ライブコマース に注力 “au PAY マーケット”ライブTV 1周年
昨今、お客様と企業との距離が近づき、よりダイレクトに関係性を築くようになっているが、そこでより身近にそれを感じさせるコンテンツが ライブコマース であり、より顧客満足度を考えれば、力を入れたいジャンルである。その意味で、地道にこのジャンルに力を入れているのは、「 au PAY マーケット 」で、彼らが取り組む「ライブTV」は、晴れて 1周年 の時を迎えた。
ライブコマースに注力する「au PAY マーケット」──「ライブTV」1周年を迎えて
1. ライブコマースが注目される背景
近年、企業と顧客の距離が以前よりも近くなり、双方向のやり取りが求められるようになっています。そこで注目を集めているのが、リアルタイムで商品を紹介しながら購入できる「ライブコマース」です。テレビ通販と似ているようでいて、視聴者とのインタラクティブなコミュニケーションを重視する点が大きな特徴となっています。
2. 「au PAY マーケット」の取り組みと「ライブTV」1周年
このライブコマースの分野において、地道に力を入れてきたのが「au PAY マーケット」です。同社が運営する「ライブTV」は、サービス開始から1周年を迎えました。これを記念して、ヤッホーブルーイング・星野リゾート・吉本興業・小学館・KDDI・auコマース&ライフなどが協力し、特別番組を放送します。
3. 1周年記念特別番組の概要
• 番組名
- よなよなエール×ロンドンブーツ1号2号プレゼンツ
- 「ロンブー淳の ほしぞら宴 in 星野リゾート BEB5軽井沢」
- • 放送日時
- 2020年7月30日(木) 21:30~23:00
- 「au PAY マーケット」アプリ内の「ライブTV」にて配信
• 内容
- ロンドンブーツ1号2号の田村 淳さん・田村 亮さん、タレントの井口 綾子さん、お笑いトリオ「ニブンノゴ!」の森本 英樹さん、アウトドア芸人のたけだバーベキューさんなどが出演。
- 美しい自然あふれる「星野リゾート BEB5軽井沢」でクラフトビール「よなよなエール」を片手に語り合い、たけだバーベキューによるアウトドア料理のレシピも紹介します。
4. ライブコマースの魅力:インタラクティブな体験
- テレビ通販が一方向のプレゼンテーションであるのに対し、ライブコマースは視聴者と発信者が双方向でコミュニケーションを図れる点に大きな魅力があります。
- 番組内では、視聴者と出演者がZoomを使ってリアルタイムに対話できるコーナー「ロンブーに聞いてもらいたい話」も予定されており、まるで出演者たちと同じ場所で飲み会に参加しているような一体感を得られます。
5. 番組内での購入体験
当然ながら、番組で紹介された商品はその場で特別価格で購入可能です。ライブ配信ならではの“今この瞬間”の熱量やコミュニケーションを通じて、商品の魅力をさらに深掘りし、購買意欲を高められることが期待されています。
6. 今後の展開:リアルとオンラインの融合へ
1周年記念番組後も、以下のような企画が予定されています。
• 田村淳の社会科見学(ヤッホーブルーイング井手社長対談編)
配信日時:2020年8月15日 12:00~
• 田村淳の社会科見学(よなよなエール醸造所見学編)
配信日時:2020年8月22日 12:00~
いずれも収録番組ではありますが、田村 淳さんとヤッホーブルーイングの井手社長との対談や醸造所見学の様子を通して、ネット通販やモバイルを介した「新しい体験」の可能性を伝えていく方針です。
7. auコマース&ライフの「人間味溢れる」一面
出店者への取材によると、auコマース&ライフはモバイル企業でありながら「人間味溢れる」対応を高く評価されているとの声が多く聞かれました。その特性を活かし、「ライブTV」を通してアナログな温かみや身近さを感じさせることが、今後さらに重要になっていくと考えられます。
「au PAY マーケット」の「ライブTV」は1周年を迎え、双方向コミュニケーションが可能なライブコマースの強みを活かした番組を展開しています。番組の開催やアフター企画を通じ、視聴者がリアルとオンラインを融合した新しいショッピング体験を享受できる点に注目です。これからもライブコマース市場がどう発展していくのか、同社の取り組みに期待が寄せられています。