BEAMS JAPANとバンダイが“食玩”を通じて日本文化を発信する新プロジェクトを始動
日本の魅力を発信し続けるBEAMS JAPAN が、おまけ付きお菓子(食玩)を数多く手がけてきた株式会社バンダイとのコラボレーションを発表した。両社による初の共同プロジェクトとなる「食玩ジャパン」は、2021年1月7日よりスタートし、食玩の持つ魅力を新たに伝えていく取り組みだ。
■ BEAMS JAPANとは
BEAMS JAPANは、株式会社ビームス内の事業として2016年に始動し、国内外に向けて日本のモノやコトの魅力を発信してきた。ファッションをはじめ、カルチャーやグルメなど多岐にわたる切り口で“日本”を再発見し、世界へ情報を発信する役割を担っている。
■ バンダイの食玩事業について
一方、バンダイは1981年から食玩の製造・販売を手掛けており、2021年で40周年を迎えた。食玩は、菓子におまけの玩具やフィギュアなどを付けることで、子どもだけでなく大人も楽しめる日本独自の文化として根付いている。長年培われてきた食玩のノウハウは、国内外で高く評価されている。
■ 異色のコラボが実現した背景
BEAMS JAPANが“日本”をキーワードに国内外へ文化や魅力を発信し続けていること、そしてバンダイが“食玩”という日本ならではのカルチャーを40年間支え続けてきたこと。この両社の思いが重なり、これまで食玩に親しんできた人はもちろん、まだ触れたことがない人々にもその楽しさや奥深さを伝えるために、コラボレーションプロジェクト「食玩ジャパン」が実現した。
■ 今後の展望
今回のプロジェクトを通じて、日本の食玩が持つ“ワクワク感”や“遊び心”が、国内外の幅広いファンへ届くことが期待されている。BEAMS JAPANとバンダイは、異業種のコラボレーションならではの新しいアイデアを取り入れながら、“日本の文化”をより深く楽しめる場を広げていく予定だ。