1. HOME
  2. event
  3. 新発売
  4. フォロワー100万人の共感を背に ひよん“9unq”立ち上げ

フォロワー100万人の共感を背に ひよん“9unq”立ち上げ

QUNQ社は、新ブランド「 9unq (クアンク)」を発表し、2020年05月02日よりオフィシャルECサイトをオープンしており、ブランドプロデューサーには、総フォロワー数100万人超を誇るインフルエンサーの「 ひよん 」が就任しています。

■ ひよんさんのこれまでの活躍

「ひよん」さんは、これまでも「C CHANNEL」などで、クリッパーとして、コスメや美容などの動画を公開して、人気を博しています。一度だけ、まさにその「C CHANNEL」の記者会見でお目にかかったことがあるが、どちらかと言えば、控えめな存在な印象。だからこそ、そういう彼女が活躍することが多くの人々を勇気づけることにもなるだろうと思っている。

  • • 「C CHANNEL」のクリッパーとして、コスメや美容動画を公開し人気を博す。
  • • 学研ステイフルとの文房具企画にも携わるなど、幅広い分野で活動。

■ 新ブランド立ち上げの背景

もともとは、期間限定のECサイト「hiyon」が原点となっており、「よりユーザーの悩みに耳を傾け、意味のあるモノ作りがしたい!」という、ひよんの熱い思いから前回以上にアップデートしたECサイトをということで、今回の「9unq (クアンク)」をオープンする運びとなりました。

■ ブランド名「9unq」に込められた想い

  • • 「着飾っているようで、着飾っていない」状態を表現。
  • • 時にはオシャレにも休息が必要という考え方を大切にしつつ、
  • 「適当に選んだ服でストレスを受けるのはイヤ」
  • 「でも楽チンだけど可愛い服でいたい」
  • こうした女性の“わがまま”を叶える〈欲張り服〉を提案。

■ 商品ラインナップとユーザーとの交流

  • • ひよんさんのセンスを活かしたセレクト商品やオリジナル商品を毎月提案
  • 5月末にはオープン記念の「オンライン女子会」を開催し、ユーザーとの直接的なコミュニケーションを図る予定。

■ 共感を軸としたD2Cモデル

思うに、大事なのは、ひよんさんが女性の気持ちの「共感」を得ていること。憧れというよりは、同じ価値観を持った人たちとともに、自らの活躍の場を広げていることにある。だから、オンラインの女子会が意味をなす。彼女のフォロワーと直接、繋がっているからこそ、いわゆるD2Cと言える。

  • • 憧れの対象というより、同じ価値観を共有するフォロワーと一緒にブランドを育てるD2C(Direct to Consumer)の形を確立。
  • • ネット通販を通じて、共感し合うユーザーと触れ合う場をつくり上げている。

■ 今後の展開と期待

  • 5月2日のオープン時は「StayHome〜お家でオシャレを楽しもう〜」がテーマ。リモート会議にも合う洋服や“楽ちん”で可愛い洋服を提案。
  • • さらに、部屋着やインナーなどの「おウチ服」展開を予定。
  • • 「商品を通じてファンとの交流を深め、新たな可能性を開く」という狙い。
  • • ひよんさんには、同じ価値観を持つファンの夢を叶える存在としての活躍が期待される。

【まとめ】

控えめな魅力と多くの女性からの共感を武器に、インフルエンサーとして活躍してきたひよんさん。新ブランド「9unq(クアンク)」でも、「楽で可愛い」を求める女性の声に寄り添った〈欲張り服〉を提案している。ネット通販とオンライン女子会を通じたD2Cモデルを最大限に活かし、ユーザーとの共感・絆を深めながら、新たなファッションシーンを切り拓いていくことが大いに期待される。

Current NEWS

“情報”を追う | 新発売

今後のイベントはございません。