1. HOME
  2. info
  3. 日記:狙わずに自分を信じて

日記:狙わずに自分を信じて

 「なんかね、石郷さんは「商品」を紹介するんじゃなく、その商品に「かかわる人」を紹介したほうが、石郷さんの良さが出るような気がしてたの。(普段の会話から考えても)」
 友達にそう言われたんです。よく見てるなー。言われてみて、その通りだなと。よく商品を取り上げているけど、僕はそれを通して、その人の人生に興味があるんですよね、多分。
 それに絡んで、その方はよくYouTubeを見るらしいのですが、「なんか最近、動画を最後まで観れるものが減ってきてるんだよねぇ。飽きちゃうっていうか。」と話していたんです。
 なんで?というと、やっぱり狙っている人が増えたと。あと、マネも増えたと。でも、「結局、自分が心から楽しいということが何より大事なのではないか」と結論づけたのです。
 なるほどな。僕が記事を書くのが好きだったりするのは、人に興味があるからなんですよね。エピソードを聞けて、そしてそれを自分なりに感動を込めて、発信ができる。それで、冒頭の話につながるわけです。
 素の自分であれば、ずっとやっていられるし、無理がない。少なからず、今、そうやって自分の関心のあることを熱心に仕事にできて、人のお役に立てているとしたら、こんな嬉しいことはない。今までの苦労も報われます。

info

info一覧
145はマガジンは「ヒットの生まれ方と育て方を考えるメディア」。キャラクターなどのコンテンツ関連と新しい小売りの最新情報、商品開発の実態を追うメディアです。
詳しくはこちら
石郷 学

株式会社 team145 代表取締役 

ジャパンEコマースコンサルタント協会 客員講師 

776.fmラジオ『connect』準レギュラー

Next retail Labフェロー 

話題を集めた記事