KDDI と Facebook の予言 近未来 ネット通販は真実を映す

先ほど KDDI と Facebook Japanは、面白い提案を行なった。 近未来 このようなショッピング体験ができるというデモンストレーションのような「フューチャーポップアップストア」を開設した。
ここにスマホでアクセスすると、XR技術を活用し、家にいながらにお店にいるような感覚がえられたり、コンシェルジュがいるかのようなポジティブな気持ちで商品を手に取れる等、未来のショッピングを「体感」できるというものだ。
AIとスマホの機能がもたらす利便性
例えば、家具が欲しい際にAIから尋ねられる簡単な質問に答えるだけで相応しい家具を提案し、またカメラを通して、自分の部屋を覗き込むと、そこにはその選んだ家具が表示されて、マッチしているかの確認ができ、理想に近い購入が実現する。
他にも、美容系ではいくつかの質問に答えると、相応しいコスメを提案。ビューティに関する診断結果が寄せられ、その相応しいコスメを使った場合の顔の様子を、ARカメラでトライオンできて、メイクした様子がわかる。かつ、ハウトゥ動画を見て、新たな自分を実現する、というようなことも可能。
また、この世界観の再現には、花王、Zoff、ニトリ、Francfranc、リビングスタイルが協力している。
テーマ | 商品 | 体験 | |
---|---|---|---|
ビューティー | 化粧品 | au PAY マーケット (au Wowma!) 掲載商品 (リップ・チーク) | InstagramのARカメラでチークやリップのトライオン、MakeUpレッスンの体験商品は、au PAY マーケット (au Wowma!) で購入可能 |
眼鏡 | Zoff UVクリアサングラス | InstagramのARカメラでメガネのトライオンが可能 | |
ライフスタイル | 家具 | ニトリ/Francfranc/リビングスタイル | AIコーディネターによる、家具のコーディネート相談RoomCoのAR機能を活用した、ARコーディネートの体験 |
洗剤 | 花王 フレグランスニュービズジェル | ニュービズの香りを表現したInstagramのARカメラ体験商品はau PAY マーケット (au Wowma!) で購入可能 |
今話した通り、未来のショッピングはリアルとネットを行き来しながら、現実だけでもリアルでも実現しにくい、より理想に近い現実を提供できることを教えてくれる。ここ10年で誰もがスマホを持つ時代となったくらいに、急激な進化だけに、この変化がまだまだ先だと思うと、乗り遅れるかもしれない。
一度、覗いてみてはいかがだろうか。