1. HOME
  2. event
  3. 事業
  4. サンリオとサンリオエンターテイメントがメルカリと包括連携協定を締結

サンリオとサンリオエンターテイメントがメルカリと包括連携協定を締結

サンリオとサンリオエンターテイメント、そしてメルカリが2022年9月1日に締結した「マーケットプレイスの共創に関する覚書」は、単なる規約や対策の取りまとめだけでなく、コンテンツやブランドの価値を守りながらファンが安心して楽しめる環境を整えるための前向きな一歩です。

なぜサンリオ×メルカリのタッグが注目されるのか

サンリオは多くの愛らしいキャラクターを生み出し、世界中にファンを持つ企業。特に新商品が発売されるタイミングには大きな反響があり、その人気ゆえに二次流通も活発化します。一方のメルカリは、誰もが手軽に売り買いできるマーケットプレイスとして成長し、ファン同士が商品を譲り合う文化を育んできました。

この二つが協力することで、サンリオファンにとって安心で快適な取引を実現し、さらに正規品や新商品の魅力をしっかりと守りながらファン同士をつなげることができるのです。

三社が目指す“安心・安全”なマーケットプレイスづくり

今回の覚書の大きな特徴は、三社がお互いの情報を事前にしっかりと共有し、新商品発売前後の混乱を回避する仕組みを整える点にあります。

サンリオ/サンリオエンターテイメントは、発売予定の商品情報や画像をメルカリに共有。新作発表のタイミングで適切な注意喚起を行うことで、ファンが高額な転売に惑わされるリスクを軽減します。

メルカリは、そうした情報を基にアプリ内や公式ブログなどで、正規ルート・正しい商品情報を発信。万が一、利用規約に違反する出品があれば、適切に削除することでユーザー保護に努める方針です。

こうした取り組みは、ファンの熱い気持ちを利用した悪質な転売や偽物出品を防ぎ、正しい価格や正規品で手に入れたいと願う人にとって嬉しいニュース。安心して取引が行えるようになれば、サンリオキャラクターの世界観がより一層大切にされるのは間違いありません。

テーマパークや店舗での混乱も防ぐ

特に人気の限定グッズが発売される際は、サンリオショップやテーマパークで長蛇の列ができたり、混雑が起こったりすることがあります。今回の協定では、もし多くの人が集中して来園することが予想される場合には、必要に応じて入場制限などの措置を取ることも想定。これは現地に足を運ぶファン同士でのトラブルや混雑を未然に防ぎ、テーマパークでの楽しい時間を守るために重要な施策です。

コンテンツの価値を守りながらファンを喜ばせる

サンリオのキャラクターやグッズは、ファンの心をときめかせるだけでなく、コレクション性や希少価値も高い魅力があります。そんな大切なコンテンツが、悪意ある転売や権利侵害品によってファンの手から離れてしまうのは、ブランドにとっても残念なこと。

今回の三社連携は、正しい情報がいち早く広まり、不要な混乱やトラブルを回避できる仕組みづくりを目指している点で、キャラクターたちが大好きな人々にとっても大きな意義があります。

“売る・買う”だけで終わらないマーケットプレイスの未来

メルカリはこれまで、“モノ”をシェアし、循環させる場として多くのユーザーに利用されてきました。ですが、今回の連携によってさらに一歩進み、ブランドとの共創を通じて“ファン同士のコミュニケーションとキャラクター愛を深める”プラットフォームへと変化する可能性があります。

サンリオグッズを通じて人と人がつながり、キャラクターの魅力が正しく伝わる――そんな姿は、ファンが安心して集う新しいコミュニティ空間としてのメルカリの未来を感じさせます。

まとめ

サンリオ、サンリオエンターテイメント、そしてメルカリの三社が結束することで生まれるのは、「大切なキャラクターや商品を守り、ファンが安心して取引できるマーケットプレイス」という新たな価値です。

ファンにとって、グッズはただの“モノ”ではなく、キャラクターとの思い出や喜びを形にした宝物。その価値を損ねることなく、多くの人が安全に手に入れたり手放したりできる環境が整えられることは、キャラクター文化のさらなる発展にもつながるはずです。

これからのサンリオグッズの流通やコレクション文化を前向きに守り育てるため、三社の取り組みに期待が寄せられます。

Current NEWS

“情報”を追う | 事業

今後のイベントはございません。