1. HOME
  2. News
  3. キャラショップ・イベント
  4. キャラ談
  5. ライセンスビジネス
  6. 華やか ディズニー・ワールド 50周年

華やか ディズニー・ワールド 50周年

 遡ること1971年10月1日、 創設者ウォルト・ディズニーが抱いた夢と魔法の世界を創造・計画・開発するため費やされた長い年月の集大成として、ウォルト・ ディズニー・ワールド ・リゾートがオープン。開園から半世紀という大きな節目が間近に迫った今、ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート 50周年 を祝して「世界で一番マジカルなセレブレーション」を2021年10月1日から行う事を明らかにした。 (C)Disney

 この記念イベントは18カ月に及び、魅惑的な輝きを放つ装飾をはじめとして、リゾート内の4つのテーマパークの内外でゲストに新たな体験を提供するとしており、その世界観は、まるで魔法にかけられたかのよう。

 なかでも一際輝きを放つのがマジックキングダム・パークのシンデレラ城で、2020年にリニューアルされたこの城にはきらびやかな金色の旗布や装飾など新たなデコレーションが追加されるほか、頂上部にはこの記念イベントを訪れるゲストを温かく迎え入れる50周年記念の装飾が施されるという。

 具体的に見てみると、ウォルト・ディズニー・ワールドの各テーマパークを象徴する建物は魅惑的な輝きを放ち、夜空を明るく照らし出す雄大な目印=ビーコン・オブ・マジックに変貌するということで下記の通りである。

• マジックキングダム・パークのシンデレラ城は、夜空を彩るピクシーダストと共にまばゆいばかりの輝きを放つ。

• ディズニー・アニマルキングダムのツリー・オブ・ライフはぬくもりを感じさせる照明を用い、幻想的なホタルの光が神秘的な自然の世界へ誘う。

• ディズニー・ハリウッド・スタジオのハリウッド・タワー・ホテルは、その目も眩むような輝きを放つ。

• そしてエプコットのスペースシップ・アース館では、表面を覆う反射パネル上に、夜空に輝く星座を連想させるイルミネーションが施され、これは「オプティミズム(最善説)」の象徴を意味する。

 この「世界で一番マジカルなセレブレーション」のホストは勿論、ミッキーマウスとミニーマウス。この記念イベントのために新たに仕立てられたきらびやかなコスチュームで現れ、特製コスチュームには花火を背にしたシンデレラ城が美しい刺繍で描かれている。

 複数の色が混ざって虹のように魅惑的な輝きを放つ生地で作られたブロケードは鮮やかな金色がアクセントとなって、このお祭りを盛り上げようというわけだ。

 ウォルト・ ディズニー・ワールド ・リゾートは、半世紀にわたり、多くの人を魅了してきたまさに、名実ともに、エンターテイメントの聖地といって良い。ディズニーの想いは世代を超え、時代を越えて、伝わり、人々を笑顔にし続けているのだ。

関連記事

145MAGAZINEは「キャラクター」「小売」「ものづくり」の3つを扱いながらも、共通してお客様の“笑顔の理由”を考えるメディアです。
詳しくはこちら

【license】ウォルト・ディズニー 【license】サンリオ 【license】作家プロデュース 【license】漫画・アニメ・映画 【Product】アクセ・ジュエリー 【Product】アパレル 【Product】インテリア 【Product】コスメ・健康 【Product】スイーツ 【Product】ホーム・台所 【Product】文具 【Product】玩具・ガチャ 【Product】雑貨・小物 【Product】食品 【Product】飲料・酒 【Retail】CRM 【Retail】D2C 【Retail】OEM 【Retail】OMO 【Retail】ふるさと納税 【Retail】オンラインショッピングモール 【Retail】コンサルタント 【Retail】コールセンター 【Retail】チャット 【Retail】フードテック 【Retail】マーケティングオートメーション(MA)・メール配信 【Retail】マーチャンダイジング(MD) 【Retail】リユース・フリマ 【Retail】レンタル 【Retail】受注管理 【Retail】広告・販売促進 【Retail】接客 【Retail】決済代行 【Retail】物流・バックヤード 【Retail】経営・マネージメント 【Retail】自社EC/ASPカート 【Retail】自社EC/フルスクラッチ 【Retail】越境EC カルチャー/新進気鋭デザイナー コンテンツ/スポーツブランド コンテンツ/任天堂 コンテンツ/歌手・タレント スーパーマリオブラザーズ/ゲーム デジタル/AI デジタル/CX デジタル/IOT デジタル/NFT デジタル/Web3 デジタル/アプリ デジタル/フィンテック デジタル/製造業テック デジタル・トレンド トレンド/SDGs トレンド/ミュージック トレンド/ランキング トレンド/動画配信 トレンド/美術展 トレンド/調査・データ ファンシー/Curious George ファンシー/ミッキーマウス モール/Amazon モール/au PAY マーケット モール/Yahoo!ショッピング モール/楽天ファッション モール/楽天市場 ユニクロ/ブランド リテール・トレンド 小売店/ウォルマート 接客/やずや 接客/ライブコマース 接客・販促/Instagram 接客・販促/LINE 接客・販促/TikTok 接客・販促/YouTube 業態/SPA 業態/コンビニ 業態/スーパーマーケット 業態/卸売 業態/専門店 業態/百貨店・商業施設 業態/飲食店 物流・バックヤード/日本郵便 玩具/バンダイ 自社EC/BASE 自社EC/GMOクラウドEC 自社EC/Shopify 自社EC/カラーミーショップ 自社EC/フューチャーショップ 自社EC/メイクショップ 解説/ありがとう店の舞台裏 解説/ものづくりのセオリー 解説/アーティストの感性に触れる 解説/ハロートークショー 解説/ヒーローインタビュー 解説/初心者の方、どーぞ 解説/奥深きキャラクターの背景 解説/潜入イベントレポ 解説/社長の真意 解説/視点をかえてみると? 解説/賢くなろう-商売の教科書

最近の記事