リアルとデジタルが融合する新体験!AnimeJapan 2025「アニプレックスブース」でVPS技術を試験導入
株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ(以下、SMS)は、これまで培ってきた空間設計・施工のノウハウと最先端のVPS(Visual Positioning System)技術やARを組み合わせ、従来の展示を超えた新たな体験価値を創出する試みを進めています。2025年3月22日(土)・23日(日)に東京ビッグサイトで開催される「AnimeJapan 2025」内のアニプレックスブース周辺で行われる本施策は、リアルな展示空間とデジタル演出がシームレスに融合する、まさに未来を先取りした取り組みです。
試験的なVPS技術導入で広がる新たな展示体験
本プロジェクトでは、VPS技術によりブース内の特定エリア情報を3Dマップ化し、来場者がスマートフォンをかざすだけでバーチャルな空間が立ち上がる仕組みを実装しています。SoVeC株式会社の「XR CHANNEL」アプリを通じて、会場内には存在しないコンテンツをその場で体感できるのが大きな特長です。リアルな展示とデジタル演出が融合したこの斬新な体験は、今後の展示・イベントの新たな可能性を示唆しています。
リアル×バーチャルがもたらす空間演出の未来
SMSはこれまでリアルな空間の設計・施工に強みを持ってきましたが、将来的にはVPS技術をベースにしたデジタル演出も積極的に取り入れていく方針です。
• 自由度の高い空間プランニング
リアルとバーチャルを融合させることで、展示の拡張性や演出方法の幅が飛躍的に広がります。
• トータルな設計の可能性
空間全体をデータ化することで、オンライン・オフラインを横断した統合的なプランニングが可能に。
これらの取り組みにより、エンタテインメント性や情報伝達力が格段にアップし、イベントをより魅力的な空間へと昇華させることが期待されています。
AnimeJapan 2025「アニプレックスブース」での体験を見逃すな
今回の試験的な空間演出は、イベント来場者の体験価値をどこまで向上させられるかを検証する大切な機会となっています。これらの知見をもとに、今後はさらに幅広いイベントや展示会で新たな空間演出が展開されていくでしょう。最先端のVPS技術とARが作り出す“次世代の展示空間”、その第一歩をぜひ会場で体験してみてください。
イベント概要
- • イベント名:AnimeJapan 2025
- • 開催期間:2025年3月22日(土)~3月23日(日)
- • 開催場所:東京ビッグサイト アニプレックス関連ブース(東3ホール)
- • アニプレックス特設サイト:https://www.aniplex.co.jp/animejapan/2025/
- • AnimeJapan2025公式サイト:https://www.anime-japan.jp/