Yappli の アプリ 来店情報 に基づく 価値ある接客で進化
ここにまた、リアルとネットの融合を見る。アプリをインストールしている顧客が来店した際に、ビーコン( 来店情報 )で、来店と店内回遊を正確に判定しプッシュ通知を送い、リアル体験に付加価値をもたらす。 アプリ プラットフォーム「 Yappli (ヤプリ)」を提供する株式会社ヤプリは、リアル行動データプラットフォーム「Tangerine nearME™(タンジェリン ニア ミー)」を展開するTangerine株式会社と、2020年9月19日(金)、連携開始した。
来店情報 を最大化する Yappli の アプリ
「Yappli」は、アプリの開発・運用・分析をオールインワンで提供しており、アプリを通して、企業と顧客を結びつけ、小売・流通からエンタメ・レジャー施設まで幅広い業界における自社アプリの開発支援している。
一方で、「Tangerine nearME™」は、ビーコン( 来店情報 )をはじめとする様々なオフラインデバイスを利用することで、顧客のオフライン行動データを蓄積、分析するリアル行動データプラットフォーム。オンラインとリアル店舗の両方を持つ大手企業や公共機関において導入が進んでいて、この動きはその両者の強みを掛け合わせたところにある。
今回の連携によりアプリを使用する顧客に対して、オンライン・オフラインの行動データや位置情報を起点としたプッシュ通知コンテンツの表示が可能となる。その場所で必要な情報を必要なタイミングで届けることで、リアル店舗を起点にさらなる向上を目指そうというわけだ。
少々難しい説明になるが、Tangerineの提供するビーコン( 来店情報 )を店舗へ設置することで、アプリをインストールしている顧客が来店した際に、Yappliと連携したnearME SDKがビーコン(来店情報)を受信、来店と店内回遊を正確に判定しプッシュ通知を送ることができる。
例えば、その場で使えるクーポンをお知らせしたり、来店スタンプを発行したり、お気に入り登録していたアイテムの案内や属性に合わせたメッセージを送ることができる。また、ディープリンクを活用し、アプリを自動的に店舗モードに切り替え利便性を高めることもできる。
TSIホールディングスグループの「Laline」など導入
具体例を挙げるとすれば、「Laline JAPAN公式ショッピングアプリ」である。Laline JAPAN株式会社が運営するLaline JAPAN公式ショッピングアプリは、ブランドから最新のお知らせやキャンペーン情報等が多く掲載され、新商品や人気ランキングなど、いち早くチェックできる。
ちなみに、話はそれるが、Laline JAPANは今回のヤプリの話とは別だが、デジタルとリアルの融合には積極的で、店頭を生かしたチャットやライブコマースなどの動きにも着手している。
関連記事:Laline HERO ®導入 店にいる店員と在宅でチャットし購入
また、アプリにログインし、スマホを持ってお店へ 行くと来店スタンプがたまり、お得に買い物できる。さらに、オンラインショップと店舗で利用可能なポイントが貯まるメンバーズカードや、壁紙コンテンツ等のアプリ限定コンテンツも用意し、お客様との楽しいコミュニケーションのきっかけとなるような様々な企画が今後も展開される予定だとした。
リアルでも顧客とダイレクトに繋がる
企業と顧客をアプリを通して、ダイレクトにつなげるという意味では、LINEなども行っており、LINEユーザーをフックにしていて、LINEのカラーが鮮明であるのに対して、「Yappli」はそのアプリ自体が、その企業独自のカラーを出せるところで違いがある。それ故、既に自らのブランディングが整っている、大手企業などには、コスト面から見て費用対効果が見られるはずで、浸透している傾向が強いように見える。
いずれにせよ、生活者はリアルな場所への外出に、より”特別なこと”を期待している。生活者はデジタルを通して、リアルの行動を判定しながら、オンラインオフラインを行き来しながら、最適な環境を行う時代である。それ故、リアルの場面においてもいかにして、デジタルデバイスを通して、接触機会を作るかが大事である。その意味で、場所という魅力を生かす、ビーコン( 来店情報 )で店なりブランドなりの付加価値を向上させるのは、次の時代への備えとして、必要な動きだろう。