FOODEX 、埋もれた食べる価値を拾い上げる
僕らが何気なく口にしている商品は実は工夫の連続である。ちょっと違った製法でとか、違った素材でとか、埋もれていた価値を拾い上げてとか。食品の可能性を知らしめてくれるイベントがある。それが国際食品飲料展「 FOODEX 2021 」であり、千葉・幕張メッセでは、2021年3月9日〜12日に開催され、多くの食材が集まった。気になった食材を取り上げてみた。
馴染みのないこんにゃく米に着目し商機を掴んだ
ネットショップ「ところてんの伊豆河童」などを運営する栗原商店は、日本でその存在が馴染みのない時代から「こんにゃく米」に着目して、それが今では会社を支えるほどの商品にまで育った。
要は、お米と一緒に混ぜて、食べるのだが、カロリーをカットしてくれるなど、ダイエットとの親和性も高く、今やこの店の看板商品にまで成長した話は必見である。栗原さんの行動力の賜物である。
記事:“こんにゃく米”で先見の明 伊豆河童(Clickで飛べます)
製法などで個性を放つ食品たち
工場の工夫、隠れた逸品、地域ならではの特性など、色々な魅力が潜んでいて、学びが多い。
例えば、お馴染み「ごま油」。でも、注目して欲しいのは、「ごま」のしぼった後の「しぼりかす」をみて欲しいと言われた。最初はごま油の方しか売っていなかったのだが、そのうちこの「しぼりかす」の方が栄養分が高いということで脚光を浴びることとなったと言って、販売し始めたのだそうだ。
記事:FOODEX 2021 隠れた逸品ここに(Clickで飛べます)
これをみていて、まだまだ食材には可能性があると思った。まだ知らないやり方で、僕らが気付かぬ味はまだあるのかもしれない。その意味で、食品の奥深さを更に今後も深堀したいと思う。