1. HOME
  2. event
  3. 新発売
  4. KEYUCA × 月夜野工房:日本のガラス職人技が生むガラスタンブラー

KEYUCA × 月夜野工房:日本のガラス職人技が生むガラスタンブラー

1.KEYUCAの“ものづくり”へのこだわり

衣食住に関わるオリジナル商品を自社店舗で販売し、多くの人にライフスタイルを提案するショップとして名高いKEYUCA。質の高い“ものづくり”を大切にしており、その探求の中で、日本の伝統を守り続ける月夜野工房(群馬県)に出会いました。

2.月夜野工房との出会いから誕生した「BREEZE」

月夜野工房は「iro」というブランドを展開しており、そこには「FREEZE」というシリーズがあります。KEYUCAのデザイナーが工房を訪れた際、この「FREEZE」に強くインスピレーションを受けたことがきっかけで、新たに完全オリジナルの「BREEZE」シリーズが誕生しました。

3.手作業で生み出されるハンドメイドガラスの魅力

月夜野工房のガラス製品は、坩堝(るつぼ)で溶かしたガラスを吹き竿で巻き取り、「型吹き」という技法を用いて職人の手で息を吹き込みながら成形していきます。

均等でほどよい厚みを保つ設計や、ひとつひとつ微妙に異なる色合い・柄など、手作りならではの温かみと高い技術力を感じられる逸品です。

4.「FREEZE」シリーズ:涼やかなサンドブラスト加工

「FREEZE」は下部にサンドブラスト加工を施し、すりガラスのように涼しげな質感を演出するシリーズ。女性でも持ちやすいスリムな形状が特徴で、色粒の入り方に個体差があるため、同じシリーズでもそれぞれ異なる表情を楽しめます。

  • • サイズ:ロングタイプ/ショートタイプ
  • • カラー:ブルー、グリーン、ピンク、ホワイト

5.「BREEZE」シリーズ:KEYUCA完全オリジナル

「BREEZE」は、上記の「FREEZE」シリーズに触発され、KEYUCAが独自に企画・デザインしたオリジナルシリーズです。例えばロックグラスタイプは満水容量290ml(Φ85×高さ80mm)と使いやすいサイズ感で、ブルー・グリーン・ピンク・ホワイトの4色展開。価格は1,650円(税抜)で、6月27日より販売開始されています。

6.日本各地に息づく職人技

月夜野工房のように、全国にはまだ多くの優れた職人肌の工房があります。KEYUCAは、そうした日本の伝統的な技術を大切にしながら、新しい発想やデザインを取り入れ、人々の暮らしを彩る商品を生み出し続けています。

Current NEWS

“情報”を追う | 新発売

今後のイベントはございません。