1. HOME
  2. event
  3. 新発売
  4. それ、僕のだよ。 本格派 ロックグラス 実は 子供用

それ、僕のだよ。 本格派 ロックグラス 実は 子供用

ものづくりの世界には、ときに「そんな発想があったか!」と驚かされる瞬間があります。有限会社ザリガニワークスと、プラスチック成形メーカーである株式会社サカエ工業が手がけた「ROCKS GLASS FOR KIDS(ロックスグラス・フォー・キッズ)」は、まさにそんな意外性と遊び心に満ちた製品です。

コラボレーションが生んだ“子ども用ロックグラス”の魅力

創業47年、サカエ工業の職人魂

今回タッグを組んだサカエ工業は、創業から47年を誇るプラスチック成形メーカーです。ホームページを覗くと、どの製品も「使う人がどんな気持ちになるか」を大切に設計されているのが伝わります。そこには、長年培われた職人魂と高いプロ意識が息づいています。

ザリガニワークスの遊び心と、サカエ工業の確かな技術が出会い、誕生したのが「ROCKS GLASS FOR KIDS」。プラスチックの新たな可能性を探る挑戦といえるでしょう。

良質素材で親も納得

子ども用グラスということで、素材には高い安全性が求められます。この製品に採用されているのは、哺乳瓶などにも使用される「Tritan™(トライタン)」樹脂。ビスフェノールAを含まず、燃やしてもダイオキシンが発生しないなど、人体や環境に配慮された素材です。さらに耐熱性にも優れ、マイナス20度から100度まで使用可能。食洗機にも対応しているため、衛生面でも安心して使えます。

本格的なフォルムと使いやすさ

「ロックグラス」といえば大人がウイスキーなどを飲むときに使う、ずっしりとしたグラスのイメージがあります。子ども用といえども、このグラスは本格的な雰囲気をしっかり再現。底の部分が安定感のある形状になっており、倒れにくい工夫がされています。

また、太めのフォルムながら、可能な限り薄く・軽く作られているため、小さな手でも持ちやすい設計。底面にはキラキラとカットが入り、真ん中には大きな笑顔「ハナハナちゃん」マークが刻まれていて、最後のひとくちまで楽しく飲める仕掛けも魅力です。

「子どもが大人と同じものを使いたがる」気持ちに応える

子どもは好奇心が旺盛で、親の使う食器やグラスを自分も使ってみたいと憧れるものです。しかし、ガラスや陶器は割れるリスクがあり、親としてはまだ不安がつきまといます。そんな“ポジティブな悩み”に対して、この「ROCKS GLASS FOR KIDS」は「本格派の雰囲気」と「安全性・実用性」の両立で見事に答えてくれます。

アイデアと職人魂の結晶

遊び心あふれるアイデアと、高い技術力があわさって生まれた「ROCKS GLASS FOR KIDS」。子ども向けロックグラスならではの“他にない愛”を感じさせてくれる一品です。大人でも思わず「それ、僕のだよ」と言いたくなるほどの魅力をもつこの製品は、子どもと一緒にテーブルを囲む時間を、より楽しく特別なものに変えてくれるはずです。

今日はこの辺で。

Current NEWS

“情報”を追う | 新発売

今後のイベントはございません。