
チームメイトには「腹割って話そうぜ」
基本は、「なぜ人の心を動かすのか」。その事実を追います。メルマガはこ〜んな感じです。スライドすると、1号分(vol.84:2022年5月9日配信)丸ごと、見ることができます。
読者からは、伝わるものが大きく
こちらは読者からの声です。メルマガ然り、記事に対しての声と言ってもいいかもしれないです。人との対話から世の中の課題を見つけ、その答えを発見して記事で表現しています。だから、立場や環境を問わず、伝わるものが多いはずです。


胸打つ文章は3箇条を意識しているから
言われた通りに書く文章(記事広告)に、僕は価値があるとは思えません。だから、記事にはこんな3箇条を掲げて書くようにしています。

検索をすれば、大抵PR記事しか出てきません。それが人の心を胸打つでしょうか。僕らは記事を通して、ストーリーを伝え、読む人の背中を押す文章を書きます。
コミュニティで繋がる証としての「メルマガ」
ただし、基本的には、記事一本幾ら、メール一通幾らで商売を考えていません。その代わり、コミュニティに入りませんか?と提案しています。そして、その企業、人をteam145の社名に因み、「チームメイト」と呼んでいます。


コミュニティを重んじてはいますが、「メルマガだけでいい」という方向けに、「まぐまぐ」でも配信はしています。でも、できれば、チームメイトとして、お会いできたら、いろんなことが一緒にできるかなと思っています。