1. HOME
  2. event
  3. 開店
  4. メルちゃん公認オンラインショップ「メルちゃんなかよしSHOP」がメタバース商業施設に

メルちゃん公認オンラインショップ「メルちゃんなかよしSHOP」がメタバース商業施設に

リアルの店舗を覗き込むワクワク感はそのままに、バーチャルだからこその新しい価値をプラスした商業施設があるとしたら、ちょっと気になりませんか? たとえば、“おうちでお買い物に出かける”という体験は、これまでの時代なら想像の範囲にとどまっていたかもしれません。しかしいま、メタバースの普及とともに「リアルに似て非なる」価値が生まれはじめています。

メタバースの商業施設「そらのうえショッピングモール」

「そらのうえショッピングモール」とは、パソコンやスマートフォンのWEBブラウザからアバターとなって入場できるバーチャル空間の商業施設。高齢の方からお子様まで、難しい操作や専用の高スペック機材なしで、まるでゲーム感覚のようにモール内を歩き回れるのが特徴です。アプリのダウンロードも不要なため、気になったときにすぐに“空の上”へ遊びに行ける手軽さがポイント。これは企業側から見れば、ユーザーへ“来店”してもらうための新しい接点であり、導線作りを工夫しやすい場でもあります。

リアルであれば立地や営業時間などさまざまな制約があり、長距離移動が困難な人にはハードルが高い場合も。しかしメタバースなら、地理的制限や移動の手間を超えて、いろんな世代・地域の方が一緒に遊びにきてくれる可能性が広がります。企業は、ユーザーとのタッチポイントをより柔軟に作りあげられる、まさに“時代を映す”新たなステージを得るわけです。

「メルちゃんなかよしSHOP」がオープン!

そんな「そらのうえショッピングモール」の1号館(キャラクター館)の1階に、このたびパイロットコーポレーションが展開する抱き人形シリーズ「メルちゃん」の新しいショップ「メルちゃんなかよしSHOP」がオープンしました。今年で発売31周年を迎える「メルちゃん」は、子どものころに遊んだという人も多いのではないでしょうか。店内はメルちゃんらしさがあふれるピンク色のおうち風デザインで、アバターで訪れるだけでも思わず心が躍るはず。

商品をタップ(またはクリック)すると、公認オンラインショップ「メルちゃんなかよしSHOP」の商品ページへ移動し、そのまま購入が可能。リアルの店舗で見かけた商品を手に取るようなドキドキ感を、自宅にいながら体験できるのはバーチャルだからこそ。これは企業にとっても大きなメリットです。単なるECサイトの“商品一覧”ではなく、ユーザーが“お店で選んでいる”感覚を提供できるため、ブランド体験の質が高まります。

バーチャルならではの楽しい仕掛け

しかも、店内には商品の展示だけでなく、メルちゃんとネネちゃんの着ぐるみが登場したり、紹介動画を流したりと、リアル店舗さながらの賑わいを疑似体験できます。カウンターにいる店員のくまさんやうさぎさんに近づくと吹き出しで応えてくれるのもメタバースならでは。さらに天井には大型モニターが設置され、「メルちゃんダンス」などの動画を再生することもできるそうです。

これはユーザーにとっては、ただオンラインで商品を買うだけでなく、好きなキャラクターが生き生きと動く“世界”へ遊びに行く感覚が味わえるところが魅力です。アバター同士で「かわいいね」「こんなのあったんだ!」と気軽にコミュニケーションできるのもおもしろいポイント。オンラインの買い物がひとつの“レジャー”や“イベント”になっていくイメージに近いかもしれません。

変わりゆく時代を象徴する新たなショッピング体験

リアルにお店を構えるだけでは、地域や時間、運営コストなどあらゆる制約が発生します。しかしメタバースなら、地理的ハードルを超え、いつでもどこからでもアクセスが可能。しかも、店舗デザインやバーチャル演出に制約が少ないため、想像力次第で自由な空間づくりができるのです。

企業は、ブランドの世界観をより表現しやすく、ユーザーは遊び感覚で商品との出会いを楽しむ。こうした双方向のメリットが、まさに“今”という時代の縮図ではないでしょうか。「そらのうえショッピングモール」は、そんな新しいショッピング&エンタメ体験を気軽に体験できる場所として、これからさらに注目を集めそうです。

気になる方は、まずはスマホやパソコンから“空の上”へ飛び込んでみてはいかがでしょうか。そこにはきっと、リアルとは一味違う価値と、思わず童心に返るようなワクワクが待っていますよ。

Current NEWS

“情報”を追う | 開店

今後のイベントはございません。