小田急百貨店がメンズファッション中心の新業態をオープン
2020年10月14日、小田急百貨店は新宿駅西口地下街「小田急エース 北館」に、同社初となるメンズファッション中心の自主編集型小型店「オクル×シタテル ~Odakyu Selection~」をオープンします。オフィス街である新宿西口で働くビジネスマンや、ギフトを探す人々のニーズに応える新たなショップとして、大きく以下のような特徴があります。
ギフトをテーマにしたセレクトショップ
「オクル×シタテル」は、「自分へのご褒美ギフト」や「家族や同僚への贈り物」を探すオフィスワーカー向けに、多様なギフトアイテムを揃えるセレクトショップです。ギフトそのものを提案するだけでなく、暮らしを豊かに彩るラインナップを意識し、“五感に響く”商品を厳選しています。
ビジネスマンからの声を反映したオーダースーツ
メンズファッションの柱となるのが、値ごろ感のあるオーダースーツ。
- • 「37.5歳からの仕事服」をテーマに、アンケートサイト「Ideaパレット」で寄せられたビジネスマンの声を商品企画に反映。
- • 世界で活躍するモデリスト・柴山登光氏が手掛けるオーダースーツを中心に展開し、着る人の個性を活かしたビジネススタイルを提案します。
テレワークや自転車通勤にも対応
最近の働き方の変化を受け、テレワークや自転車通勤などアクティブなライフスタイルにも対応するアイテムを用意。ストレスフリーな着心地と、きちんとした見た目を両立するセットアップを3〜5万円台の価格帯で提案し、仕事やプライベートでの着回しニーズに応えます。
女性目線のギフト提案
代理購入が多い女性客にもアプローチすべく、「5,000円以下」の価格帯を含むギフトを充実させました。
- • イタリア製のカラフルでポップな文具
- • ドイツ老舗メーカーのビアグラス
- • 幻想的な色合いが魅力のチタンタンブラー
- • タオルマイスターが開発した「木からできた」最高級タオル
- • こだわりのコーヒーなど食品アイテム
これら多彩な品揃えで、ビジネスシーンや日常生活に彩りを加えるギフトを提案します。
小型店とeコマースの融合
小田急百貨店では2015年から小型店事業を展開しており、今回の「オクル×シタテル ~Odakyu Selection~」は、同社初のメンズファッション中心の自主編集ショップという新たな試みとなります。さらに、一部の商品は自社オンラインショッピングサイトでも並行販売。リアル店舗とeコマースをシームレスに繋げることで、テレワークの普及時代に合った買い物体験を提供し、今後の多店舗展開も視野に入れて認知度を高めていく方針です。
まとめとして、メンズファッションとギフトの両軸を掲げる「オクル×シタテル」は、これまでにない自主編集型小型店として、新宿西口エリアで働く人々はもちろん、多彩なギフトを探す方にも魅力的な存在になりそうです。