ラジオ出演:NFTの成長とふるさと納税に見る物流強化の重要性
77.6FM 「FMドラマシティ」エーデルワイスファーム野崎創さん司会「connect」に、11時から生放送(毎週木曜AM11:00から)に出演します。今話題の、今注目の・・・様々な問題やテーマについて切り込む時間。今回話すのは・・・
——————–
NFTがもたらすデジタル経済の拡大
2022年、NFT(ノンファンジブル・トークン)は、リアルからデジタルへ経済活動の拠点を移す可能性を示しています。
NFTはブロックチェーン技術を活用し、デジタル上で唯一無二の資産価値を持たせることができ、アートやTwitterの投稿などが高額で取引されています。
例えば、Twitterの創業者の投稿をNFT化して販売したら、291万5835ドルで落札されて、日本円でその額約3億1640万円。なんで富裕層がそれをこぞって買うかというと、リアルにある固有の資産より伸び代があるからなんです。
特にメタバースの台頭により、デジタル空間での経済活動が活発化し、NFTは今後さらに成長が期待されています。Facebookが社名を「メタ」に変更したことは、その発展性を見据えた動きであり、デジタル上での価値創造が進む中で、NFTとECの融合も進行しています。
ふるさと納税の物流強化がマーケット拡大に貢献
ふるさと納税プラットフォーム「さとふる」は、物流強化の一環として独自の倉庫を構え、冷凍食品などの返礼品の配送効率を向上させています。特に、北海道や九州の事業者を中心に、日付指定が重要な商品を東京都内の倉庫で一括管理し、コスト削減と配送のスムーズ化を図っています。
また、大きな事業者との取引を優先し、今後は相乗り配送を導入することで、より多くの地域に対応する計画です。この取り組みは、ふるさと納税市場の拡大と地方経済の活性化に貢献する新しい物流戦略を示しています。
デジタルと物流の進化がもたらす未来
NFTを中心としたデジタル経済の成長と、ふるさと納税における物流の強化は、共に未来の経済活動に大きな影響を与える要素です。
デジタルとリアルの融合が進む中で、どちらの分野でも効率化と価値創造が重要なテーマとなっており、これらの取り組みは新しい時代のビジネスモデルを示唆しています。
——————–
77.6FM 「FMドラマシティ」エーデルワイスファーム野崎創さん司会「connect」この番組は、「エーデルワイスファーム」野崎創さんの司会によるもので、北海道を中心としたものですが、全国どこでも聞くことができます(PCの場合、Flashプレイヤーが必要です)。野崎さんは、「メディアは身近なものになったんですよ。 だからこそ、発信力がある人が中身あることを継続してやれるかどうか。 そういったお話を一緒にぜひ作りましょう。」と声をかけてくれて、僕の「アナザーエディション」というコーナーが始まりました。許される限り、隔週で出演してます。
■【スマホアプリの「リスラジ」から「選局」→「776FM FMドラマシティ wonder storage」で選ぶ 】
■【ウェブサイト(http://listenradio.jp)から「全国のラジオ局→北海道→radio TXT fm dramacity」で選ぶ】