1. HOME
  2. event
  3. 催し
  4. KDDI と Facebook Japan が提示する「近未来のショッピング体験」

KDDI と Facebook Japan が提示する「近未来のショッピング体験」

KDDI と Facebook Japan は、近未来のショッピング体験を体感できる「フューチャーポップアップストア」を開設しました。これは、スマートフォンでアクセスすることで、XR(Extended Reality)技術を活用した新しい買い物の形を試せるデモンストレーションです。家にいながらにしてお店にいるかのような感覚を得たり、まるでコンシェルジュがそばにいるかのようなポジティブな気持ちで商品を選べる仕組みが提案されています

AI とスマホがもたらす利便性

1. 家具購入の例

  • • AI の簡単な質問に答えるだけで、その人に合った家具を提案。
  • • スマホカメラを使って自分の部屋を写すと、仮想的に選んだ家具が配置される。
  • • 家具のサイズ感や雰囲気を部屋に合わせて確認できるため、理想に近い家具選びが可能。

2. 美容系商品の例

  • • いくつかの質問に答えるだけで、AI が相応しいコスメを提案。
  • • ARカメラで実際にメイクを試すように顔を映し、そのコスメを使った時の仕上がりをバーチャルで確認できる。
  • • さらにハウツー動画も視聴でき、新しい自分を発見するきっかけが得られる。

参加企業と世界観の実現

本取り組みには、花王、Zoff、ニトリ、Francfranc、リビングスタイルなどの企業が協力しています。これらの企業がそれぞれの専門分野で商品やサービスを提供し、リアルとネットを行き来する新しいショッピング体験の世界観を支えています。

未来のショッピングがもたらす可能性

今回提案された「フューチャーポップアップストア」が示すように、ネットとリアルをシームレスに行き来することで、現実だけでは実現しにくい“理想に近い体験”を提供できるようになるでしょう。スマートフォンがここ10年で一気に普及したように、技術の進化は想像以上に速く進みます。

今はまだ「近未来」の話だと感じるかもしれませんが、この変化を甘く見ると、あっという間に取り残されるかもしれない――そうした予兆を、KDDI と Facebook Japan の提案は示唆しているのです。

Current NEWS

“情報”を追う | 催し