2024年 LINEアップデート総まとめ-生成AIの導入からスタンプの新機能まで
2024年もコミュニケーションアプリ「LINE」は進化を遂げました。13周年を迎えた今年、LINEは生成AIや便利な新機能を次々と導入。本記事では、この1年で導入された21の新機能やサービスを振り返り、LINEがどのように私たちの生活を変えたのかを紹介します。
AIが友だちに?生成AIアシスタント登場
【2024年2月】
LINEは、友だち感覚で生成AIを使える「LINE AIアシスタント」を提供開始しました。LINE公式アカウントを友だち追加するだけで、AIがあなたの質問に答えてくれます。有料プランでは「GPT-4o」を活用し、宿題のサポートから画像翻訳まで幅広い用途で活躍中。すでに約100万人がこのアシスタントを友だちに迎えています。
スタンプが自由自在に!スタンプアレンジ機能が話題に
【2024年5月】
お気に入りのスタンプを自由に組み合わせて送れる「スタンプアレンジ機能」が登場しました。わずか1ヶ月で2億回以上送信されるほどの人気機能に。最大6個までスタンプを配置し、独自の表現が可能に。特に10代後半のユーザーの間で大きな反響を呼びました。
安全性を強化!詐欺対策の新機能
【2024年6月】
詐欺被害を防ぐための新たな取り組みがスタートしました。画面上に詐欺注意のメッセージを表示するほか、通報時の選択肢に「なりすまし」「詐欺」を追加。LINE公式アカウントの認証プロセスも強化され、安全なコミュニケーションのための仕組みが充実しています。
トークルームで応援アニメーションが登場!
【2024年7月】
トークルームに「応援アニメーション」機能が加わりました。「頑張って!」などのメッセージを送ると、ブラウンたちがチアダンスで応援してくれます。特に夏休みシーズンに多くのユーザーが利用。これからは受験シーズンにも応援アニメが登場予定です。
会話がもっとスムーズに!オープンチャットのスレッド機能
【2024年7月】
「LINEオープンチャット」で、会話が流れにくくなる「スレッド機能」が追加されました。特定の話題を深掘りできることで、ユーザー同士のコミュニケーションがよりスムーズに。この機能により、タイムリーなやり取りが増え、オープンチャットがさらに活性化しています。
友だちと写真をもっと楽しく!「LINEプリ」登場
【2024年7月】
「LINEプリ」は、離れた友人と一緒にフレーム付き写真を撮れる機能。最大4人まで参加可能で、特別な瞬間を共有できます。LYPプレミアム会員は限定フレームを使い放題です。
LINEから直接送金!PayPay連携が進化
【2024年10月】
LINEのトークルームから直接PayPayの送金・受け取りが可能になりました。ID連携不要で、簡単にお金のやり取りができます。ユーザー同士のキャッシュレス体験がさらに便利に。
7年ぶりの刷新!新しいデフォルト絵文字が登場
【2024年11月】
ポジティブな表現だけでなく、「虚無感」や「圧」を感じさせる表情など、現代のコミュニケーションに合わせた絵文字が追加されました。これにより、より繊細な感情を表現できるようになりました。
2024年は、LINEにとって進化の年でした。コミュニケーションの多様化に対応し、ユーザーの利便性を追求するLINEの姿勢が垣間見えます。2025年にはタブリニューアルが控えており、さらなる進化が期待されます。
今日はこの辺で。