わるプロジェクト「#今週のTシャツは?」も本日、同時スタートした。
メッセージ性の強さに着目し、それを際立たせる売り方で気を引く
彼ら曰く、心地よさを感じるプロダクトの実用性はもちろん大切な要素ですが、Tシャツにはもう一つ重要な役割があって、それは「メッセージを伝えること」だとしており、その証拠に、昔からあらゆるミュージシャンやアーティストが「Tシャツ」という媒体に載せて社会へのメッセージを発信していることを挙げた。
そこで、今回、オールユアーズもこれにならい、「#今週のTシャツは?」と題して「着たくないのに、毎日着てしまう。Tシャツ」のボディに、週替わりで彼らが伝えたいメッセージをプリントして受注販売を行っていくというのだ。
毎週、メッセージを変えていき、したがって、購入できる期間は、一週間。毎週木曜20時:新メッセージTシャツの販売開始。毎週水曜24時:前週発売のTシャツの販売終了としており、5月7日(木)20:00、販売した第二弾の #今週のTシャツは「Emptiness」なのだ。
作るだけではなく、着る楽しみを追求し、素材や着心地にこだわって新たなチャレンジも絶やさないだけではなく、買う楽しみも忘れないで、洋服を売ることを通して、ライブのようにエンタメ性を持って、販売しており、これがファンを引き付ける要因なのだと思う。