1. HOME
  2. event
  3. 個人向けサービス
  4. デジタル×リアルで実現する新たなオーダーメイド KASHIYAMA ZOZO と連携

デジタル×リアルで実現する新たなオーダーメイド KASHIYAMA ZOZO と連携

オーダーメイドの常識といえば「店舗でスタッフと対面し、身体を測ること」。しかし近年はデジタル化が進み、“リアル店舗と変わらぬ精度”をオンラインで実現する取り組みが広がっている。そうした背景のもと、株式会社オンワードパーソナルスタイルが展開するオーダーメイドブランド「KASHIYAMA(カシヤマ)」と、株式会社ZOZOが運営する「ZOZOTOWN」が連携し、新たなサービスをスタートさせると発表した。

KASHIYAMA と ZOZO が生み出す“オーダーメイド革命”

豊富なサイズ展開を支える KASHIYAMA のデータ

「KASHIYAMA」はオーダーメイドブランドとして培った長年のノウハウを活かし、日本人の約95%をカバーできる多彩なサイズ展開を自社で実現している。そのため、顧客一人ひとりに合ったサイズの商品をスピーディに提案・製造する体制を整えてきた。

ZOZO の強み:100万件を超えるサイズビッグデータ

一方、「ZOZOTOWN」を運営するZOZOは、自社の計測スーツ「ZOZOSUIT」を通じて100万件以上のサイズ情報を蓄積。また、年間800万人以上(2020年3月末時点)のサイト購入者データも保有しており、多角的なビッグデータを活かしてユーザーの体型や嗜好に合わせたアイテムを提案できる。

両社の強みをかけ合わせ、リアル店舗と変わらぬ精度へ

こうした両社の強みを組み合わせることで、「ZOZOTOWN」利用者の体型やニーズを正確に把握し、KASHIYAMAのオーダーメイド技術によって最適なサイズの服を提供することが可能になる。対面接客と同等の高い精度をオンライン上で再現する“オーダーメイド革命”を目指しているのだ。

第一弾:73サイズのジャケット&128サイズのパンツを自動提案

「マルチサイズ」で簡単オーダー

今回の連携による第一弾は、8月下旬からメンズ・ウィメンズ向けのオーダーメイドセットアップを販売する予定だ。ZOZOが提供する「マルチサイズ」機能を活用することで、利用者は身長と体重を入力するだけで自分に合ったサイズを簡単に見つけられる。

豊富なサイズ展開と対応範囲

システムが自動的におすすめするサイズは、ジャケット73サイズ・パンツ128サイズの中から選ばれる。メンズの場合、身長148㎝~197㎝、体重41kg~115kgまで対応可能。ウィメンズにおいても同等のサイズレベルを検討中とのことで、多様な体型をカバーする取り組みとなっている。

オンライン完結×オーダーメイドで目指す100億円規模

KASHIYAMAとZOZOが推し進める“オーダーメイド×オンライン完結型”のビジネスモデルは、今後5年で100億円規模の売上を目指すという。店舗での対面接客と変わらぬ精度をオンラインでも実現するからこそ掲げられる大きな目標であり、デジタル技術がリアルに追いつき始めた象徴的な事例といえるだろう。

まさに、KASHIYAMAとZOZOの連携によるオーダーメイド改革。デジタルとリアルの融合は今後、ファッション業界のみならず多くの業界に広がっていくことが期待される。

Current NEWS

“情報”を追う | 個人向けサービス

今後のイベントはございません。