1. HOME
  2. News
  3. 店談
  4. 通販/eコマース
  5. LINEミニアプリ 販促などを通して企業の価値をLINEが底上げ

LINEミニアプリ 販促などを通して企業の価値をLINEが底上げ

 街やそこにあるお店そのものがコンテンツとなる時代へ。LINE株式会社は、「 LINE DAY 2020 」を開催。LINEはそのプラットフォームとしての強みを生かし、リアルな日常とあらゆる角度で結びつく。利便性の高い新たな生活スタイルを紹介したいと思う。

LINEミニアプリで顧客との関係強化

 気になったのは、同社の執行役員 広告ビジネス事業担当 池端 由基さんが話してくれた内容。地域の店などとLINEとの接点である。LINE上に作れる「LINEミニアプリ」の話題に触れたのだ。3COINSなどの店でお馴染みの株式会社パルの取り組みを挙げた。

 パル社は「PAL CLOSET」の名で「LINEミニアプリ」を作っている。自らが運営する実店舗を認知・プロモーションの起点と捉えて、実店舗に訪れた人にポイントが貯まるようにしている。このようにして、会員向けサービスを充実させて、顧客との接点を強化。公式アカウントとの連携でプロモーションを最大化できる環境を作ってきた。

関連記事:チャオパニックティピー お客様をHappyにする 素敵な“デジタル”シフト

公式アカウントとユーザーがより身近に

 公式アカウントの利便性を高めることにも注力。7月からは「LINEコール」を開始。ユーザーが公式アカウント自体と無料電話ができるようにしたものだ。一ヶ月足らずで5万アカウントがこの機能を実装した。

 この席上、追加で「LINEで予約」というサービスを発表。ウェブ予約やトークでの予約を可能にすることを明らかにした。2020年11月から提供を開始する予定である。

店を認知、友達同士で当然にシェアしやすい環境に

 また、公式アカウントの利便性を高くする一方で、お店との出会いの場を創出することが大事。これに関しても「LINEプレイス」というサービスの開始を明らかにした。要は、店のメディアとして機能させる。それを公式アカウントと紐付けば、お店の利用機会が増えるということだ。「LINEプレイス」の情報を通して、日常のトークでシェアできる。公式アカウントと相互に利用して価値を高めるのである。

リアルと変わらぬ販促と気持ちの触発

 実店舗がリアルで発揮していた価値をデジタルに置き換えるのが「LINEセールスプロモーション」である。

 通常、お客様は実店舗でPOP(商品を飾るスタンドなど)で商品購入の検討を行う。「LINEセールスプロモーション」を使えば、その状況が変わる。具体的には、店内でLINEを開くとそれに相当するチラシなどが表示されるのである。あわせて、クーポンも出る。また、店から出た際にそれを通知できて、取りこぼさないというわけだ。

キャンペーンも

 「LINEで応募」も、2020年9月開始の想定で動いている。これは誰でも気軽に応募できるキャンペーンのプラットフォーム。個々にある買い物体験をキャンペーンと合わせて、より好奇心の沸くものへと設計していく。

 「街やそこにあるお店そのものがコンテンツとなる時代へ」。

 リアルで培ってきた店やブランドには価値があり、ファンもいる。だからこそ、それを今の時代にどう活かすか。LINEは、ユーザー数は8400万人もの利用者にも及ぶ。その意味で、彼らの企業価値は、まさにリアルを土台で、企業とユーザーとをつなげる。トークアプリとして、一般ユーザーを軸にしたところから、企業を相手にする。更に、上のステージを目指すところに来たと言える。

 一般でのLINEの浸透での勢いをそのまま。彼らは企業に対してもその存在感を発揮できるだろうか。

今日はこの辺で。

関連記事

145MAGAZINEは「キャラクター」「小売」「ものづくり」の3つを扱いながらも、共通してお客様の“笑顔の理由”を考えるメディアです。
詳しくはこちら

【license】ウォルト・ディズニー 【license】サンリオ 【license】作家プロデュース 【license】漫画・アニメ・映画 【Product】アクセ・ジュエリー 【Product】アパレル 【Product】インテリア 【Product】コスメ・健康 【Product】スイーツ 【Product】ホーム・台所 【Product】文具 【Product】玩具・ガチャ 【Product】雑貨・小物 【Product】食品 【Product】飲料・酒 【Retail】CRM 【Retail】D2C 【Retail】OEM 【Retail】OMO 【Retail】ふるさと納税 【Retail】オンラインショッピングモール 【Retail】コンサルタント 【Retail】コールセンター 【Retail】サイト制作 【Retail】チャット 【Retail】フードテック 【Retail】マーケティングオートメーション(MA)・メール配信 【Retail】マーチャンダイジング(MD) 【Retail】リユース・フリマ 【Retail】レンタル 【Retail】受注管理 【Retail】広告・販売促進 【Retail】接客 【Retail】決済代行 【Retail】物流・バックヤード 【Retail】自社EC/ASPカート 【Retail】自社EC/フルスクラッチ 【Retail】越境EC カルチャー/新進気鋭デザイナー コンテンツ/スポーツブランド コンテンツ/歌手・タレント デジタル/AI デジタル/CX デジタル/IOT デジタル/NFT デジタル/Web3 デジタル/アプリ デジタル/フィンテック デジタル/製造業テック デジタル・トレンド トレンド/SDGs トレンド/ミュージック トレンド/ランキング トレンド/動画配信 トレンド/美術展 トレンド/調査・データ ファンシー/Curious George ファンシー/ミッキーマウス ブランド/コンテンツ モール/Amazon モール/au PAY マーケット モール/Yahoo!ショッピング モール/楽天ファッション モール/楽天市場 ユニクロ/ブランド リテール・トレンド 小売店/ウォルマート 接客/やずや 接客/ライブコマース 接客・販促/Instagram 接客・販促/LINE 接客・販促/TikTok 接客・販促/YouTube 業態/SPA 業態/コンビニ 業態/スーパーマーケット 業態/卸売 業態/専門店 業態/百貨店・商業施設 業態/飲食店 物流・バックヤード/日本郵便 玩具/バンダイ 経営・マネージメント(事業と事象) 自社EC/BASE 自社EC/GMOクラウドEC 自社EC/Shopify 自社EC/カラーミーショップ 自社EC/フューチャーショップ 自社EC/メイクショップ 解説/ありがとう店の舞台裏 解説/ものづくりのセオリー 解説/アーティストの感性に触れる 解説/ハロートークショー 解説/ヒーローインタビュー 解説/初心者の方、どーぞ 解説/奥深きキャラクターの背景 解説/潜入イベントレポ 解説/社長の真意 解説/視点をかえてみると? 解説/賢くなろう-商売の教科書

最近の記事