1. HOME
  2. event
  3. 数字で見る
  4. コロナ 禍 により 美容 で“スキンケア”の意識高まる

コロナ 禍 により 美容 で“スキンケア”の意識高まる

 アイスタイルは、2020年6月11日、「@cosmeベストコスメアワード2020 上半期新作べストコスメ」を発表を行い、それについてはこちらの記事でまとめているが、こちらの記事では、それを集計するにあたっての2020年の上半期の主な傾向に関してまとめた。 コロナ 禍で、新しい生活様式に転換している中ではあるが 美容 では “スキンケア”の需要が増えるなどの傾向が見られる。コスメのトレンドを把握する上でもみて欲しい。

(1) スキンケア需要の高まり~2019年に続き、肌に対する意識は高くも変化するマインド~

2020年上半期は、2019年に続き生活者の肌に対する意識が高くみられたが、同じ肌に対する意識でも、あくまで“肌を綺麗にみせる”ためのベースメイクだけでなく、“素肌から綺麗になる”という根本に意識が向き、スキンケア需要が高まってきているようだ。それは主に以下3つの理由からみてとれる。

【理由1】総合第10位までにランクインした商品の半数以上がスキンケア・ベースメイク商品

10位までにランクインした10商品のうち7商品をスキンケア・ベースメイク商品が占めた。スキンケア・ベースメイク商品が過半数となるのは2019年から続く傾向だが、その内訳に変化がみられていて、2020年はスキンケア・ベースメイク商品中のスキンケア商品の割合の方が高い(7商品中4商品)。なお、上位4商品すべてがスキンケア商品である。

(参考)上半期に発売された新作商品のうち、@cosmeメンバーから支持されたアイテム

  • 総合大賞 ランコム「クラリフィック デュアル エッセンス ローション」
  • 総合 第2位 アテニア「スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ」
  • 総合 第3位 資生堂「エリクシール シュペリエル つや玉ミスト」
  • 総合 第4位 花王「ベースケア セラム<土台美容液>」
  • 総合 第5位 パルファン・クリスチャン・ディオール「ディオール アディクト リップ グロウ オイル」
  • 総合 第6位 ラ ロッシュ ポゼ「UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ」
  • 総合 第7位 井田ラボラトリーズ「シルキースフレアイズ」
  • 総合 第8位 ポール & ジョー ボーテ「プロテクティング ファンデーション プライマー」
  • 総合 第9位 iFAMILYSC「ジューシーラスティングティント」
  • 総合 第10位 セザンヌ化粧品「皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ」

【理由2】クチコミにおけるワード“スキンケア”の出現率が増加

対象期間中に投稿されたクチコミ内における“スキンケア”というワードの出現率は増加を続けており、2019年と比べても1.1倍。

これらの結果から、生活者の肌への意識は高まり続けているが、「スキンケアにより力を入れて素肌から綺麗になりたい」という気持ちの変化がみてとれる。これは、「結局は、肌そのものが綺麗であることに敵うものはない」ということであり、ベースメイクで手っ取り早く肌を綺麗にみせるだけが重要ではないことに気づいたからだ。

【理由3】新型コロナウイルスの感染拡大の影響も

新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛生活の影響も、スキンケア需要に拍車をかけていると考えられる。外出自粛が続く中で、ベースメイクをする機会が減り、自分の素肌を目にする機会が増えたことをきっかけに、「時間に余裕のあるこの時期に肌を整えよう」というおうち美容への意識の高まりもクチコミ等から見てとれるからだ。

それは、クチコミだけでなく、2020年5月末に実施した@cosmeユーザーを対象とした「美容とライフスタイルに関するアンケート」(以下、ユーザーアンケート)結果である【グラフ1】においても、新型コロナウイルスの感染拡大によって「スキンケアへの関心」が増えていることが明白である。 さらにこのグラフから、メイクアップへの関心は、スキンケアほどは高まらなかったことも伺える。

コロナウイルス感染拡大以降の傾向
グラフ1)コロナウイルス感染拡大以降の傾向

(2) メイク商品への関心は新型コロナウイルスの影響でダウン傾向

メイク商品は、新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛やマスク着用の影響を受けたこともあり、スキンケア商品と比べて相対的に生活者の関心がダウン傾向となった。(1)で紹介した今回の10位までの10商品のラインナップでメイク商品が少ないことや、【グラフ1】から容易にそれがみてとれるが、下記の新型コロナウイルス感染拡大による行動の変化を尋ねた2つの設問の結果からは、具体的な行動変化もわかる。

【特徴1】リップメイクを筆頭に薄くなるメイク
新型コロナウイルス感染拡大によって変化のあった行動や気持ちをアンケートしたところ、「リップメイクが薄くなった/しなくなった」を筆頭に、上位をほぼ、メイクが「薄くなった/しなくなった」関連の回答が占めた。

【特徴2】新型コロナウイルスの影響による購入機会損失
「普段なら購入していたが、新型コロナウイルスの感染拡大があったために買わなかった化粧品」については、「ある」と答えた26%の回答中、その具体的商品について、「口紅・リップ」「ファンデーション」等、上位すべてがメイクアップ商品。

とはいえ、メイクアップへの関心についてのアンケート結果は下記【グラフ2】の通り、「とても増えた」「増えた」「変わらない」という回答が7割以上を占めている。

コロナウイルス以降の行動の変化
グラフ2)コロナウイルス以降の行動の変化

【グラフ1】においては、外出自粛やマスク着用の影響で、メイクへの関心はスキンケアへの関心と比べて相対的に落ちて見えるものの、【グラフ2】の結果を見ると、あくまで現在の状況による一時的な変化であることが推察できる。

緊急事態宣言解除後においても、コロナ禍前に生活が完全に戻ることはなくとも、例えば「マスクにつかないリップアイテム」「マスクをしても崩れないファンデーション」等、新たに生まれるニーズに応える商品が、生活者の需要を喚起するかもしれない。

面白いのは、コスメの捉え方が、女子高生の方がエンタメ性が高く、働く女性にとってはより実用性を伴った調査結果になっている点であり、その変は下記の記事などを見ていただくといいだろう。

(関連記事)“女子高生”が 今年の 上半期 下半期 トレンド に選んだ 商品

(関連記事)巣ごもり“美容”の 実態 スキンケア需要 ライブ配信重視

(関連記事)コロナ後 ライフスタイル 消費意識 がどう変化? ifs 調べ