Amazon、新たに全国15カ所に配送拠点を開設
Amazonは、9月24日に日本全国15カ所にデリバリーステーションを開設すると発表しました。茨城県、新潟県、三重県、長崎県、大分県、鹿児島県では初めての拠点開設となり、これにより3,000以上の新たな働く機会を提供する予定です。Amazon Flexドライバーやステーションマネージャーといった職種を含む、柔軟な働き方が可能な機会が全国に広がります。
配送網拡大で地域経済に貢献
250億円以上の投資でラストワンマイルを強化
今回の拡大は、先月開催された「第10回Amazon Academy」で発表された、日本のラストワンマイル配送への250億円以上の追加投資の一環です。これにより、Amazonのデリバリーステーションは全国で65カ所以上。全国に迅速かつ信頼性の高い配送サービスを提供する体制がさらに強化されます。
Amazon Flexnについて、触れておくと、下記のような柔軟な働き方が推奨されています。
•時間の自由度: Amazon Flexは、個人が自分のスケジュールに合わせて働くことができる配達プログラムです。ドライバーは事前に提示された配達ブロック(一定時間の業務)を選び、その時間にのみ働くことができます。これにより、フルタイムでの従事が難しい人や、他の仕事や家庭の都合に合わせて働きたい人にとって、時間を柔軟に調整することが可能になります。
•副業としての適応: Amazon Flexは副業としても人気があり、フルタイムの仕事と掛け持ちで働く人にとっても、スケジュールの柔軟性が高い点が魅力です。
新設拠点のメリットと地域への貢献
アマゾンロジスティクス代表のアヴァニシュ ナライン シング氏は、「配送拠点の拡大により、再配達の削減やお客様の利便性向上が期待される」とコメント。また、起業家や中小企業向けの配送プログラムとして「Amazon Hub デリバリー」や「デリバリーサービスパートナープログラム」を順次展開し、地域経済の発展にも寄与していく方針を示しました。
「Amazon Hub デリバリー」は、Amazonが提供する配送プログラムの一つ。地域の中小企業や個人事業主が、空き時間を活用してAmazonの商品を配達することで収入を得ることができる仕組みです。このプログラムは、Amazonの通常の配送サービスとは異なり、地元の企業や事業者が参加できる点が特徴です。少しそれについても深掘りしてみましょう。
1. 地域の中小企業や個人が参加可能
•「Amazon Hub デリバリー」は、中小規模の企業や個人事業主が参加し、Amazonの商品を自社のリソース(スタッフや車両)を使って配達することで、副収入を得ることができます。地域に根ざした企業が、Amazonの配送業務に協力することで、地元経済にも貢献する仕組みです。
2. 柔軟な働き方
•参加企業は、空き時間や業務の合間にAmazonの配達業務を行えるため、既存のビジネスを維持しながら新たな収入源を確保できる点が魅力です。企業にとっては、既存のリソースを最大限に活用し、効率よく収益を上げる手段となります。
3. 地域配送網の強化
•このプログラムによって、地域の配送ネットワークが強化され、Amazonの商品がさらに迅速かつ効率的に顧客に届けられるようになります。特に地方や配送インフラが限られている地域では、地元企業が配送を担うことで、配達スピードやサービスの向上が期待できます。
配送ステーションの役割と未来の展望
デリバリーステーションは、Amazonのラストワンマイルの要として、フルフィルメントセンター(FC)から商品を集約し、各地域のお客様に届ける役割を担います。Amazonは、全国47都道府県で700万点以上の商品を翌日配送、一部地域では数百万点の商品を当日配送する体制を構築しており、今後も地域密着型のサービスを拡充していく予定です。
15拠点の詳細
今年開設されるデリバリーステーションの所在地は以下の通りです。これらの拠点は、各地域の物流ネットワークをさらに強化し、地域の需要に応えることが期待されています。
– 一宮(愛知県): 3月/- 浜松(静岡県): 5月/- 津(三重県): 5月/- 大分(大分県): 5月
– 袋井(静岡県): 7月/- 宮城(宮城県): 8月/- 大田(東京都): 8月/
– 茨木(大阪府): 8月/- つくば(茨城県): 9月/- 駿河(静岡県): 9月/
– 中村(愛知県): 9月/- 鹿児島(鹿児島県): 9月/- 野木(栃木県): 10月/
– 新潟南(新潟県): 10月/- 長崎(長崎県): 10月
今回の拡大は、日本全土でのAmazonのプレゼンスを強化し、地域の経済と物流インフラを支える重要なステップとなります。